※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~8件 / 全8件
1 |
9448 ロマネスクという語の使用され始める時期における lombard(e)という語について 1830 年から 1848 年にかけてのフランスで出版された一般向け雑誌を中心に
著者名:小嶋 千賀子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
ロマネスクという様式観の揺籃期における「ロンバルド」という語について 18世紀後半から1830年までのフランスを中心に
著者名:小嶋 千賀子 [ 支部名 ] [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
3 |
9005 セナンク・シトー会修道院の大寝室の建築に見る不規則性について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:原 愛 / 西田 雅嗣 / 岡北 一孝 / 小嶋 千賀子 / 安井 菜穂 / 太田 圭紀 / 加藤 旭光 / 岩田 千穂 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
4 |
9006 ベルゼ=ラ=ヴィル修道士礼拝堂の建築について : 南ブルゴーニュの小規模ロマネスク教会堂に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:西田 雅嗣 / 原 愛 / 岡北 一孝 / 加藤 旭光 / 小嶋 千賀子 / 安井 菜穂 / 太田 圭紀 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
9377 フランス・ブルゴーニュにおける中世ロマネスクの教会堂の鐘塔の立面について(西洋:中世,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:小嶋 千賀子 / 西田 雅嗣 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9155 セナンク・シトー会修道院の修道士室の平面の寸法と改築過程について(西洋:中世(2),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:原 愛 / 西田 雅嗣 / 増永 恵 / 小嶋 千賀子 / 安井 菜穂 / 加藤 旭光 / 岩田 千穂 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
9017 ブルゴーニュ・ロマネスクの鐘塔に関して : マズィーユ,ラ・ヴィニューズ,マッシーを例に(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:小嶋 千賀子 / 西田 雅嗣 / / / [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
9018 セナンク・シトー会修道院の修道士室の改築過程と不規則性について(建築史・建築意匠・建築論)
著者名:原 愛 / 西田 雅嗣 / 増永 恵 / 小嶋 千賀子 / 安井 菜穂 / 加藤 旭光 / 岩田 千穂 [ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
1~8件 / 全8件