※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
9062 近世農村集落の形態と変容 : 河内松原(大阪府)を事例として
著者名:大久保 里美 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
2 |
9011 河内松原市域における近世農村集落の形態とその変容過程(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:大久保 里美 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
9040 杭全神社連歌所について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:東野 良平 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
9097 阪南町尾崎における町家形式と発展過程
著者名:大場 修 / 朱 哲弘 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
中国西安市及び近郊における四合院民居について : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:段 煉儒 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
大阪府下における寺内町の成立と展開について : 泉大津寺内町を事例として : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
泉大津市旧大津村の町家形式と町並の変容について : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:小池 まり子 / 大場 修 / 松本 茂 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
旧城下町姫路における町家の史的考察 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:日尾 緑 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
枚方市における旧寺内町に関する研究(その1) : 出口・枚方・招提の成立と展開 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:岩波 由佳 / 関 智之 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
枚方市における旧寺内町に関する研究(その2) : 招提における町並の分析 : 建築史・建築意匠・建築論 : 近畿支部
著者名:関 智之 / 岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
9002 中国西安市及び近郊における四合院民居について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:段 煉孺 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
9007 大阪府下における寺内町の成立と展開について : 泉大津寺内町を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
9008 泉大津市旧大津村の町家形式と町並の変容について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:大場 修 / 小池 まり子 / 松本 茂 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9042 姫路旧城下町における町家の特色
著者名:日尾 縁 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
9053 招提旧寺内町の成立と展開について
著者名:岩波 由佳 / 関 智之 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
9022 旧城下町姫路における町家の史的考察(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:日尾 緑 / 大場 修 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
9024 枚方市における旧寺内町に関する研究(その1) : 出口・枚方・招提の成立と展開(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:岩波 由佳 / 関 智之 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
9025 枚方市における旧寺内町に関する研究(その2) : 招提における町並の分析(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:関 智之 / 岩波 由佳 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
9069 園部旧城下町の町家について(その1)
著者名:大場 修 / 日尾 縁 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
9070 園部旧城下町の町家について(その2)
著者名:大場 修 / 日尾 縁 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
9007 京街道旧枚方宿における町家の変遷について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:林野 全孝 / 大場 修 / 小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
9008 京街道旧枚方宿の成立と町形態の変遷について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:林野 全孝 / 大場 修 / 小林 大祐 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
9006 旧平野郷の近世社寺 : 特に長宝寺と全興寺の密教系本堂について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:東野 良平 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
9007 旧平野郷の町割と町家について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
大阪府
著者名:青山 賢信 / 木村 寿夫 / 久保 清一 / 高田 清彦 / 中村 恭三 / 林野 全孝 / 平野 良平 / 福田 晴虔 / 三島 雅博 / 山形 政昭 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
9059 福知山旧城下町の町家について
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
富田林旧寺内町の町家の変遷について
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
9011 斑鳩町の集落と民家 I(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
河内長野の民家の変遷について
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
龍野の町家ファサードについて : 旧龍野城下町調査報告-5 : 建築歴史・建築意匠
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
龍野における町家の変遷について(続報) : 旧龍野城下町調査報告-6 : 建築歴史・建築意匠
著者名:林野 全孝 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
9005 富田林旧寺内町の町家の変遷について(建築史・建築意匠)
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
上川原・本町地区における町並みの保全について : 旧龍野城下町調査報告・その4
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
9004 河内長野の民家の変遷について(建築史・建築意匠)
著者名:林野 全孝 / 大場 修 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
旧龍野城下町の町割と史的環境 : 旧龍野城下町の調査報告1 : 建築歴史・建築意匠
著者名:林野 全孝 / 沢田 清 / 高田 昇 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
旧龍野城下町の町家と町並 : 旧龍野城下町の調査報告2 : 建築歴史・建築意匠
著者名:林野 全孝 / 沢田 清 / 高田 昇 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
旧龍野城下町における町並みの保全・再生 : 旧龍野城下町の調査報告3 : 建築歴史・建築意匠
著者名:林野 全孝 / 沢田 清 / 高田 昇 / 大場 修 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
論著「近畿の民家」など一連の民家研究 (昭和56年度日本建築学会賞)
著者名:林野 全孝 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
39 |
富田林市における民家の変遷
著者名:大場 修 / 林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
愛珠幼稚園の設計過程について
著者名:林野 全孝 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
四国の近代建築 (日本近代建築と地方性・四国) (主集 日本の近代建築)
著者名:林野 全孝 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
42 |
908 近世民家の成立に関する一考察(I) : 研究経過と近年の発掘成果(建築史)
著者名:林野 全孝 / 石原 真紀 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
909 近世民家の成立に関する一考察(II) : 絵巻物よりみた中世民家(建築史)
著者名:林野 全孝 / 石原 真紀 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
909 旧大和川新田会所遺構について(建築史)
著者名:林野 全孝 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
環境保全に関する調査研究(近畿支部)
著者名:林野 全孝 [ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
赤穂旧城下町の町と町家の変遷 (その1) : 建築歴史・建築意匠
著者名:林野 全孝 / 澤田 清 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
赤穂旧城下町の町と町家の変遷 (その2) : 建築歴史・建築意匠
著者名:林野 全孝 / 澤田 清 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
赤穂旧城下町の町家について(建築史,意匠,建築論)
著者名:林野 全孝 / 澤田 清 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
建築歴史・意匠 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
著者名:飯田 喜四郎 / 田中 喬 / 渡部 貞清 / 井上 充夫 / 篠原 一男 / 村松 貞次郎 / 坂田 泉 / 渡辺 保忠 / 林野 全孝 / 平井 聖 / 川上 貢 / 宮沢 智士 / 佐藤 巧 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
辺境山間地域に於ける民家の古形式と変遷形態 : 奈良県野迫川村の場合 : 建築経済・住宅問題
著者名:林野 全孝 / 澤田 清 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |