※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9199 プラサート・スー・プラの配置計画に関する一考察 プラサート・スー・プラの研究(3)
著者名:赤澤 泰 / 中川 武 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9008 プラサート・スー・プラ塔の屋根に関する考察 プラサート・スープラの研究(2)
著者名:赤澤 泰 / 中川 武 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
クメール寺院の石造壁と木造架構の接続技法
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 黒岩 千尋 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
9419 コンポン・スヴァイのプレア・カーン寺院 第1回廊における形状の復原的考察 カンボジア コンポン・スヴァイのプレア・カーン寺院に関する研究(2)
著者名:高橋 泉美 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9420 アンコール期大型寺院における列柱回廊の計画方法の分析 カンボジア コンポン・スヴァイのプレア・カーン寺院に関する研究(3)
著者名:成井 至 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9421 Neak Peanの寸法計画とその配置計画の比較考察
著者名:宮﨑 瑶希 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9422 ペディメント装飾形式の時代変遷 クメール建築における屋根発展の考察
著者名:金子 達哉 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
コンポン・スヴァイの大プレア・カーン寺院 第2回廊十字テラスにおける形状の復元的考察 カンボジア コンポン・スヴァイの大プレア・カーン寺院に関する研究(1)
著者名:高橋 泉美 / 中川 武 / 溝口 明則 / 小岩 正樹 / 石塚 充雅 / 尾上 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
プレア・ヴィヘア寺院の「口の字」型・「田の字」型建築形式について -「付属建物」に見るクメール建築変遷史の考察-
著者名:黒岩 千尋 / 中川 武 / 溝口 明則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
プラサート・スープラの組積技術的特徴 アンコール遺跡“プラサート・スープラ塔”の建築技法に関する研究(3)
著者名:赤澤 泰 / 中川 武 / 溝口 明則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
9417 プラサート・スープラにおける主建材の選択 : プラサート・スープラの研究(1)(保存:アジア・オセアニア,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:赤澤 泰 / 中川 武 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
9051 『木砕之注文』の「大免・小免」と実寸表記の関係について(日本建築史:生産(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉田 周平 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
9337 クメール寺院伽藍における縦深型祠堂の形成過程 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(7)(東洋建築史:カンボジア・ベトナム(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中川 武 / 石塚 充雅 / 溝口 明則 / 黒岩 千尋 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9338 クメール寺院における「付属建物」の空間的特徴の変遷と機能について : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(8)(東洋建築史:カンボジア・ベトナム(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:黒岩 千尋 / 中川 武 / 溝口 明則 / 石塚 充雅 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9339 プレア・ヴィヘア寺院の伽藍全体計画について : カンボジアプレア・ヴィヘア寺院に関する研究(9)(東洋建築史:カンボジア・ベトナム(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 石塚 充雅 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
法隆寺建築の設計技術(2014年日本建築学会賞(論文))
著者名:溝口 明則 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
慶州蘿井の八角形建物址における柱配置計画に関する研究
著者名:李 廷敏 / 溝口 明則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
18 |
プレア・ヴィヘア寺院山頂伽藍の寸法計画 クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究 (7)
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 下田 一太 / 佐藤 桂 / 石塚 充雅 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
9167 『木砕之注文』における厩の用語について(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9169 住宅木割書の絶対寸法の背景(日本建築史:生産(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉田 周平 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9172 三重塔の計画高さについて(日本建築史:生産(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:青田 和也 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9173 中世和様仏堂の高さ計画について(日本建築史:生産(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:千田 恵太 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
9181 五重塔のカウンターバランスに関する研究 : 最上層屋根の支え方について その2(日本建築史:その他,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:所司 卓也 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
9183 平城京薬師寺の伽藍計画に関する研究(日本建築史:寺院(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:伊藤 美香子 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
9286 プレア・ヴィヘア寺院の破損状況と今後の調査研究・保存対策をめぐって : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(1)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 石塚 充雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
9287 参道テラス縦深型祠堂としてのプレア・ヴィヘア寺院の特徴 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(2)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田淵 奈央 / 下田 一太 / 中川 武 / 石塚 充雅 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
9288 プレア・ヴィヘア寺院の「田の字型」建物の現状と特徴 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(3)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:黒岩 千尋 / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 石塚 充雅 / 田淵 奈央 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
9289 プレア・ヴィヘア寺院の山頂伽藍計画について : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(4)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 佐藤 桂 / 下田 一太 / 石塚 充雅 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
9290 プレア・ヴィヘア寺院中央祠堂屋蓋部の復原考察 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(5)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:中村 みふみ / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 石塚 充雅 / 島田 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
9291 プレア・ヴィヘア寺院ゴープラI拝殿の木造小屋組の復原考察 : カンボジア プレア・ヴィヘア寺院に関する研究(6)(東洋建築史:カンボジア(2),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:古賀 友佳子 / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 石塚 充雅 / 島田 麻里子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
601 八角形建物址の架構に関する復原的考察 : 慶州蘿井遺跡の設計技術に関する研究その1(6.歴史・意匠)
著者名:李 廷敏 / 溝口 明則 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
602 法隆寺式伽藍の配置計画について(6.歴史・意匠)
著者名:伊藤 美香子 / 溝口 明則 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
603 中世和様七間堂における高さ計画について(6.歴史・意匠)
著者名:千田 恵太 / 溝口 明則 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
606 住宅木割書の絶対寸法の背景 : 木割法における絶対寸法の決め方(6.歴史・意匠)
著者名:吉田 周平 / 溝口 明則 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
9242 アンコール・ワット伽藍中央部の寸法計画(東洋:古代ベトナム・カンボジア・ラオス,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 下田 一太 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9398 『木砕之注文』における門の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9399 『木砕之注文』における鳥居の木割について(日本建築史:寺社(1),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山岸 吉弘 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9432 五重塔のカウンターバランスに関する研究 : 最上層屋根の支え方について(日本建築史:生産,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:所司 卓也 / 溝口 明則 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
多宝塔の上重総間設計手法について
著者名:青田 和也 / 溝口 明則 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
40 |
ベン・メアレア寺院の伽藍寸法計画に関する推定考察 クメール建築の造営尺度と設計技術に関する研究 (6)
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 佐藤 桂 / 下田 一太 / 百瀬 純哉 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
41 |
9208 ベン・メアレア寺院の伽藍計画について(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
著者名:溝口 明則 / 中川 武 / 下田 一太 / 佐藤 桂 / 百瀬 純哉 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
9209 ベン・メアレアの繋ぎ梁に関する研究(2-3) : カンボジア ベン・メアレア遺跡群に関する研究 (2)(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
著者名:荒川 千晶 / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 佐藤 桂 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
9210 コー・ケーの岩盤彫刻群「アン・クナ」について : カンボジア コー・ケー遺跡群に関する研究 (6)(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
著者名:佐藤 桂 / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
9211 アンドン・プレンにおける基礎調査 : カンボジア コー・ケー遺跡群に関する研究 (7)(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
著者名:メンホン チュン / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 佐藤 桂 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
9212 チャウ・スレイ・ビボールにみる配置計画に関する一考察(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
著者名:石塚 充雅 / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 佐藤 桂 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9213 アンコールからコンポンズヴァイのプレア・カーンに至る王道沿いに分布する宿駅寺院(東洋:カンボジア,建築歴史・意匠)
著者名:島田 麻里子 / 中川 武 / 溝口 明則 / 下田 一太 / 佐藤 桂 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9328 木砕之注文と洲本御大工斎藤家について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:佐々木 昌孝 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9329 『木砕之注文』に見られる寺社、建物、年紀、人物について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:米澤 貴紀 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 伏見 唯 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9330 大野老松天満社旧本殿と『木砕之注文』の木割(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:伏見 唯 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 山岸 吉弘 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
9331 『木砕之注文』における柱-組物-垂木の関係について(日本:生産(2),建築歴史・意匠)
著者名:山岸 吉弘 / 永井 規男 / 中川 武 / 溝口 明則 / 河津 優司 / 坂本 忠規 / 佐々木 昌孝 / 小岩 正樹 / 米澤 貴紀 / 伏見 唯 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |