※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
6023 農村地域における公共的な空間の現代の在り方に関する研究 その1 -山形県飯豊町の計画史と地域活動の変遷からみた考察-
著者名:斎尾 直子 / 植田 悠斗 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
6098 東京電力福島原発巨大事故による放射能汚染継続・再汚染実態と危機無視開発型復興事業を問う
著者名:糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
酵素添加担体浸漬ろ床法による混合高濃度乳製品製造廃液処理施設稼働中の改良技術の開発
著者名:高谷 誠 / 内ケ崎 万蔵 / 糸長 浩司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
6043 原発事故による長期的放射能汚染、廃炉と復興の同時・同場の矛盾、脱復興開発への示唆
著者名:糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
人新世・原発災害下におけるSDGs を超えた処方箋のために(第3部:SDGsの理念と批判,<特集>人新世の建築・都市論 -SDGs、コモンズ、脱成長をめぐって)
著者名:糸長 浩司 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
2020年度地球環境委員会報告-気候危機・複合災害に対応した快適な人間居住を求めて(地球環境委員会活動報告,【建築年報|第1部】常置調査研究委員会活動報告)
著者名:糸長 浩司 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
地球における建築存在意義を問う、地球環境委員会(<連載>学会発 16)
著者名:糸長 浩司 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
6003 東京電力福島原発巨大事故による超長期的災害と「復興核災害」への建築都市農村計画の対応を問う
著者名:糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
処理敷地制限のある難分解性高濃度油脂等食品排水処理のテストスタディとその実用成果に関する研究
著者名:高谷 誠 / 内ケ崎 万蔵 / 糸長 浩司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
10 |
脱炭素型社会構築のための建築展開(地球環境委員会活動報告,【建築年報|第1部】常置調査研究委員会活動報告)
著者名:糸長 浩司 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
6096 長期的放射能汚染地域の汚染実態と農村計画的課題と政策提案:その1 飯舘村の住宅等汚染実態と住宅建替状況
著者名:關 正貴 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
6097 長期的放射能汚染地域の汚染実態と農村計画的課題と政策提案:その2 飯舘村の避難解除後の農的生活と意識
著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 / 關 正貴 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
6098 長期的放射能汚染地域の汚染実態と農村計画的課題と政策提案:その3 農村計画的課題と政策提案
著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司 / 關 正貴 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
41336 東京電力の原発事故による放射能公害地の飯舘村での除染限界と不条理、除染土壌の再利用問題を問う
著者名:糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学II (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
5605 建替え進行中のUR大型賃貸住宅茅ヶ崎市浜見平団地における団地内集会施設の利用に関する研究 団地再生にかかわる研究 その12
著者名:久保 宥樹 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
7010 建替えを契機とする大型賃貸団地の自治組織の機能と役割の変遷に関する研究 ―神奈川県茅ケ崎市UR浜見平団地を事例として―
著者名:久保 宥樹 / 藤沢 直樹 / 藤岡 泰寛 / 糸長 浩司 [ 支部名 ] [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
6076 東京電力原発破局地飯舘村等での除染限界と不条理な避難解除を問う
著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
6077 東京電力原発事故による放射能公害地飯舘村における村民の帰村意識及び農的暮らしの課題
著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
高濃度油脂含有食品製造排水の新たな実用的酵素添加担体付着生物膜法の開発研究
著者名:高谷 誠 / 内ケ崎 万蔵 / 糸長 浩司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
20 |
名誉会員・青木志郎先生の逝去を悼む(名誉会員 追悼)
著者名:糸長 浩司 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
郊外住宅団地の家族類型予想から見た居住用エネルギー消費予測と課題研究 茨城県土浦市天川町における戸建住宅のアンケートとエネルギー消費量調査から
著者名:中村 美和子 / 中村 勉 / 糸長 浩司 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
22 |
FUKUSHIMAの未来を考える(<連載>震災復興の転換点(21))
著者名:糸長 浩司 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
40268 東京電力福島原発破局地での放射能汚染実態と放射線遮蔽策の実証実験 福島県飯舘村での硫酸バリウム遮蔽と水壁遮蔽実験
著者名:糸長 浩司 / 斉藤 丈士 / 浦上 健司 / 關 正貴 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
6030 東京電力福島原発破局地における避難指示解除後の被災者の対応意識と課題 飯舘村を対象として
著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
6005 地域外発型自然再生活動団体「NPO四十八瀬川自然村」に対する地域住民の意識と評価丹沢大山ボランティアネットワーク所属団体を対象として その2
著者名:藤沢 直樹 / 伊藤 秀之 / 糸長 浩司 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
低炭素型都市像とロードマップの構築に関する研究 -茨城県土浦市における市民・行政・専門家協働のバックキャスティング型ワークショップの報告から-
著者名:中村 美和子 / 中村 勉 / 糸長 浩司 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
27 |
住宅内外・里山の放射能汚染実態と除染限界 福島県飯舘村居住制限区域内S宅の調査を通して
著者名:關 正貴 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
農林地での放射能汚染実態と除染限界 福島県飯舘村避難解除準備区域K農場等の調査を通して
著者名:糸長 浩司 / 浦上 健司 / 關 正貴 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
