※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~42件 / 全42件
1 |
7378 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続ける意味と課題
著者名:神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
5103 認知症デイサービスにおける利用者の行為と人との関わり
著者名:神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
認知症デイサービスにおける利用者の行為と人との関わり
著者名:神吉 優美 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
人口減少・超高齢化社会におけるコミュニティの役割を考える(2 家族とコミュニティ,<特集>生きるための家 II)
著者名:豊重 哲郎 / 勝部 麗子 / 中野 智紀 / 神吉 優美 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
2 家族とコミュニティ(<特集>生きるための家 I)
著者名:大月 敏雄 / 大橋 寿美子 / 神吉 優美 / 南後 由和 / 宮原 真美子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
原邸(<連載>未来にココがあってほしいから-名建築を支える名オーナーたち(22))
著者名:原 若菜 / 神吉 優美 / 宮原 真美子 / いしまる あきこ [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
6006 過疎地域における住民意向を踏まえた継続的な参加型地域づくりに関する研究 : 奈良県吉野郡十津川村谷瀬地区を事例として(過疎地域,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高野 静香 / 室崎 千重 / 新美 真穂 / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
空き家は廃屋か~活用できる資源か~(主旨,<特集>空き家考)
著者名:有岡 三恵 / いしまる あきこ / 勝矢 武之 / 神吉 優美 / 星野 雄 / 真壁 智治 / 宮原 真美子 / 厳 爽 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
多彩な生き方を受容する場としての「空き家」(第1部|空き家の実情分析,<特集>空き家考)
著者名:松村 秀一 / 浅見 泰司 / 谷口 守 / 真壁 智治 / 厳 爽 / 神吉 優美 / 宮原 真美子 / 有岡 三恵 / いしまる あきこ / 星野 雄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
空き家が拓く、地域と学生の可能性(<連載>EDITORS' CAFE(18))
著者名:井上 えり子 / 真壁 智治 / 神吉 優美 / 厳 爽 / 有岡 三恵 / 勝矢 武之 / いしまる あきこ / 宮原 真美子 / 星野 雄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
主旨(<特集>まちづくりのタイムライン)
著者名:有岡 三恵 / 神吉 優美 / 小林 徹平 / 槻橋 修 / 原田 陽子 / 福岡 孝則 / 平尾 盛史 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
富山県氷見市 本川祐治郎市長インタビュー : 市民の叡智と行政が共に創る未来を目指して(INTERVIEW,<特集>まちづくりのタイムライン)
著者名:本川 祐治郎 / 神吉 優美 / 槻橋 修 / 福岡 孝則 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
変化するまちづくりの潮流をめぐって(<連載>EDITORS' CAFE(11))
著者名:太田 浩史 / 槻橋 修 / 神吉 優美 / 福岡 孝則 / 有岡 三恵 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
5169 子どもの放課後の居場所づくり事業の課題 : 放課後子どもプランを事例として(学童保育・放課後子どもプラン,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高橋 さやか / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
建築の臨床性と心理性(主旨,<特集>建築の臨床性を問う)
著者名:神吉 優美 / 篠原 聡子 / 槻橋 修 / 真壁 智治 / 厳 爽 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
建築における「臨床性」とは何か(巻頭対談,<特集>建築の臨床性を問う)
著者名:鷲田 清一 / 中山 英之 / 真壁 智治 / 槻橋 修 / 厳 爽 / 神吉 優美 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
臨床美術と建築(第2部|建築はいかに人に寄り添えるか,<特集>建築の臨床性を問う)
著者名:六角 鬼丈 / 真壁 智治 / 厳 爽 / 神吉 優美 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
特集を振り返って(<連載>EDITORS' CAFE(6))
著者名:篠原 聡子 / 槻橋 修 / 真壁 智治 / 神吉 優美 / 厳 爽 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
悉皆アンケート調査からみた東日本大震災における高齢者施設の被災実態および復旧状況に関する考察
著者名:神吉 優美 / 井上 由起子 / 石井 敏 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
20 |
6027 東日本大震災における復興プロセスの差異がコミュニティに及ぼす影響に関する比較研究 : 岩手県大船渡市A 集落・B 集落を事例として(復興計画,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:伊藤 駿 / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
5008 高齢者施設の被災実態に関する悉皆アンケート調査の結果報告 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その1(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:井上 由起子 / 神吉 優美 / 石井 敏 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
5607 北京で暮らす高齢者の生活実態に関する事例研究(海外の高齢者・障がい者・難病,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
5641 公営コレクティブハウジングにおける入居プロセスおよびコミュニティ活動(シェア居住とコレクティブ(1),建築計画II)
著者名:神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
6080 山古志地区居住者および地区外居住者の生活の変化 : 長岡市山古志地区を事例とした中山間地の居住生活に関する研究2
著者名:水村 容子 / 古賀 紀江 / 上杉 啓 / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
中越大震災後の生活の再構築に関する考察 -長岡市山古志地区を事例とした中山間地の居住生活に関する研究-
著者名:水村 容子 / 内田 雄造 / 上杉 啓 / 古賀 紀江 / 神吉 優美 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
26 |
5176 商業施設における子連れ客向けサービスの利用実態に関する基礎的研究 : 百貨店・ショッピングセンターを中心として(商業施設,建築計画I)
著者名:神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
5635 中越大震災後の生活の再構築の現状 : 長岡市山古志地区を事例とした中山間地の居住生活に関する研究(住宅地の変容,建築計画II)
著者名:水村 容子 / 内田 雄造 / 上杉 啓 / 古賀 紀江 / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
高齢者居住施設における個室・ユニット化の意義および問題点 : 個室・ユニット型養護老人ホームへの建替え事例を通して(2008年日本建築学会奨励賞)
著者名:神吉 優美 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
5172 小規模複合サービス拠点併設型高齢者住宅における入居者の生活実態(小規模多機能・地域密着,建築計画I)
著者名:神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
5618 郊外団地における住民相互の助け合いシステムに関する研究 : 高齢化の進む兵庫県・明石舞子団地の住民意識調査を通して(相互扶助のまちづくり,建築計画II)
著者名:室崎 千重 / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
5671 住宅改修における事前申請および「理由書」標準様式の効果 : 兵庫県内市町を対象とした悉皆調査を通して(高齢者・障害者の住宅改修(1),建築計画II)
著者名:神吉 優美 / 室崎 千重 / 糟谷 佐紀 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
5741 自治体による住宅改造助成事業の実態および課題 : 兵庫県「人生80年いきいき住宅助成事業」を事例として(住宅改善のサポート, 建築計画II)
著者名:神吉 優美 / 室崎 千重 / 米田 郁夫 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
5159 個室・ユニット型養護老人ホームにおけるユニット外空間への生活の展開(高齢者介護施設における生活,建築計画I)
著者名:神吉 優美 / 高田 光雄 / 三浦 研 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
施設の居住環境が高ADL高齢者の生活行為に及ぼす影響 : 居住者の自己記録および歩数・運動量記録計データに基づく生活時間の分析
著者名:田中 紀之 / 神吉 優美 / 三浦 研 / 高田 光雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
35 |
個室・ユニット型養護老人ホームにおけるユニット内共用空間の利用実態 : 個室・ユニット型養護老人ホームにおける入居者の空間利用実態(その1)
著者名:神吉 優美 / 高田 光雄 / 三浦 研 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
36 |
5029 個室・ユニット型養護老人ホームにおけるユニット外空間への生活の展開(建築計画)
著者名:神吉 優美 / 高田 光雄 / 三浦 研 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
高齢者居住施設における個室・ユニット化の意義および問題点 : 個室・ユニット型養護老人ホームへの建替え事例を通して
著者名:神吉 優美 / 高田 光雄 / 三浦 研 / 寺川 政司 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
38 |
5029 間取りにみるルアン・タムの優位性 : 再開発積層集合住宅における住み方調査 その1
著者名:神吉 優美 / 東樋口 護 / [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
8051 木造住宅設計プロセスにおけるコミュニケーションに関する研究 : その1 : 木造住宅における設計プロセスの類型化
著者名:田 泰宇 / 東樋口 護 / 山上 勝 / 橋本 清勇 / 御厨 淳 / 神吉 優美 / 豊嶋 太朗 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
8052 木造住宅設計プロセスにおけるコミュニケーションに関する研究 : その2 : 設計者と建築主および施工者間のコミュニケーションの実態
著者名:山上 勝 / 東樋口 護 / 田 泰宇 / 橋本 清勇 / 御厨 淳 / 神吉 優美 / 豊嶋 太朗 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
8071 再生住宅の生産システムに関する研究 : その1 再生住宅生産のタイプ
著者名:神吉 優美 / 巽 和夫 / 東樋口 護 / 秋山 哲一 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
8072 再生住宅の生産システムに関する研究 : その2 再生住宅の生産プロセス
著者名:秋山 哲一 / 巽 和夫 / 東樋口 護 / 神吉 優美 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~42件 / 全42件