※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
カークパトリックモデルを用いた課題解決型教育の評価 -ストックデザイン&マネジメント大学院教育プログラムを対象として-
著者名:前川 元貴 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
参加型アクションリサーチに基づく空き家活用団体の立ち上げプロセス ~過疎地域における空き家等の流動化に関する研究 その1~
著者名:西田 晴貴 / 徳田 光弘 / 中尾 拓輝 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
空き家活用団体3事例に対する組織内部構造の調査報告 ~過疎地域における空き家等の流動化に関する研究 その2~
著者名:中尾 拓輝 / 徳田 光弘 / 西田 晴貴 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
過疎が進む島嶼部における空き家所有者意向と空き家運用の隘路 ~過疎地域における空き家等の流動化に関する研究 その3~
著者名:木嶋 耕平 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
用途地域からみた空き家利活用に潜む二律背反性に関する考察 ~過疎地域における空き家等の流動化に関する研究 その4~
著者名:佐野 彰一 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
地価及び人口動態からみた台中市第七期再開発の評価
著者名:北村 旭 / 徳田 光弘 / 前川 元貴 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
取付ボルト孔径の違いに着目した積層ゴムの圧縮せん断実験 その1 実験計画とボルト孔径の違いによる比較
著者名:西島 佳紅 / 高山 峯夫 / 森田 慶子 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
学術論文における用語「エリアマネジメント」の適用領域の実態
著者名:鈴木 祐季 / 徳田 光弘 / 福岡 祐樹 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
9 |
地方創生政策における構造的矛盾 -福岡県及び県下60市町村を対象として-
著者名:小野 緋莉 / 松元 絵美 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
フローチャートを用いた貸し手意向の顕在化 長崎県五島列島福江商店街を事例として
著者名:柴田 寛子 / 徳田 光弘 / 大久 美保 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
総合カタログを用いたハウスメーカーのイメージ戦略分析
著者名:向井 晴香 / 徳田 光弘 / 山田 祐輔 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
台中市旧市街地「第二市場」の継承の実態
著者名:李 晨? / 徳田 光弘 / 前川 元貴 / 福岡 祐樹 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
東日本大震災の復興・創生期間における集会施設の利用及び管理運営の実態
著者名:河野 ひかり / 徳田 光弘 / 野村 龍二 / 大久 美保 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
熊本県益城町における集会施設の管理形態とその実態
著者名:財前 貴行 / 徳田 光弘 / 木村 圭佑 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
簡易宿所への改修事業における事業プロセスとコスト評価 ―長崎県五島列島「一組限定の宿jasmine」を対象として―
著者名:西田 晴貴 / 徳田 光弘 / 山田 祐輔 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
「cobaco tobata」における空き家活用事業の事業プロセスと入居者意識
著者名:大山 佑季 / 徳田 光弘 / 松元 絵美 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
受講生アンケート評価に基づくストックデザイン&マネジメント大学院教育プログラムの検証
著者名:前川 元貴 / 徳田 光弘 / 野村 龍二 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
亭仔脚の断面構成と平面構成からみた空間機能
著者名:福岡 祐樹 / 徳田 光弘 / 木村 圭佑 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
台中市旧市街地の亭仔脚におけるアクティビティ形態と利用特性
著者名:木村 圭佑 / 徳田 光弘 / 福岡 祐樹 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
福岡県内60市町村を対象とした都市の多様性評価に関する試行
著者名:野村 龍二 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
ストックデザインアンドマネジメント教育プログラムの実施と改善 -エリアマーケティング学とストックマネジメント学を対象として-
著者名:舘野 明日香 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
簡易宿所への用途変更を伴った遵法化過程の検証 -長崎県五島列島福江島を事例として-
著者名:木村 愛莉 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
「地域資源」に対する認知の実態 -長崎県五島列島におけるフィールドスタディーを通して-
著者名:松元 絵美 / 館野 明日香 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
活用の可能性に着目した空き家の評価 -五島市奈留地区を対象として-
著者名:阿部野 はるか / 木村 愛莉 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
宿泊施設におけるゲストハウスの計画的特徴 -長崎県五島列島を事例として-
著者名:大久 美保 / 木村 愛莉 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
田尾集落における空き家の実態と住民意向
著者名:山田 祐輔 / 館野 明日香 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
台中市旧市街地における日本統治時代都市計画の継承状況
著者名:田坂 友美 / 徳田 光弘 / 篠川 慧 / 野村 龍二 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
台中市旧市街地における亭仔脚の利用実態
著者名:篠川 慧 / 徳田 光弘 / 野村 龍二 / 田坂 友美 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
浸水被害商店における復興過程の特性 : 豪雨災害における復興の動態に関する研究(2016年日本建築学会奨励賞)
著者名:徳田 光弘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
リノベーションの多義性(建築計画,第2部||時代をかたちづくった学術・技術・芸術,<特集>学会の過去と未来 : 創立130周年記念特集号)
著者名:徳田 光弘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
人の性格が空間の嗜好性に及ぼす影響
著者名:那須野 真衣 / 徳田 光弘 / 古賀 祐子 / 木村 愛莉 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
32 |
岡山市北区問屋町の商業地形成における新たな店舗出店の実態
著者名:古賀 祐子 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
歩行者量からみた魚町銀天街のエリア特性 -焦電型センサを用いた人流計測システムの開発と評価-
著者名:松尾 聡 / 諫山 開 / 徳田 光弘 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
「ストックマネジメント学」と「エリアマーケティング学」の試行と評価 -ストックデザイン&マネジメント教育プログラムの開発 その1-
著者名:力丸 朋子 / 徳田 光弘 / 野村 龍二 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
「ストックデザイン演習」の試行と評価 -ストックデザイン&マネジメント教育プログラムの開発 その2-
著者名:野村 龍二 / 徳田 光弘 / 力丸朋子 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
初等教育における「まち」や「たてもの」を教材にした教科横断的教育プログラムの試行
著者名:赤松 朋 / 徳田 光弘 / 篠川 慧 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
ストック型社会におけるリノベーションスクールを通じた人材育成と地域再生事業(2015年日本建築学会教育賞(教育貢献))
著者名:徳田 光弘 / 清水 義次 / 梯 輝元 / 嶋田 洋平 / 大島 芳彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
38 |
九州工業大学製図室(九州)
著者名:古森 弘一 / 大内 彰 / 徳田 光弘 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
39 |
649 寄宿舎への用途変更を伴ったシェアハウス改修事業プロセスの検証(建築計画)
著者名:緒方 伸悟 / 徳田 光弘 / 武田 誠 / 松尾 聡 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
650 オーダーメイド型賃貸住宅改修事業における業務実態 : 北九州市小倉北区浅野に立地するHビルを事例として(建築計画)
著者名:井上 隆人 / 徳田 光弘 / 力丸 朋子 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
651 リノベーションスクールにおける受講生の満足度評価に関する比較検証 : 第3-7回リノベーションスクール@北九州を事例として(建築計画)
著者名:小田原 俊輔 / 徳田 光弘 / 長門 麟太朗 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
42 |
701 ライプツィヒ東地域における都市変遷による実態に関する基礎調査(都市計画)
著者名:瀬戸 なつみ / 徳田 光弘 / 力丸 朋子 / 篠川 慧 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
43 |
718 黒崎寿通り商店街における自立型エリアマネジメントの初動的プロセスの実態(都市計画)
著者名:舘野 明日香 / 徳田 光弘 / 古賀 祐子 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
721 アーケード商店街内における空きテナントの発生要因(都市計画)
著者名:三村 隆明 / 徳田 光弘 / 井手 大悟 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
浸水被害商店における復興過程の特性 豪雨災害における復興の動態に関する研究
著者名:徳田 光弘 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
46 |
460 応急仮設住宅「小さな積み木の家」の温熱環境性能評価(環境工学)
著者名:中村 洋一 / 徳田 光弘 / 住吉 大輔 / 田中 篤美 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 2, 環境系 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
606 建築専門雑誌におけるリノベーション関連記事の推移(建築計画)
著者名:小川 博法 / 徳田 光弘 / 瀬戸 なつみ [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
607 「リノベーションミュージアム冷泉荘」におけるテナントリーシング手法の特徴(建築計画)
著者名:眞鍋 匠 / 徳田 光弘 / 武田 誠 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
608 リノベーションスクールにおける事業計画作成プロセスとユニットマスターの役割(建築計画)
著者名:兒嶋 将人 / 徳田 光弘 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
50 |
609 第1~5回リノベーションスクールにおける改善と発展の経過(建築計画)
著者名:徳田 光弘 / 諫山 開 / 兒嶋 将人 / 小田原 俊輔 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会研究報告. 九州支部. 3, 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |