※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
6057 酒蔵ツーリズムにおける訪問者ニーズに沿った空き蔵のリノベーションに関する研究 その1 アンケートによる訪問者の実態調査
著者名:池 隆裕 / 浅野 耕一 / 紙屋 柾邑 / 金子 尚志 / 小玉 祐一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
6058 酒蔵ツーリズムにおける訪問者ニーズに沿った空き蔵のリノベーションに関する研究 その2 蔵造りと組積造の建築の印象評価
著者名:紙屋 柾邑 / 浅野 耕一 / 池 隆裕 / 金子 尚志 / 小玉 祐一郎 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
酒蔵ツーリズムへの活用を想定した空き蔵のリノベーションに関する一考察 その1 アンケートによる訪問者の実態調査
著者名:池 隆裕 / 浅野 耕一 / 紙屋 柾邑 / 金子 尚志 / 小玉 祐一郎 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
設計初期段階でのクライアント自身による使用を想定した住宅用ライフサイクルアセスメントツールの試作
著者名:池 隆裕 / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 宮岡 大 / 金子 尚志 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
5 |
住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 その6 住宅のタイプと室内発熱量に関するプログラムの改修
著者名:池 隆裕 / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 金子 尚志 / 宮岡 大 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
40520 住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 : その5 拡張性を考慮した実装に関する検討(LCA・リサイクル,環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 翼 / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 宮岡 大 / 金子 尚志 / [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
5112 こどものあそび環境と向社会的行動力の発達との関連性に対する調査研究 : 秋田県横手市を事例として(ベビー休憩室・子育て支援施設等,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:守屋 子貢 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
40522 全国アンケート調査による戸建住宅での用途別エネルギー消費量の推定に関する研究 : その1 用途別エネルギー消費量の地域性に対する一考察(エネルギー消費,室内環境,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 翼 / 浅野 耕一 / 高山 あずさ / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 金子 尚志 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
40529 住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 : その3 クライアントの視点による入力項目の基本構成に対する検討(Embodied Energy,LCAツール,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 金子 尚志 / [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
40530 住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 : その4 クラス図を用いた計算過程の検討(Embodied Energy,LCAツール,環境工学I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:浅野 耕一 / 高山 あずさ / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 金子 尚志 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
11023 自治体地理情報システムの引継ぎに関する実態調査事例への一考察(GIS・都市,情報システム技術,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:鎌倉 卓史 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
防災力向上を目的とした地域間の住民連携に関する研究
著者名:臼井 真人 / 浅野 耕一 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
住宅設計初期段階用の居住者被害算定型LCAツールの開発 戸建住宅における評価対象範囲の検討 その1
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 天間 佑貴 / 金子 尚志 [ 環境系 ] [ 日本建築学会環境系論文集 ] [ 論文集 ] |
14 |
40488 住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 : その1 評価対象範囲に関する検討(住宅のLCA評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 天間 佑貴 / 金子 尚志 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
40489 住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 : その2 ユーザビリティに関する検討(住宅のLCA評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:天間 佑貴 / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 高山 あずさ / 金子 尚志 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
11003 全庁統合型時空間地理情報システムの導入後5年目における運用状況(都市・防災,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:鎌倉 卓史 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
11005 住民の地域活動と防災訓練への参加に関する一考察(都市・防災,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:浅野 耕一 / 臼井 真人 [ 年次分冊区分 ] [ 情報システム技術 (2012 ~ 現在) ] [ 情報システム技術 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
A-10 住宅設計の初期段階における居住者被害算定型LCAツールの開発 : その1 評価対象範囲とユーザビリティに関する検討(環境II)
著者名:天間 佑貴 / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 高山 あずさ / 金子 尚志 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
A-11 住宅設計の初期段階における居住者被害算定型LCAツールの開発 : その2 ケーススタディによるツールの有効性の検討(環境II)
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 長谷川 兼一 / 菅野 秀人 / 村田 涼 / 天間 佑貴 / 金子 尚志 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
40536 自治体のLCCO_2評価による低炭素社会化ロードマップ作成の支援ツールに関する研究 : その2 アンケート調査結果による住宅のエネルギー消費量の推計
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 立花 葵 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
B-14 自治体GISを用いたLCCO_2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究 : その2 アンケート調査結果による暖冷房と家電のエネルギー消費量の推計(環境工学II)
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 立花 葵 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
B-15 自治体GISを用いたLCCO_2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究 : その3 アンケート調査結果による私的交通エネルギー消費量の推計(環境工学II)
著者名:立花 葵 / 浅野 耕一 / 高山 あずさ [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
B-20 由利本荘市旭町における自治体情報システムと連動した被災者安否確認実験(環境工学III)
