論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~50件 / 全102件

1

旧大己小学校校舎の地域資産としての環境的価値

著者名:上田 寛彬 / 本多 友常 / 稲地 秀介 / 榊 愛
巻 号:66
ページ:893-897
年月次:2021-06

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

2

Nong Nam Yai 水辺集落の杭上住居にみる住空間の変容

著者名:川﨑 優里 / 門脇 春佳 / 岡 詩織 / 椿 和子 / 稲地 秀介 / 本多 友常
巻 号:58
ページ:189-192
年月次:2018-06

[ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

3

地域資産としての大地への親和性を見せる集落景観

著者名:本多 友常 / 上田 寛彬 / 稲地 秀介 / 榊 愛
巻 号:2016
ページ:223-224
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

4

地域資産としての大己小学校の位置付け関する研究:その3

著者名:上田 寛彬 / 本多 友常 / 稲地 秀介 / 榊 愛
巻 号:2016
ページ:225-226
年月次:2016-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

5

樹林の家(近畿)

著者名:本多 友常
巻 号:1682
ページ:172-173
年月次:2016-03

[ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ]

6

6025 棚田景観構成の地域資産としての位置付けに関する研究 : 傾斜地集落すさみ町旧古座街道辺縁の景観を事例として(景観・植物,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:本多 友常 / 上田 寛彬 / 稲地 秀介 / 榊 愛
巻 号:2015
ページ:49-50
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

7

6046 地域資産としての大己小学校の位置付け関する研究 : その2(土地利用と公共施設,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:上田 寛彬 / 稲地 秀介 / 本多 友常 / 榊 愛
巻 号:2015
ページ:91-92
年月次:2015-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

8

7387 防犯性に着目した街区公園の監視性に関する分析 : 大阪市都島区K 町を対象として(まちづくり支援,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:坂田 裕樹 / 榊 愛 / 本多 友常
巻 号:2014
ページ:833-834
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

9

6041 地域資産としての「大己(だいき)」小学校の位置付けに関する研究(子ども・学校,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:本多 友常 / 尾崎 舞 / 上田 寛彬
巻 号:2014
ページ:87-88
年月次:2014-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

10

5511 無垢の流通規格材を利用した重ね格子屋根構法の応急仮設住宅への提案と施工性に関する研究(構法開発(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:上田 寛彬 / 本多 友常 / 大氏 正嗣 / 河崎 昌之
巻 号:2013
ページ:1045-1046
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

11

6086 聖地高野山の変遷に関する研究 : 山内空間に着目して(地域資源・歴史遺産,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:野津 佑紀 / 本多 友常 / 平田 隆行 / 吉永 規夫
巻 号:2013
ページ:181-182
年月次:2013-08

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

12

地域資産継承としての高野口小学校改修における一連の活動(2013年日本建築学会賞(業績))

著者名:本多 友常 / 神吉 紀世子 / 手嶋 尚人 / 鳴海 祥博 / 平田 隆行 / NPO法人環境創造サポートセンター
巻 号:1648
ページ:64
年月次:2013-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

13

樫野埼灯台旧官舎改修工事報告 

著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:42
ページ:767
年月次:2013-06

[ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ]

14

5009 認知症グループホームにおけるパブリックスペースの使われ方とキャプション評価(建築計画)

著者名:筒井 翔太 / 足立 啓 / 本多 友常
巻 号:53
ページ:33-36
年月次:2013-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

15

和歌山大学観光学部校舎(近畿)

著者名:本多 友常 / 吉永 規夫 / 寺岡 宏治 / 山浦 晋弘 / 奥 貴人 / 池田 直子
巻 号:1643
ページ:162-163
年月次:2013-03

[ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ]

16

大きな三角屋根のコテージ(近畿)

著者名:本多 友常 / 坂上 信悟 / 中村 将之 / 吉永 規夫
巻 号:1643
ページ:164-165
年月次:2013-03

[ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ]

17

9022 霊山高野山における南海高野線木造駅舎群の調査(日本近代:公共施設,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:本多 友常 / 吉永 規夫 / 上田 寛彬 / 平田 隆行
巻 号:2012
ページ:43-44
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

