論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

101~150件 / 全184件

101

12. Dラスモルタル壁のキレツと下地骨組との関係について

著者名:後藤 一雄
巻 号:55
ページ:45-48
年月次:1961-00

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

102

9. 建築金具の量産性に関する研究 (第1報) : 量産性に対する考察

著者名:後藤 一雄 / 坂本 勳
巻 号:59
ページ:33-36
年月次:1961-00

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

103

10. 建築金具の量産性に関する研究 (第2報) : 「ダイキャスト」による場合

著者名:後藤 一雄 / 坂本 勳
巻 号:59
ページ:37-40
年月次:1961-00

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

104

11. 建築金具の量産性に関する研究 (第3報) : 射出成型による場合

著者名:後藤 一雄 / 坂本 勳
巻 号:59
ページ:41-44
年月次:1961-00

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

105

1053 スリットをもつ鉄材のクギ打可能性に関する研究 : クギの効く材料、構造の研究(材料・施工)

著者名:後藤 一雄 / 安藤 幸喜
巻 号:66-1
ページ:205-208
年月次:1960-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

106

1055 複合補強材が建築材料として存立するBackgroundに関する考察(材料・施工)

著者名:後藤 一雄
巻 号:66-1
ページ:213-216
年月次:1960-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

107

16. エキスパンデット材によるクギ打下地の研究 : クギの効く材料・構造の研究

著者名:後藤 一雄 / 安藤 幸喜
巻 号:52
ページ:61-64
年月次:1960-03

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

108

被害一般 (木造建物の被害) (伊勢湾台風被害調査概況報告)

著者名:後藤 一雄 / 仕入 豊和
巻 号:881
ページ:126-128
年月次:1960-03

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

109

軽金属の建築への高度利用に関する研究 (建設技術研究)

著者名:藤田 金一郎 / 星野 昌一 / 後藤 一雄 / 志賀 敏男 / 深井 誠吉 / 鍵山 俊造 / 近藤 成泰 / 猪飼 醇二 / 池田 栄三 / 潮田 豊治 / 小林 藤次郎
巻 号:880
ページ:63-67
年月次:1960-02

[ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ]

110

2079 Web Expanded Memberによるはりのセン断強度に関する研究 : エキスパンデッド材に関する研究(構造)

著者名:後藤 一雄 / 安藤 幸喜 / 島越 康生
巻 号:63-1
ページ:549-552
年月次:1959-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

111

2081 曲げ剛性の大きい弦材をセン断変形のともなう機構で結び付けた合成ばりについて(中央集中荷重の場合) : エキスパンデッド材に関する研究(構造)

著者名:後藤 一雄
巻 号:63-1
ページ:557-560
年月次:1959-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

112

直線的な薄い仕上げ材を臨時の大荷重に対処せしめる方法のヒント

著者名:後藤 一雄
巻 号:864
ページ:11-13
年月次:1958-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

113

1056 クギによる止め付け機構の基本について : クギの効く材料・構造の研究(材料・施工)

著者名:後藤 一雄
巻 号:60-1
ページ:221-224
年月次:1958-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

114

1057 一部を薄肉とした鉄材のクギ打可能性に関する研究 : クギの効く材料・構造の研究(材料・施工)

著者名:後藤 一雄 / 安藤 幸喜
巻 号:60-1
ページ:225-228
年月次:1958-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

115

2059 釘接合の耐力に関する実験的研究(構造)

著者名:辻井 静二 / 後藤 一雄
巻 号:60-1
ページ:465-468
年月次:1958-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

116

建物軽量化における組立鉄筋コンクリート構造について

著者名:後藤 一雄
巻 号:5
ページ:1-18
年月次:1958-09

[ 構造工学論文集.B ] [ 構造工学論文集.B ]

117

(建築教育に対する70氏の意見)

著者名:後藤 一雄
巻 号:856
ページ:37
年月次:1958-03

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

118

15. ピン結合による鉄筋スヂカイの仕口強度実験

著者名:後藤 一雄
巻 号:39
ページ:57-60
年月次:1957-08

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

119

20. アルミ板を接着したロール合板の曲げ試験

著者名:後藤 一雄
巻 号:39
ページ:83-86
年月次:1957-08

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

120

21. 塗装剤による石膏ボードの強度増加について

著者名:後藤 一雄 / 吉池 英子
巻 号:39
ページ:87-90
年月次:1957-08

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

121

木造ラチスばりの通し弦材について

著者名:後藤 一雄
巻 号:55
ページ:71-76
年月次:1957-03

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

122

現代建築の諸問題 (創立70周年記念ゼミナール)

著者名:池辺 陽 / 大江 宏 / 大村 栄太郎 / 加藤 渉 / 木村 幸一郎 / 小谷 喬之助 / 小宮 賢一 / 後藤 一雄 / 佐藤 鑑 / 鹿野 昌夫 / 清水 一 / 高山 英華 / 竹山 謙三郎 / 武 基雄 / 坪井 善勝 / 永井 久雄 / 西山 夘三 / 浜口 隆一 / 平賀 謙一 / 藤岡 通夫 / 宮内 嘉久 / 師橋 孝
巻 号:841
ページ:45-53
年月次:1956-12

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

123

11.木造突付並胴付仕口の変形に関する実験的研究

著者名:後藤 一雄 / 小野沢 修 / 小山 陽也 / 月瀬 敏雄
巻 号:53
ページ:69-73
年月次:1956-07

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

124

木構造に関する一連の研究 (〔論文〕) (昭和30年度春季大会特集)

著者名:後藤 一雄
巻 号:824
ページ:9
年月次:1955-07

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

125

134 大量生産金属住宅第1試案 : (金属サンドウィッチ構造に関する研究の内)

著者名:後藤 一雄
巻 号:31-1
ページ:67-68
年月次:1955-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

126

128. コンクリート製品の工場生産に関する研究 : 全体計画

著者名:狩野 春一 / 後藤 一雄
巻 号:29-1
ページ:55-56
年月次:1954-10

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

127

129. コンクリート製品の工場生産に関する研究 : 充填機におけるコンクリートの計量について

著者名:後藤 一雄 / 安藤 幸喜
巻 号:29-1
ページ:57-58
年月次:1954-10

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

128

建物取締りの重要度について

著者名:後藤 一雄
巻 号:815
ページ:28
年月次:1954-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

129

16.木造重ねバリ設計法

著者名:後藤 一雄
巻 号:49
ページ:112-117
年月次:1954-09

[ 日本建築學會論文集 ] [ 論文集 ]

130

121 多孔質合成樹脂成型品の研究 (第2報) : 新断熱仕上材及び断熱仕上に関する研究の中

著者名:狩野 春一 / 後藤 一雄 / 多田 彦二 / 黒沼 春雄
巻 号:27
ページ:41-42
年月次:1954-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

131

127 エキスパンデッド トラスとその意義 : 金属サンドウィッチ構造の研究の内

著者名:後藤 一雄 / 渡辺 英世
巻 号:27
ページ:53-54
年月次:1954-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

132

128 生産方法から見たエクスパンデッドメタル : 金属サンドウイツチ構造の研究の内

著者名:渡辺 英世 / 後藤 一雄
巻 号:27
ページ:55-56
年月次:1954-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

133

3.尿素樹脂継手における接触面並に圧締圧に関する研究

著者名:後藤 一雄
巻 号:48
ページ:16-20
年月次:1954-03

[ 日本建築學會論文集 ] [ 論文集 ]

134

耐火建築物の軽量化に対する私見 (建築物の軽量化特集)

著者名:後藤 一雄
巻 号:807
ページ:8-11
年月次:1954-02

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

135

9.市販木造柱の性質について

著者名:後藤 一雄 / 久田 俊彦
巻 号:47
ページ:69-74
年月次:1953-12

[ 日本建築學會論文集 ] [ 論文集 ]

136

8 鉄筋トラスに就て

著者名:後藤 一雄 / 今枝 金次 / 新見 忠
巻 号:24
ページ:141-142
年月次:1953-10

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

137

2 多孔質合成樹脂成型品の研究 : 新断熱仕上材並に断熱仕上に関する研究に関し

著者名:多田 彦二 / 狩野 春一 / 西藤 一郎 / 後藤 一雄 / 黒沼 春雄
巻 号:22
ページ:3-4
年月次:1953-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

138

4) コンクリート木材間接着剤に就いて

著者名:後藤 一雄 / 神原 周 / 多田 彦二 / 黒沼 春雄
巻 号:45
ページ:20-25
年月次:1952-12

[ 日本建築學會論文集 ] [ 論文集 ]

139

26 工場生産コンクリート部材成型用振動機の設計

著者名:後藤 一雄 / 坂下 俊夫
巻 号:20
ページ:51-52
年月次:1952-10

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

140

大量生産へのあこがれ

著者名:後藤 一雄
巻 号:789
ページ:1-5
年月次:1952-08

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

141

3. 苗木粘土漆喰に關する研究 (第3報)

著者名:後藤 一雄 / 佐藤 三平
巻 号:18
ページ:5-6
年月次:1952-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

142

16. コンクリート木材間接着劑に就いて

著者名:神原 周 / 後藤 一雄 / 多田 彦二 / 黒沼 春雄
巻 号:18
ページ:31-32
年月次:1952-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

143

51. プレコン柱の強度試驗

著者名:田邊 平學 / 後藤 一雄 / 大石 健次 / 堀江 夏彦
巻 号:18
ページ:101-102
年月次:1952-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

144

52. プレコン梁の實大試驗

著者名:田邊 平學 / 後藤 一雄 / 今枝 金次 / 玉置 豐次郎
巻 号:18
ページ:103-104
年月次:1952-05

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

145

50 市販木造柱の性質について

著者名:後藤 一雄 / 久田 俊彦
巻 号:16
ページ:189-192
年月次:1951-12

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

146

7. モルタルコンクリート用接着剤に就て (第3報)

著者名:神原 周 / 後藤 一雄 / 多田 彦二 / 黒沼 春雄 / 安藤 幸
巻 号:14
ページ:25-26
年月次:1951-11

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

147

80. 壁板工場の設計に対する経済性の研究

著者名:田辺 平学 / 後藤 一雄 / 西藤 一郎 / 西原 市郎 / 杉本 義博
巻 号:15
ページ:311-314
年月次:1951-11

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

148

37. 市販木造柱の性質について

著者名:後藤 一雄 / 久田 俊彦
巻 号:12
ページ:145-148
年月次:1951-06

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

149

8) 7.8mスパン膠着梁の實施に關する研究

著者名:後藤 一雄 / 穴澤 六郎 / 吉田 重俊
巻 号:41
ページ:80-88
年月次:1950-08

[ 日本建築學會論文集 ] [ 論文集 ]

150

5. 苗木粘土喰に関する研究 (第一報)

著者名:後藤 一雄 / 佐藤 三平
巻 号:7
ページ:17-20
年月次:1950-08

[ 関東支部 ] [ 日本建築學會研究報告 ] [ 支部研究報告 ]

101~150件 / 全184件