※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
山元町役場(東北)
著者名:赤松 佳珠子 / 小嶋 一浩 / 大村 真也 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
2 |
南方熊楠記念館新館(近畿)
著者名:赤松 佳珠子 / 小嶋 一浩 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
3 |
渋谷ストリーム(関東)
著者名:遠藤 郁郎 / 酒井 良仁 / 小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
4 |
ISAK KAMIYAMA Academic Center (KAC)+Residence 4(北陸)
著者名:赤松 佳珠子 / 小嶋 一浩 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
5 |
流山市立おおたかの森小・中学校、おおたかの森センター、こども図書館(2016年日本建築学会賞(作品))
著者名:赤松 佳珠子 / 小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
BWTあすとぴあ工場(2016年日本建築学会作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
BWTあすとぴあ工場(中国)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
8 |
「意識=様相=21世紀」の空間のあり方を問う : "Architekturvision 1984"展(<連載>次代を拓く建築展(14))
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
柿畑のサンクン・ハウス(2014年日本建築学会作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
エンヴェロープデザインの現在地 : ウチ・ソト・ヒトのインターフェースとして(<特集>ビルディング・エンヴェロープ)
著者名:井上 隆 / 小嶋 一浩 / 清家 剛 / 佐々木 仁 / 勝矢 武之 / 近本 智行 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
柿畑のサンクン・ハウス(関東)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
12 |
宇土市立宇土小学校(2013年日本建築学会作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 / 山雄 和真 / 新谷 眞人 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
宇土市立宇土小学校(九州)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 / 山雄 和真 / 新谷 眞人 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
14 |
幕張インターナショナルスクール(2011年日本建築学会作品選奨)
著者名:宇野 享 / 赤松 佳珠子 / 小嶋 一浩 / 伊藤 恭行 / 中田 捷夫 / 高間 三郎 / 柳澤 要 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
日本の技術と国際化(第三部:座談会(1),<特集>建築学会の国際化ゼロ・サーヴェイ)
著者名:小嶋 一浩 / カルロス クアドラ / 呉 東航 / 李 祥準 / 戸田 穣 / 金 〓淑 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
グレインズ・シモメグロ(関東)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
17 |
幕張インターナショナルスクール(関東)
著者名:宇野 享 / 赤松 佳珠子 / 小嶋 一浩 / 伊藤 恭行 / 中田 捷夫 / 高間 三郎 / 柳沢 要 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
18 |
千葉市立美浜打瀬小学校(2009年日本建築学会作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 / 今川 憲英 / 上野 佳奈子 / 光本 直人 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
千葉市立美浜打瀬小学校(作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 / 今川 憲英 / 上野 佳奈子 / 光本 直人 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
20 |
モチベーションと建築家教育((2)修士設計の位置づけ、今後の展望,III 全国大学院の修士設計の現状,<特集>大学院における建築設計教育)
著者名:小嶋 一浩 / 入江 徹 / 平塚 桂 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
21 |
ぐんま国際アカデミー(選定理由,作品選奨,2007年日本建築学会)
著者名:宇野 享 / 小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 / 中田 捷夫 / 高間 三郎 / 上野 淳 / 柳澤 要 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
5236 美浜打瀬小学校における児童の活動と空間利用 : 建築的仕掛けと使われかたに関する調査報告(教室・オープンスペースの計画(2),建築計画I)
著者名:橋本 都子 / 佐藤 将之 / 小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