18

6080 過疎高齢化地域における集落支援員制度に関する研究 : 集落支援員を対象としたヒアリング分析より(生活・交流,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:上田 寛彬 / 足立 啓 / 本多 友常 / 吉永 規夫
巻 号:2012
ページ:167-168
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

19

6089 仏壇から見た空き家の利用と所有意識 : 和歌山県紀美野町を対象に(民家・空き家,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)

著者名:河原 一秀 / 竹内 悠人 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2012
ページ:185-186
年月次:2012-09

[ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ]

20

6011 高齢過疎A町におけるむらづくり支援員事業に関する研究(農村計画)

著者名:上田 寛彬 / 山本 春美 / 本多 友常 / 足立 啓 / 平田 隆行 / 宮川 智子
巻 号:52
ページ:357-360
年月次:2012-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

21

9041 樫野埼灯台旧官舎の配置・平面の変遷(建築史・建築意匠・建築論)

著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:52
ページ:869-872
年月次:2012-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

22

9434 R.H.ブラントン樫野埼灯台旧官舎改修の変遷(保存:技術(3),建築歴史・意匠)

著者名:吉永 規夫 / 本多 友常
巻 号:2011
ページ:867-868
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

23

6009 中山間地域における住まいの相続と世代交代に関する研究 : 和歌山県海草郡紀美野町を事例として(古民家・農村住居,農村計画)

著者名:水川 裕介 / 神野 和幸 / 山口 明日香 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2011
ページ:405-406
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

24

6013 建築生産から見た高野山における集落環境の変容と特徴(古民家・農村住居,農村計画)

著者名:本多 友常 / 岸田 祥 / 吉永 規夫 / 平田 隆行
巻 号:2011
ページ:413-414
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

25

6017 高野町むらづくり支援員事業に関する研究(むらづくり・地域再生,農村計画)

著者名:吉井 勇樹 / 吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2011
ページ:421-422
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

26

6090 高野紙十郷の紙漉き景観と空間的使われかた(文化的景観,農村計画)

著者名:北野 善敬 / 本多 友常 / 吉永 規夫 / 平田 隆行
巻 号:2011
ページ:577-578
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

27

6102 水利用から見た中山間地域の集落空間 : 紀美野町長谷宮地区を事例として(水と空間,農村計画)

著者名:河原 一秀 / 福本 遼 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2011
ページ:601-602
年月次:2011-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

28

9046 高野山木造駅舎群の現代における文化的資産としての独自性(建築史・建築意匠・建築論)

著者名:丹野 紗江 / 本多 友常 / 森 弘子 / 吉永 規夫 / 平田 隆行
巻 号:51
ページ:893-896
年月次:2011-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

29

5200 オルタナティブ教育における子どもの学習空間に関する研究 : 学校法人きのくにこどもの村学園を事例として(教育環境,建築計画I)

著者名:有田 宏紀 / 道上 佳世子 / 小西 正人 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2010
ページ:445-446
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ]

30

5201 子どものセルフビルドによる学校環境づくりに関する研究 : 学校法人きのくに子どもの村学園を事例として(教育環境,建築計画I)

著者名:道上 佳世子 / 有田 宏紀 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2010
ページ:447-448
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ]

31

6044 熊野川流域における民家の地域性とその地理的分布 : 外観から見た熊野川流域民家(地域環境と民家,農村計画)

著者名:加納 賢太 / 笠松 大記 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2010
ページ:459-460
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

32

6098 和歌山県海南市下津町橘本地区におけるミカン貯蔵小屋に関する研究(景観エレメント,農村計画)

著者名:寺門 慶政 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2010
ページ:567-568
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

33

6099 和歌山県における杉皮葺き屋根の分布と消滅過程(景観エレメント,農村計画)

著者名:坂口 裕子 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2010
ページ:569-570
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

34

14004 虎屋薬局再生(それぞれの歴史と自然に出会うまちづくり(1),建築デザイン)

著者名:本多 友常 / 柏原 誉 / 吉永 規夫 / 林田 大作 / 平田 隆行 / 西澤 英和
巻 号:2010
ページ:8-9
年月次:2010-07

[ 年次分冊区分 ] [ G-1.建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 建築デザイン発表梗概集 ] [ 大会梗概集 ]

35

6048 アンケートから見た空き家と空き家所有者の実態 : 中山間地域における空き家の実態とその活用に関する研究 その2(空き家活用,農村計画)

