※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
建設実験に基づく被災地地元業者主体による規格型応急仮設住宅供給のための施工可能性の検討
著者名:山隈 直人 / 阪田 弘一 / 木多 道宏 / 岩佐 明彦 / 新井 信幸 / 牧 紀男 / 平田 隆行 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
6080 道路脇に設置された無人販売所の立地に関する研究
著者名:縄田 諒 / 平田 隆行 / 戸田 拳志朗 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
6081 道路脇に設置された無人販売所の経営に関する研究
著者名:戸田 拳志朗 / 縄田 諒 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
6102 人口動態と住民アンケートから推計する地震津波被害とその復興 和歌山県日高郡由良町を対象に
著者名:芝野 琴女 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
8160 中山間地域における空き家のDIY賃貸利用に関する研究
著者名:森山 向陽 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築社会システム (2012 ~ 現在) ] [ 建築社会システム ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
水害と水上げ小屋(<特集>「仮」すまいの未来)
著者名:平田 隆行 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
6057 中山間地域における6年間の空き家動態 : 和歌山・紀美野町における空家悉皆調査より(選抜梗概,空き家と地域,オーガナイズドセッション,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:平田 隆行 / 竹中 匠 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
6099 事前集団移転に対する住民の参加条件 : 和歌山県東牟婁郡串本町田原を対象として(事前復興・減災,農村計画,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:坂本 晃啓 / 関 恭平 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
6012 7.18水害における災害公営住宅の増改築の変遷 : 和歌山県有田川町宇井苔を対象として(生活再建,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:坂本 晃啓 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
優秀賞 : ハマコヤ・オカクラ(2013年度日本建築学会技術部門設計競技入選作品「次世代に継ぐ住宅の再建計画-東日本大震災からの復興」)
著者名:関 恭平 / 小倉 剛 / 山口 剛 / 田中 克佳 / 大宅 隼輔 / 坂本 晃啓 / 成瀬 壮太 / 吉野 琴未 / 平田 隆行 / 原口 政宗 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
7210 観光地における来訪者の注視点と町並みの印象に関する研究~愛知県名古屋市緑区有松町を対象に~ : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その15(まちなみ調査,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:河野 耕平 / 平田 隆行 / 宗本 晋作 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
7519 木造応急仮設住宅の温熱環境と居住者による評価 : 鉄骨プレハブ応急仮設住宅と比較して
著者名:山口 剛 / 関 恭平 / 小倉 剛 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
6086 聖地高野山の変遷に関する研究 : 山内空間に着目して(地域資源・歴史遺産,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:野津 佑紀 / 本多 友常 / 平田 隆行 / 吉永 規夫 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
地域資産継承としての高野口小学校改修における一連の活動(2013年日本建築学会賞(業績))
著者名:本多 友常 / 神吉 紀世子 / 手嶋 尚人 / 鳴海 祥博 / 平田 隆行 / NPO法人環境創造サポートセンター [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
樫野埼灯台旧官舎改修工事報告
著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
16 |
9022 霊山高野山における南海高野線木造駅舎群の調査(日本近代:公共施設,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:本多 友常 / 吉永 規夫 / 上田 寛彬 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
7167 歴史文化的資源の観光利用に関する研究・愛知県内旧東海道沿いを対象として : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その14(地域資源と景観まちづくり,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:久木 真代 / 藤原 佑樹 / 北山 めぐみ / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
7335 名古屋市有松町並み保存地区における修理・修景事業の評価と課題 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その12(伝統的景観保全(3),都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:北山 めぐみ / 藤原 佑樹 / 久木 真代 / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
7336 名古屋市有松町並み保存地区におけるファサード意匠の整備実態 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その13(伝統的景観保全(3),都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小倉 剛 / 藤原 佑樹 / 久木 真代 / 北山 めぐみ / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
6089 仏壇から見た空き家の利用と所有意識 : 和歌山県紀美野町を対象に(民家・空き家,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:河原 一秀 / 竹内 悠人 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
6011 高齢過疎A町におけるむらづくり支援員事業に関する研究(農村計画)
著者名:上田 寛彬 / 山本 春美 / 本多 友常 / 足立 啓 / 平田 隆行 / 宮川 智子 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
9041 樫野埼灯台旧官舎の配置・平面の変遷(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
7035 旧東海道宿場町二川・大岩地区の住まいとその変容 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究その6(歴史的市街地の再生と持続的活用,都市計画)
著者名:小倉 剛 / 吉田 恭平 / 森上 和佳子 / 北山 めぐみ / 鬼頭 良輔 / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
7036 旧東海道宿場町二川宿における地割と家業からみた町並みの変遷 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その7(歴史的市街地の再生と持続的活用,都市計画)
著者名:吉田 恭平 / 小倉 剛 / 森上 和佳子 / 北山 めぐみ / 藤原 佑樹 / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
7037 旧東海道宿場町二川・大岩地区における町並みの変遷に対する都市的要因の考察 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究その・8(歴史的市街地の再生と持続的活用,都市計画)
著者名:北山 めぐみ / 吉田 恭平 / 小倉 剛 / 森上 和佳子 / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
6009 中山間地域における住まいの相続と世代交代に関する研究 : 和歌山県海草郡紀美野町を事例として(古民家・農村住居,農村計画)
著者名:水川 裕介 / 神野 和幸 / 山口 明日香 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
6013 建築生産から見た高野山における集落環境の変容と特徴(古民家・農村住居,農村計画)
著者名:本多 友常 / 岸田 祥 / 吉永 規夫 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
6017 高野町むらづくり支援員事業に関する研究(むらづくり・地域再生,農村計画)
著者名:吉井 勇樹 / 吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
6044 中山間地域における食材調達からみた生活空間の変容 : 和歌山県海草郡紀美野町鎌滝における1950年以降の変容(生活空間,農村計画)
著者名:奥本 裕美子 / 福本 遼 / 平田 隆行 / 河原 一秀 / 釜山 深時 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
6090 高野紙十郷の紙漉き景観と空間的使われかた(文化的景観,農村計画)
著者名:北野 善敬 / 本多 友常 / 吉永 規夫 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
6102 水利用から見た中山間地域の集落空間 : 紀美野町長谷宮地区を事例として(水と空間,農村計画)
著者名:河原 一秀 / 福本 遼 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
9046 高野山木造駅舎群の現代における文化的資産としての独自性(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:丹野 紗江 / 本多 友常 / 森 弘子 / 吉永 規夫 / 平田 隆行 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
509 名古屋市町並み保存地区における歴史的町並みの保全実態 その1(E.都市計画)
著者名:北山 めぐみ / 藤木 庸介 / 藤井 将功 / 藤原 佑樹 / 平田 隆行 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
510 名古屋市町並み保存地区における歴史的町並みの保全実態 その2(E.都市計画)
著者名:藤原 佑樹 / 北山 めぐみ / 藤木 庸介 / 藤井 将功 / 平田 隆行 [ 東海支部 ] [ 東海支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
空間語彙と土地所有から見たButbut氏族の集落空間 フィリピン・ルソン島カリンガ族の生活空間に関する研究
著者名:平田 隆行 / 重村 力 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
36 |
5200 オルタナティブ教育における子どもの学習空間に関する研究 : 学校法人きのくにこどもの村学園を事例として(教育環境,建築計画I)
著者名:有田 宏紀 / 道上 佳世子 / 小西 正人 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
5201 子どものセルフビルドによる学校環境づくりに関する研究 : 学校法人きのくに子どもの村学園を事例として(教育環境,建築計画I)
著者名:道上 佳世子 / 有田 宏紀 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
6033 中山間地域における民家改修とそのコストに関する研究 : 和歌山県海草郡紀美野町を対象として(空家活用,農村計画)
著者名:神野 和幸 / 水川 裕介 / 平田 隆行 / 西村 奈弓 / 山下 晋彦 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
6044 熊野川流域における民家の地域性とその地理的分布 : 外観から見た熊野川流域民家(地域環境と民家,農村計画)
著者名:加納 賢太 / 笠松 大記 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
6098 和歌山県海南市下津町橘本地区におけるミカン貯蔵小屋に関する研究(景観エレメント,農村計画)
著者名:寺門 慶政 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
6099 和歌山県における杉皮葺き屋根の分布と消滅過程(景観エレメント,農村計画)
著者名:坂口 裕子 / 平田 隆行 / 本多 友常 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
7327 名古屋市緑区有松地区における歴史的町並みの現状と課題 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その1(観光と景観,都市計画)
著者名:藤木 庸介 / 藤井 将功 / 藤原 佑樹 / 吉田 恭平 / 北山 めぐみ / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
7328 有松地区東海道沿いにおける建築物の建替え実態について : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その2(観光と景観,都市計画)
著者名:藤原 佑樹 / 藤井 将功 / 吉田 恭平 / 北山 めぐみ / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
7329 有松地区東海道沿いにおける建築物の平面変化について : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その3(観光と景観,都市計画)
著者名:吉田 恭平 / 藤井 将功 / 藤原 佑樹 / 北山 めぐみ / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
7330 名古屋市町並み保存地区における現状と比較 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その4(観光と景観,都市計画)
著者名:藤井 将功 / 藤原 佑樹 / 吉田 恭平 / 北山 めぐみ / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
7331 「有松まちづくりの会」における住民活動の現状と課題 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その5(観光と景観,都市計画)
著者名:北山 めぐみ / 藤井 将功 / 藤原 佑樹 / 吉田 恭平 / 平田 隆行 / 藤木 庸介 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
14004 虎屋薬局再生(それぞれの歴史と自然に出会うまちづくり(1),建築デザイン)
著者名:本多 友常 / 柏原 誉 / 吉永 規夫 / 林田 大作 / 平田 隆行 / 西澤 英和 [ 年次分冊区分 ] [ G-1.建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 建築デザイン発表梗概集 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
5224 和歌山県沿岸部における防災を意識した集落更新 : 日高町阿尾地区・串本町田原地区をモデルケースとして(ストック・歴史的建物の活用,建築計画I)
著者名:前田 賢一 / 平田 隆行 / 羽山 恭平 / 野津 祐紀 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
6048 アンケートから見た空き家と空き家所有者の実態 : 中山間地域における空き家の実態とその活用に関する研究 その2(空き家活用,農村計画)
著者名:松岡 光春 / 平田 隆行 / 本多 友常 / 山下 晋彦 / 神野 和幸 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
6056 傾斜環境集落における高齢者居住に関する研究 : 善田集落・田野集落の事例をもとに(高齢者居住環境,農村計画)
著者名:吉永 規夫 / 本多 友常 / 平田 隆行 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |