※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~36件 / 全36件
1 |
7550 三木市『旧小河家別邸』の利活用の可能性について(地域施設とまちづくり,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:丸本 祥子 / 不破 正仁 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
ステップ・バイ・ステップ方式を用いた初学者向け建築設計教育プログラムの実践と教科書の出版(2011年日本建築学会教育賞(教育貢献))
著者名:川北 健雄 / 花田 佳明 / 三上 晴久 / 倉知 徹 / 水島 あかね [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
7108 都市景観構成要素の広がりに関する考察 : 神戸とシンガポールにおけるケーススタディ(景観の記述,都市計画)
著者名:秋元 理沙 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
4 |
7234 阪神淡路大震災後の土地区画整理事業と住民の転出入に関する考察 : 神戸市長田区御蔵地区を対象として(都市の復旧・復興(1),都市計画)
著者名:米津 政俊 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
5 |
7503 「かえっこ」を用いた子ども参加型ワークショップの試み : 西宮市御前浜周辺整備のための調査研究 その3(住民参加(3),都市計画)
著者名:岩根 裕子 / 花田 佳明 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
6 |
5319 3つの設計方法における操作内容の比較分析 : アクティビティ連想型モデルを用いた設計方法 その3(デザインツール,建築計画I)
著者名:赤松 麻衣 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
7 |
5320 3つの設計方法におけるクライアント参加時の操作内容の比較分析 : アクティビティ連想型モデルを用いた設計方法 その4(デザインツール,建築計画I)
著者名:川北 健雄 / 赤松 麻衣 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
8 |
実験的な設計を通した3種類の設計モデルの比較分析 : アクティビティを表現する設計モデルに関する研究(その1)
著者名:川北 健雄 / 赤松 麻衣 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
5267 アクティビティ連想型モデルの概念と可能性について : アクティビティ連想型モデルを用いた設計方法 その1(設計モデル, 建築計画I)
著者名:川北 健雄 / 赤松 麻衣 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
10 |
5268 3つの設計方法による空間構成の比較分析 : アクティビティ連想型モデルを用いた設計方法その2(設計モデル, 建築計画I)
著者名:赤松 麻衣 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
11 |
7334 利用実態から見た都市型自然海浜の公共性について : 西宮市御前浜周辺整備のための調査研究 その1(公共空間・施設の整備, 都市計画)
著者名:花田 佳明 / 竹鼻 良文 / 赤松 麻衣 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
7335 場所のイメージをめぐる映像上映会の試み : 西宮市御前浜周辺整備のための調査研究 その2(公共空間・施設の整備, 都市計画)
著者名:竹鼻 良文 / 赤松 麻衣 / 川北 健雄 / 花田 佳明 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
5496 児童のイメージマップから見る空間認知の発達過程 : 明石市立花園小学校における調査・分析(空間イメージ,建築計画I)
著者名:赤松 麻衣 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
5809 空家への学生居住による市街地活性化の試み : 神戸市入江地区のまちづくり活動における人と場所の関係(その4)(住宅市街地,建築計画II)
著者名:三宗 匠 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
5801 生活記述から読み取る場所の力について : 神戸市入江地区のまちづくり活動における人と場所の関係(その1)(まちづくり・コミュニティ・ホームレス,建築計画II)
著者名:棚岡 里美 / 花田 佳明 / 川北 健雄 / 三宗 千尋 / 長谷川 哲也 / 岡村 浩樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
5802 イベントを通したまちの空間特性に関する考察 : 神戸市入江地区のまちづくり活動における人と場所の関係(その2)(まちづくり・コミュニティ・ホームレス,建築計画II)
著者名:長谷川 哲也 / 川北 健雄 / 花田 佳明 / 三宗 千尋 / 棚岡 里美 / 岡村 浩樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
5803 まちづくり活動を支える人々と地域団体の関係性について : 神戸市入江地区のまちづくり活動における人と場所の関係(その3)(まちづくり・コミュニティ・ホームレス,建築計画II)
著者名:三宗 千尋 / 川北 健雄 / 花田 佳明 / 棚岡 里美 / 長谷川 哲也 / 岡村 浩樹 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
国産波止場共同住宅におけるコミュニティーと空間構成 : その1 建物の全体構成と屋上広場の使われ方(集合住宅の公共スペース(1),建築計画II)
著者名:赤松 澄子 / 早瀬 ひとみ / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
国産波止場共同住宅におけるコミュニティーと空間構成 : その2 共用部における物の配置と各場所の使われ方(集合住宅の公共スペース(1),建築計画II)
著者名:早瀬 ひとみ / 赤松 澄子 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
みる・きく・はなす : 建築情報教育の試み(ネットワークを利用した新しい建築教育(1))
著者名:衣袋 洋一 / 川北 健雄 / 川角 典弘 / 中田 千彦 / 本間 里見 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
5777 アイゼンヴェルクの空間構成と人々の相互関係に関する考察(地域施設とまちづくり,建築計画II)
著者名:三宗 千尋 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
5787 二涌棚地区の水上棚屋における公的領域と私的領域の関係に関する考察 : 香港の漁村・大澳における公・私境界のゆらぎについて(その1)(海外居住(1)中国・台湾,建築計画II)
著者名:早瀬 ひとみ / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
5788 新基棚地区の水上棚屋における公的領域と私的領域の関係に関する考察 : 香港の漁村・大澳における公・私境界のゆらぎについて(その2)(海外居住(1)中国・台湾,建築計画II)
著者名:川北 健雄 / 早瀬 ひとみ [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
24 |
5442 神戸三宮~元町周辺の歩行者空間における公・私領域の錯綜類型 : 都市空間における公・私境界のゆらぎについて(その1)
著者名:坂田 守史 / 川北 健雄 / 花田 佳明 / 木谷 庸二 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
5443 百貨店周囲の街路空間における公的領域と私的領域の関係に関する考察 : 都市空間における公・私境界のゆらぎについて(その2)
著者名:花田 佳明 / 川北 健雄 / 藤田 博子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
5444 神戸南京町における公的領域と私的領域の関係に関する考察 : 都市空間における公・私境界のゆらぎについて(その3)
著者名:川北 健雄 / 花田 佳明 / 藤田 博子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
5074 神戸三宮~元町周辺の歩行者空間における公・私領域の錯綜類型(建築計画)
著者名:川北 健雄 / 花田 佳明 / 木谷 庸二 / 坂田 守史 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
5345 透明度の異なる構成要素を用いたCADモデルの有効性に関する考察
著者名:川北 健雄 / ビト ベルティン [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
5040 モデリングタイプの移行による設計方法の可能性 : CADを用いた設計プロセスの分析(建築計画)
著者名:川北 健雄 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
1990年に発表された国内の住宅作品における外部と内部の配置構成に関する研究
著者名:川北 健雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
31 |
独立住宅における外部空間の限定形式に関する研究
著者名:川北 健雄 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
32 |
5396 鉄筋コンクリート造独立住宅の構成類型について : 単独の形態要素による構成形式
著者名:川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
33 |
鉄筋コンクリート造独立住宅の構成類型に関する考察 : 1980年代「住宅建築」誌掲載作品の分析
著者名:川北 健雄 / 東 孝光 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文報告集 ] [ 論文集 ] |
34 |
9023 設計のプロセスモデルに関する一考察 : 旧伊丹郷町モデル住宅設計競技応募案を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:東 孝光 / 川北 健雄 / 浦井 雅昭 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
5415 建築形態の構成類型について : その1 構成形式の分析手法
著者名:川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
5416 建築形態の構成類型について : その2 RC独立住宅の構成類型
著者名:浦井 雅昭 / 川北 健雄 [ 年次分冊区分 ] [ E.建築計画.農村計画 (1985 ~ 1994) ] [ 学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ] [ 大会梗概集 ] |
1~36件 / 全36件