※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~21件 / 全21件
1 |
北朝鮮の都市計画家・金正熙 朝鮮戦争休戦(1953年)以前の履歴解明とその分析
著者名:谷川 竜一 / KUZNETSOV Dmitry [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
北朝鮮の草創期建築教員たち 日本植民地支配からの解放と社会主義体制構築のはざまで
著者名:谷川 竜一 / 徐 東千 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
vol.132 No.1694=2017年2月号:アジア建築家山脈(第1部||2016-17 特集・連載レビュー)
著者名:谷川 竜一 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
4班「建築雑誌でやってきたこと→これから」(第2部||グループディスカッション─)
著者名:有岡 三恵 / 北垣 亮馬 / 小林 光 / 谷川 竜一 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
次の未来に向けて(第3部||総括討論)
著者名:川添 善行 / 谷川 竜一 / 大森 晃彦 / 今井 康博 / 西原 直枝 / 藤田 香織 / 有岡 三恵 / 小林 光 / 中島 伸 / 北垣 亮馬 / 樋山 恭助 / いしまる あきこ / 大村 紋子 / 土屋 直子 / 前田 昌弘 / 夏目 康子 / 宮田 征門 / 高橋 典之 / 羽鳥 達也 / 壁谷澤 寿一 / 戸田 穣 / 樋本 圭佑 / 聲高 裕治 / 中山 英之 / 川久保 俊 / 一ノ瀬 雅之 / 山田 常圭 / 大岡 龍三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
歴史文化資源のためのデータベースの構築と地域利活用を考慮した価値構造の自動評価手法に関する研究
著者名:北垣 亮馬 / 林 憲吾 / 谷川 竜一 / 鮎川 慧 / 三村 豊 / 村松 伸 [ 情報(電算)シンポ ] [ 情報(電算)シンポ ] |
7 |
主旨(<特集>建築は記念する)
著者名:戸田 穣 / 中島 伸 / 谷川 竜一 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
菊竹清訓と11の戦没者慰霊碑(<特集>建築は記念する)
著者名:遠藤 勝勧 / 山崎 一彦 / 市居 博 / 古賀 繁雄 / みぞぶち かずま / 戸田 穣 / 谷川 竜一 / スミス 睦子 / 鹿田 健一朗 / 塚本 二朗 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
主旨(<特集>アジア建築家山脈)
著者名:谷川 竜一 / 戸田 穣 / 今井 康博 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
主旨(<特集>建築をとりまく「選択と集中」)
著者名:高橋 典之 / 壁谷澤 寿一 / 北垣 亮馬 / 小泉 秀樹 / 小林 光 / 谷川 竜一 / 中島 伸 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
主旨(<特集>建築系ビッグデータの実装・運用における課題整理)
著者名:北垣 亮馬 / 小林 光 / 髙橋 典之 / 谷川 竜一 / 樋山 恭助 / 宮田 征門 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
主旨(<特集>学会の過去と未来 : 創立130周年記念特集号)
著者名:大岡 龍三 / 北垣 亮馬 / 高橋 典之 / 中島 伸 / 藤田 香織 / 宮田 征門 / 谷川 竜一 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
主旨(<特集>災害対策研究の新しい起点)
著者名:壁谷澤 寿一 / 北垣 亮馬 / 高橋 典之 / 谷川 竜一 / 樋本 圭祐 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
新しい建築類型としてのポピュラーカルチャーミュージアム マンガの展示はいかにして可能か
著者名:谷川 竜一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
9177 立ち現れる新生インドネシアのグローバルシティ : 近現代に再編成されたジャヵルタの都市遺産資産に関する研究 その3(都市史:東南アジア・ヨーロッパ(1), 建築歴史・意匠)
著者名:谷川 竜一 / 村松 伸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
9216 サマルカンドの都市遺産・資産を記録する : サマルカンドの都市・建築研究 その2(東洋・ウズベキスタン・レバノン,建築歴史・意匠)
著者名:谷川 竜一 / 村松 伸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
9112 バンコクにおける戸建住宅の空間構成の変容について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2002) その7(東洋 インドネシア・フィリピン・タイ,建築歴史・意匠)
著者名:住谷 素子 / 速水 清孝 / 谷川 竜一 / 後藤 淳 / 村松 伸 / 藤森 照信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
9113 バンコクの戸建住宅の住まい方について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782-2002) その8(東洋 インドネシア・フィリピン・タイ,建築歴史・意匠)
著者名:後藤 淳 / 速水 清孝 / 谷川 竜一 / 住谷 素子 / 村松 伸 / 藤森 照伸 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
帝国主義的発露としての建築活動 : 大韓帝国末期における度支部建築所の成立と活動(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:谷川 竜一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
9076 バンコク・ラタナコーシン地区のThanon Dinsou街区の変遷について : タイ・バンコクの都市形成に関する歴史的研究(1782年-2000年)その1(建築歴史・意匠)
著者名:谷川 竜一 / 鄭 昶源 / 岩本 昌樹 / 須賀 温 / 金 憲奎 / 松本 康隆 / 村松 伸 / 藤森 照信 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
2010 連続繊維メッシュ補強モルタル板を打込型枠とした鉄筋コンクリート部材の引張特性(構造)
著者名:瀬戸 順孝 / 藤井 鉄男 / 谷川 竜一 / 藤井 栄 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 ] [ 支部研究報告 ] |
1~21件 / 全21件