東京電力福島原発事故による放射能災害に伴う地縁コミュニティの現状と課題 福島県飯舘村の20行政区長の聞き取りを通して
著者名:浦上 健司 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
地域外発型NPOによる農地・山林の管理に対する所有者の意識と評価 NPO法人四十八瀬川自然村を事例として その2
著者名:藤沢 直樹 / 伊藤 秀之 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
長崎県対馬市における域学連携の実態と課題に関する実践的研究
著者名:伊藤 秀之 / 關 正貴 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
5581 UR大型賃貸住宅・浜見平団地建替え後におけるコミュニティ空間の形成に関する研究 : 団地再生にかかわる研究 その11(団地とコーポラティブハウスの経年,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:柳川 幸太 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 西本 尚人 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
6015 神奈川県丹沢大山地域における市民参加による自然・地域再生活動団体に対する大学の支援 : NPO法人四十八瀬川自然村を事例として(農林資源,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:伊藤 秀之 / 糸長 浩司 / 藤沢 直樹 / 高橋 明日香 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
6092 住宅内外の放射能汚染実態と除染効果と限界 : 福島県飯舘村の調査を通して(東日本大震災(2),農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
自然と暮らす農の家・コミュニティからの強いられた退去と空き化(第1部|空き家の実情分析,<特集>空き家考)
著者名:糸長 浩司 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
36 |
1050 放射線遮蔽用の硫酸バリウム混合モルタル板の開発に関する研究(材料施工)
著者名:志村 創 / 斎藤 丈士 / 糸長 浩司 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
6002 市民参加による10余年を経過する神奈川県丹沢大山地域の自然・地域再生活動の実態把握と評価 : 丹沢大山ボランティアネットワーク所属団体を対象として(農村計画)
著者名:伊藤 秀之 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
6019 原発事故放射能被害農村・飯舘村内の住宅内の放射能汚染状況と対策(放射能汚染地域の再建,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:糸長 浩司 / 關 正貴 / 暖水 勝規 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
6020 放射能被害を受けた農村住民の生活及びコミュニティ再建意識に関する研究 : 福島県飯舘村民を対象として(放射能汚染地域の再建,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:暖水 勝規 / 糸長 浩司 / 浦上 健司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
6030 被災コミュニティによる復興まちづくり計画策定過程と計画的課題 : 岩手県大船渡市碁石地区での復興支援を通じて その3(集落の復興支援,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:藤沢 直樹 / 西本 尚人 / 糸長 浩司 / 関野 菜恵 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
6061 日本酪農発祥之地における地域食に関する研究(産業・食,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:千葉 いずみ / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
6003 都市近郊農村地域における地産地消及び田園空間評価 : 神奈川県藤沢市御所見地区を事例に(農村計画)
著者名:加地 玄太 / 糸長 浩司 / 關 正隆 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
6004 市町村合併後の農村における『新たな公共』の構築に関する研究 : 神奈川県相模原市緑区藤野地区を事例として(農村計画)
著者名:露野 惠太 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
6008 津波被災集落における住民参加による高所移転住宅地計画への支援(農村計画)
著者名:藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 西本 尚人 / 関野 菜恵 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
6009 津波被災集落における住民参加による高所移転住宅再建計画づくりの支援の過程 : 大船渡市末崎町碁石地区への復興まちづくり計画支援を通じて その2(農村計画)
著者名:西本 尚人 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 関野 菜恵 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
40286 竹炭濾材,花カンナ,クワズイモのメタン発酵消化液に対する季節による浄化能力の比較研究 : 植物汚水浄化・バイオマス生産循環システムの構築に関する研究 その9(水質保全,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:矢坂 太一 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
47 |
40572 壁面緑化空間の温熱環境特性と快適性の評価 : 日大CNESを事例地として(建物緑化等(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:森尻 尭之 / 糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
5610 民間分譲を伴い建替えの進む大規模郊外団地における生活道路ネットワークの継承に関する研究(団地再編の手法,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:隈本 早貴 / 藤岡 泰寛 / 永岡 沙樹 / 藤沢 直樹 / 糸長 浩司 / 大原 一興 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
5612 建替え期間中のUR賃貸団地での大学支援型コミュニティカフェにおける住民ネットワークの広がり : 団地再生にかかわる研究 その10(団地再編の手法,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永岡 沙樹 / 藤沢 直樹 / 藤岡 泰寛 / 徳永 将之 / 糸長 浩司 / 大原 一興 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
6012 原発事故被災者の飯舘村民の移住・生活再建意向からみる政策提案(原発事故からの復興課題,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:糸長 浩司 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |