※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~30件 / 全30件
1 |
旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館に関する研究 旧軍港都市における同系統建築との比較を通して
著者名:森下 裕 / 岩元 真明 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
2 |
主旨(<特集>変化する建築教育と国際化のこれから)
著者名:加藤 耕一 / 長澤 夏子 / 岩元 真明 / 寺内 美紀子 / 中川 純 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
感染症対策の歴史をもつシンガポールの建築教育(<特集>変化する建築教育と国際化のこれから)
著者名:坂元 伝 / 岩元 真明 / 加藤 耕一 / 長澤 夏子 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
変化に対応する社会実装と蓄積型のハイブリッドの設計教育(<特集>変化する建築教育と国際化のこれから)
著者名:重松 象平 / 岩元 真明 / 加藤 耕一 / 中川 純 / 長澤 夏子 / 寺内 美紀子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
5 |
20395 不均一な剛性分布をもつ膜構造物モデル 花発生における形態最適化を参照して
著者名:岩元 明敏 / 岩元 真明 / 荒木 美香 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9377 葉祥栄設計の内住コミュニティセンターの設計・施工プロセス
著者名:中元 翔一 / 岩元 真明 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
主旨(<特集>暑くなる日本-蒸暑アジアからの挑戦)
著者名:高口 洋人 / 岩元 真明 / 川島 範久 / 中川 純 / 中川 浩明 / 宮原 真美子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
東南アジアの建築から暑熱への適応を学ぶ(座談,<特集>暑くなる日本-蒸暑アジアからの挑戦)
著者名:一ノ瀬 雅之 / 大田 省一 / 佐貫 大輔 / ポーンパット・シリクルラタナ / 岩元 真明 / 川島 範久 / 高口 洋人 / 中川 純 / 中川 浩明 / 宮原 真美子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
琉球弧の建築から暑熱への適応を学ぶ(座談,<特集>暑くなる日本-蒸暑アジアからの挑戦)
著者名:田上 健一 / 松田 まり子 / 山下 保博 / 高口 洋人 / 岩元 真明 / 川島 範久 / 中川 純 / 長澤 夏子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
建築教育における模倣・参照─日本・アメリカの現場から(座談,<特集>デザインと権利)
著者名:赤松 佳珠子 / 阿部 仁史 / 古谷 誠章 / 岩瀬 諒子 / 岩元 真明 / 加藤 耕一 / 藤本 貴子 / 長澤 夏子 / 吉村 靖孝 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
主旨(<特集>建築の豊かさを問い直す-ローコスト建築の諸相)
著者名:岩元 真明 / 川島 範久 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
経済合理性・物質性・美学-「貧しさ」から建築の可能性を考える(<特集>建築の豊かさを問い直す-ローコスト建築の諸相)
著者名:石山 修武 / 岩元 真明 / 川島 範久 / 能作 文徳 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
自炊のように作る、賄いのように作る(<連載>建築討論アフタートーク 14)
著者名:笠置 秀紀 / 岩元 真明 / 難波 和彦 / 小見山 陽介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
9445 ヴァン・モリヴァン設計の高等師範学校の設計・施工プロセスについて スイスにて見いだされた原図に基づく考察
著者名:岩元 真明 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
14176 九州大学「紙ラボ」計画 折紙ハニカムのパーティション
著者名:岩元 真明 / 中元 翔一 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
主旨(<特集>建築と生物学の接点-多目的最適化をめざして)
著者名:岩元 真明 / 川島 範久 / 中川 純 / 浜田 英明 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
なぜ今、植物学と建築学が協働するのか?(座談,第1部:建築と生物学の接点,<特集>建築と生物学の接点-多目的最適化をめざして)
著者名:出村 拓 / 川口 健一 / 岩元 真明 / 中川 純 / 浜田 英明 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
デジタルターン以降の生物学と建築学の接点(座談,第2部:デジタルターン以降の生物学的建築,<特集>建築と生物学の接点-多目的最適化をめざして)
著者名:佐藤 淳 / 鳴川 肇 / 浜田 英明 / 岩元 真明 / 川島 範久 / 高口 洋人 / 中川 純 / 難波 和彦 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
パイオニアを仮定する意義(<連載>建築討論アフタートーク 06)
著者名:岩元 真明 / 川島 範久 / 小見山 陽介 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
20 |
大量情報時代の参照行為について(第1部:建築史・設計から見た「歴史の効用」,<特集>歴史の効用)
著者名:岩元 真明 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
建築雑誌 2020 ? 2021 編集委員会委員 抱負(編集委員会委員 抱負)
著者名:高口 洋人 / 加藤 耕一 / 長澤 夏子 / 難波 和彦 / 能作 文徳 / 増田 幸宏 / 朝川 剛 / 板谷 敏正 / 岩瀬 諒子 / 岩元 真明 / 海野 聡 / 岡本 正 / 川島 範久 / 國廣 純子 / 小見山 陽介 / 讃岐 亮 / 角倉 英明 / 坪沼 一希 / 寺内 美紀子 / 中川 純 / 中川 浩明 / 鳴川 肇 / 長谷川 香 / 浜田 英明 / 藤本 貴子 / 宮原 真美子 / 安井 謙介 / 山崎 真理子 / 吉村 靖孝 / 田中 義久 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
〈アトリエ派〉〈組織派〉構図の再検討:アジアのフィールドから相対化を試みる(座談会,<特集>アジアの〈組織派〉と〈アトリエ派〉:ジェネリック・シティの生態系を読み解く)
著者名:日埜 直彦 / 岩元 真明 / 東福 大輔 / 林 憲吾 / 市川 紘司 / 豊川 斎赫 / 中島 弘貴 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
自立した学生を育て自分の研究のフレームも広げる(座談会,<特集>ラボデザインの過去・現在・未来)
著者名:岩元 真明 / 海野 聡 / 大風 翼 / 能作 文徳 / 山崎 泰寛 / 杉田 宗 / 藤田 慎之 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
9271 ヴァン・モリヴァンの建築作品の多様な開口部 通気性と透明性に着目して
著者名:岩元 真明 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
ヴァン・モリヴァンの建築作品における屋根の造形に関する研究 伝統と近代の間での葛藤とその統合
著者名:岩元 真明 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
26 |
ヴァン・モリヴァン(1926-、カンボジア) : 国家建築家のストラグル(第1部||アイデンティティの模索,<特集>アジア建築家山脈)
著者名:岩元 真明 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
地域活動拠点を利用した産官学連携によるコミュニティ活動に関する報告 団地型集合住宅を核としたエリア再生の取組~洋光台~その8
著者名:林 拓弥 / 石島 健史 / 小泉 雅生 / 岩元 真明 / 尾神 充倫 / 真鍋 千恵子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
ヴァン・モリヴァンの幾何学と寸法設計 チャクトマック会議場の図面分析を通じて
著者名:岩元 真明 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
大林組が所蔵するヴァン・モリヴァンの建築資料について
著者名:岩元 真明 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
30 |
『S,M,L,XL』レム・コールハース(<連載>海図の切れ端-現代建築批評再考(11))
著者名:岩元 真明 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
1~30件 / 全30件