著者名:浅野 耕一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
6041 他の交通手段を選択可能な条件下での徒歩の選好に関する研究 : (その1)日常生活で徒歩を選好する誘因に関する実態調査(生活空間,農村計画)
著者名:篠原 美由希 / 浅野 耕一 / 立花 葵 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
6042 他の交通手段を選択可能な条件下での徒歩の選好に関する研究 : (その2)コンジョイント分析を用いた意識調査(生活空間,農村計画)
著者名:立花 葵 / 浅野 耕一 / 篠原 美由希 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
11009 自治体向け時空間地理情報システムの導入後3年間における利用状況の変化(数値解析・数理統計,情報システム技術)
著者名:小玉 彩子 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ A-2.防火、海洋、情報システム技術 (1995 ~ 2011) ] [ B.構造I (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
11010 意匠設計者と設備/構造設計者の協同設計に各種制約が与える影響に対する一考察(数値解析・数理統計,情報システム技術)
著者名:浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ A-2.防火、海洋、情報システム技術 (1995 ~ 2011) ] [ B.構造I (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
C-19 意匠設計者と設備設計者による協同設計の進行の円滑化に関する研究(計画III)
著者名:浅野 耕一 / 小熊 耕平 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
C-31 災害対応を考慮した自治体平常業務における時空間GISの利用促進に関する研究 : 導入後3年間における利用状況の変化(計画V)
著者名:小玉 彩子 / 浅野 耕一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
11036 自治体業務における平常時と災害時の効率的な情報管理を目的とした地理情報システムへのデータ入力用情報カードの提案(データベース・画像処理・災害情報,情報システム技術)
著者名:浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ A-2.防火、海洋、情報システム技術 (1995 ~ 2011) ] [ B.構造I (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
5594 建築家と設備エンジニアのコラボレーションに関する研究 : その1 コミュニケーションの行動パターンに対する考察(設計手法と教育,建築計画I)
著者名:小熊 耕平 / 浅野 耕一 / 村田 涼 / 金子 尚志 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
8048 自治体GISを用いたLCCO_2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究 : その1 自治体情報の利用による木造戸建住宅のLCCO_2評価(LCC(1),建築社会システム)
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 村田 涼 / 金子 尚志 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
A-32 自治体GISを用いたLCCO_2評価による低炭素社会へのロードマップ作成支援に関する研究 : その1 自治体情報の利用による木造戸建住宅のLCCO_2評価(環境IV)
著者名:高山 あずさ / 浅野 耕一 / 村田 涼 / 金子 尚志 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
A-33 時空間地理情報システムを用いた平常時と災害時の自治体業務の連続性向上(環境IV)
著者名:浅野 耕一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
D-04 建築家と設備エンジニアのコラボレーションに関する研究 : その1 コミュニケーションの行動パターンに対する考察(計画I)
著者名:小熊 耕平 / 浅野 耕一 / 村田 涼 / 金子 尚志 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
11032 自治体地理情報システムにおける時空間情報の随時更新(GIS・データベース,情報システム技術)
著者名:浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ A-2.防火、海洋、情報システム技術 (1995 ~ 2011) ] [ B.構造I (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
B-4 地方自治体における時空間データ基盤の随時更新体制(計画I)
著者名:浅野 耕一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
38 |
B-5 防災力向上を目的とした地域間の住民連携に関する研究 : 秋田県由利本荘市におけるケーススタディ(計画I)
著者名:石澤 公明 / 浅野 耕一 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
39 |
7117 人的資源による地域防災力評価手法の研究 : その1:人的資源の評価指標の検討(市民の防災力向上(2),都市計画)
著者名:石澤 公明 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
ゆく言葉→地理情報システム/くる言葉←時空間情報システム(<連載>ゆく言葉/くる言葉-23)
著者名:浅野 耕一 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
41 |
7436 秋田県本荘地域の健常高齢者を対象とした外出行動促進要素の調査研究 : その1 外出行動の現状に関する予備調査(高齢化社会のまちづくり,都市計画)
著者名:石澤 公明 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
11039 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの検討と試作 : その3 土砂災害時空間情報公表システムの試作(GIS, 情報システム技術)
著者名:浅野 耕一 / 水田 敏彦 [ 年次分冊区分 ] [ A-2.防火、海洋、情報システム技術 (1995 ~ 2011) ] [ B.構造I (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
21323 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの検討と試作 : その1 データベースの構築と斜面崩壊危険度予測(地震情報(2),構造II)
著者名:菅原 達哉 / 水田 敏彦 / 浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
21324 消防防災活動支援のための土砂災害情報システムの検討と試作 : その2 土砂災害情報処理と災害現場高速絞込み検索システムの開発(地震情報(2),構造II)
著者名:水田 敏彦 / 浅野 耕一 / 北野 寛二 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
ディベートによる都市緑化に関する授業の試み(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:浅野 耕一 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
41073 全球画像収録システムを用いた都市・建築空間における熱放射場の評価 : その1 全球画像を用いた熱放射場計量手法の構築(屋上緑化・熱放射場,環境工学II)
著者名:浅野 耕一 / 梅干野 晁 / 荒木 亮太 / 田村 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
41074 全球画像収録システムを用いた都市・建築空間における熱放射場の評価 : その2 夏季・晴天日の都市空間における熱放射場の実測(屋上緑化・熱放射場,環境工学II)
著者名:荒木 亮太 / 梅干野 晁 / 浅野 耕一 / 田村 哲雄 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
40575 樹木に囲まれた戸建住宅群における長波長放射場の評価
著者名:荒木 亮太 / 梅干野 晁 / 松永 恒雄 / 浅野 耕一 / 浅輪 貴史 / 清水 敬示 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
40576 赤外線スキャナーを用いた全球熱画像収録システムの開発
著者名:田村 哲雄 / 梅干野 晁 / 浅野 耕一 / 荒木 亮太 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
41233 高温多湿地域における環境共生住宅に関する実践研究 : その2 屋根排熱機能の室内熱環境への影響
著者名:浅野 耕一 / 梅干野 晃 / 小伊藤 成毅 / 何 江 [ 年次分冊区分 ] [ D-2.環境工学II.熱.湿気.温熱感.自然エネルギー.気流、換気、排煙.数値流体.空気清浄.暖冷房、空調.熱源設備.設備応用 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用 ] [ 大会梗概集 ] |