※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~14件 / 全14件
1 |
風土も東京もぜんぶ持つ、それが島の独立だ。日本自体がそうなんだから。島だけが美しい役割はゴメンだ。風土は充分にあるんだから。(風土的個性/建築の可能性)(<特集>風土的個性の現在)
著者名:石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
インスティテューションの将来(座談会)(<特集>「施設」の意味を問う)
著者名:岩崎 榮 / 波平 恵美子 / 小林 良二 / 在塚 礼子 / 石井 和紘 / 長澤 泰 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
ムーアとスターリング(人のいる風景)
著者名:石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
合わせ鏡としての伝統(<特集>日本的空間を解析する)
著者名:石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
外国人建築家の話題作品を複眼的に評価する
著者名:石井 和紘 / 出江 寛 / 妹島 和世 / 古谷 誠章 / 三島 叡 / 水谷 穎介 / 宮内 嘉久 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
数寄屋邑(日本建築学会賞(作品))
著者名:石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
石井和紘(<特集>ポスト・ポストモダニズム)
著者名:石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
音楽と建築の交点(<特集>建築と音楽)
著者名:坂本 龍一 / 石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
吉田五十八とミース・ファン・デル・ローエにみる近代性の類似について (数寄屋と現代建築)
著者名:石井 和紘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
地域との関係でとらえられた教育施設研究 : 香川県直島小学校のケース・スタディ : 建築計画
著者名:石井 和紘 / 宇野 博之 / 伊藤 公文 / 植松 貞夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
子供の絵による建築のフォルムと空間構造の研究 : 香川県直島小学校のケース・スタディ : 建築計画
著者名:石井 和紘 / 宇野 博之 / 伊藤 公文 / 植松 貞夫 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
空間構造論の方法 : 建築史・建築意匠
著者名:石井 和紘 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
4 空間関係論,空間構造論の展望(1)(第3部 歴史・意匠)
著者名:石井 和紘 [ 学術研究発表会梗概集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
5 空間関係論,空間構造論の展望(2)(第3部 歴史・意匠)
著者名:石井 和紘 [ 学術研究発表会梗概集 ] [ 支部研究報告 ] |
1~14件 / 全14件