著者名:松岡 光春 / 平田 隆行 / 本多 友常 / 山下 晋彦 / 神野 和幸
巻 号:2009
ページ:487-488
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

36

6056 傾斜環境集落における高齢者居住に関する研究 : 善田集落・田野集落の事例をもとに(高齢者居住環境,農村計画)

著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2009
ページ:511-512
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

37

6083 密集傾斜地集落の持続性と安全性に関する分析 : 和歌山市雑賀崎集落池ノ丁をモデルケースとして(自然災害に対する防災・減災意識,農村計画)

著者名:多賀 麻衣子 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2009
ページ:565-566
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

38

6084 傾斜環境集落における震災被害に対する脆弱性の把握(自然災害に対する防災・減災意識,農村計画)

著者名:本多 友常 / 多賀 麻衣子 / 平田 隆行
巻 号:2009
ページ:567-568
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

39

6086 和歌山県民家の外観要素とその地理的分布 : 外観から見た和歌山県民家 その1(集落景観,農村計画)

著者名:中村 将之 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2009
ページ:571-572
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

40

6087 和歌山県民家の地域性とその要因の考察 : 外観から見た和歌山県民家 その2(集落景観,農村計画)

著者名:平田 隆行 / 中村 将之 / 本多 友常
巻 号:2009
ページ:573-574
年月次:2009-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

41

6011 都市中距離集落の過疎・高齢化する居住環境に関する研究 : 和歌山県紀の川市桃山町善田集落の四間取り民家を事例に(集落空間構造,農村計画)

著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2008
ページ:411-412
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

42

6013 傾斜地漁村 雑賀崎・田野集落の差異とその要因 : 隣接する漁村の比較と集落固有性の考察(集落空間構造,農村計画)

著者名:宮原 崇 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2008
ページ:415-416
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

43

6042 全戸アンケートから見た都市近郊漁村の住みやすさと集落環境の持続について : 中心市街地に隣接する過疎高齢化村落の課題 その1(ポスターセッション,高齢化と居住環境,農村計画)

著者名:新山 奈緒 / 本多 友常 / 平田 隆行 / 赤木 奈々子
巻 号:2008
ページ:483-484
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

44

6043 都市近郊漁村集落における買い物行動からみた近隣・親族ネットワーク : 中心市街地に隣接する過疎高齢化集落の課題その2(ポスターセッション,高齢化と居住環境,農村計画)

著者名:赤木 奈々子 / 本多 友常 / 平田 隆行 / 新山 奈緒
巻 号:2008
ページ:485-486
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

45

6044 血縁依存心情がもたらす集落景観の将来像 : 中心市街地に隣接する過疎高齢化村落の課題 その3(ポスターセッション,高齢化と居住環境,農村計画)

著者名:本多 友常 / 平田 隆行 / 新山 奈緒 / 赤木 奈々子
巻 号:2008
ページ:487-488
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

46

6075 沿岸部漁村集落における防災を意識した集落計画手法の提案 : 和歌山県日高町阿尾集落をモデルケースとして(災害復興と防災(1),農村計画)

著者名:吉村 英智 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2008
ページ:549-550
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

47

6110 地域建築語彙『吉野建』とは何か : 奈良県五條市大塔町(辻堂・宇井集落)を事例として(民家の地域性,農村計画)

著者名:片山 哲史 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2008
ページ:619-620
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

48

6112 紀南山村民家の外観要素 : 外観からみた紀南地方の山村民家とその地域性 その1(民家の地域性,農村計画)

著者名:平田 隆行 / 小椋 崇弘 / 本多 友常
巻 号:2008
ページ:623-624
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

49

6113 紀南山村民家の地域性と地理的分布 : 外観からみた紀南地方の山村民家とその地域性 その2(民家の地域性,農村計画)

著者名:小椋 崇弘 / 平田 隆行 / 本多 友常
巻 号:2008
ページ:625-626
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ]

50

9121 和歌山県有田郡広川町東濱口邸について(日本近代:近代和風,建築歴史・意匠)

著者名:木村 秀男 / 本多 友常 / 平田 隆行
巻 号:2008
ページ:241-242
年月次:2008-07

[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]

1~50件 / 全102件