建築のロジックってなんだろうか~(創作論,II デザインの論理/キーワードと文献,<特集>建築デザインを理論化する)
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
ビッグハート出雲(推薦理由,2004年日本建築学会大賞作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 新谷 直人 / 高間 三郎 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
宮城県迫桜高等学校(推薦理由,2003年日本建築学会作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 三瓶 満真 / 赤松 佳珠子 / 高間 三郎 / 新谷 眞人 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
建築の新しさはどこから生まれるか(III 編集委員座談会,<特集>建築の新しさはどこから生まれるか)
著者名:小嶋 一浩 / 勝山 里美 / 小野田 泰明 / 塚本 由晴 / 貝島 桃代 / 古谷 誠章 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
27 |
(3)アジアの環境エンジニアリング(V 座談会,<特集>アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
著者名:小玉 祐一郎 / 鉾井 修一 / 糸長 浩司 / 加藤 信介 / 小嶋 一浩 / 石田 泰一郎 / 岩下 剛 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
28 |
パズルのようにつながるヴォイドが高密度居住地に涼やかな風を通す : ハノイ未来開拓プロジェクト(URBANIZATION,第2部 地球環境建築のベストプラクティス,地球環境建築のフロンティア)
著者名:小嶋 一浩 / 東京理科大学小嶋研究室 / 東京大学曲渕研究室 [ 総合論文誌 ] [ 総合論文誌 ] |
29 |
(1)ヌーベルを「究極の赤ワイン」とするならミースは「概念としての水道水」である(IV 建築・都市の光,<特集>光環境-科学と設計の接点を探る)
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
30 |
POROUS/AIR WRAPPING : 気候適応・可変ポーラスによる環境負荷低減高密度居住区モデル(最優秀賞,住宅部門,LCCO_2 30%削減、耐用年数3倍延伸をめざす建築設計,2001年度日本建築学会設計競技(技術部門))
著者名:小嶋 一浩 / 高梨 晃一 / 加藤 信介 / 曲渕 英邦 / 郷田 桃代 / 白石 靖幸 / 鍋島 憲司 / 平野 智子 / 真柄 栄毅 / 佐貫 大輔 / 赤池 高幸 / 石丸 彰子 / 西村 猛 / 星島 美完 / 岡野 道子 / 伊藤 教司 / 岸本 直子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
31 |
スペースブロック上新庄(作品選集)
著者名:小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
32 |
吉備高原小学校(作品選奨)(作品選集)
著者名:小泉 雅生 / 小嶋 一浩 / 赤松 佳珠子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
33 |
勇気の相対化(建築の20世紀)(<特集>20世紀を決めた建築 : 世界編)
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
34 |
40456 人口の増加、集中問題に対応するための高密度居住区モデルの研究
著者名:白石 靖幸 / 村上 周三 / 加藤 信介 / 伊香賀 俊治 / 高梨 晃一 / 曲渕 英邦 / 小嶋 一浩 [ 年次分冊区分 ] [ D-1.環境工学I.室内音響、音環境.騒音、固体音.環境振動.光、色.給排水、水環境.都市設備、環境管理.環境心理生理.環境設計.電磁環境 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
5264 ベーシックスペースブロックとスペースブロック群 : スペースブロックによる設計方法 その4
著者名:寺本 健一 / 小嶋 一浩 / 日色 真帆 / 伊藤 絵里香 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
5265 スペースブロック群を用いた大規模建築の再構成 : スペースブロックによる設計方法 その5
著者名:伊藤 絵里香 / 小嶋 一浩 / 日色 真帆 / 寺本 健一 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
5266 スペースブロックデータベースの構築、インタラクティブな空間デザインツールとしてのスペースブロックその1.
著者名:井上 千鶴 / 小嶋 一浩 / 日色 真帆 / 渡邉 英徳 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
5267 QuickTimeVRを利用した環境情報のサンプリング : インタラクティブな空間デザインツールとしてのスペースブロックその2.
著者名:小谷 研一 / 小嶋 一浩 / 日色 真帆 / 渡邉 英徳 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
5268 QuickTimeVRの加工による空間特性の抽出 : インタラクティブな空間デザインツールとしてのスペースブロックその3.
著者名:渡邉 英徳 / 小嶋 一浩 / 日色 真帆 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
5437 <黒と白>概念を用いた住居空間の表記 : 黒と白-設計的視点からの空間把握その1
著者名:佐貫 大輔 / 小嶋 一浩 / 小長谷 亘 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
5438 <黒と白>概念を用いた住居の空間構成の分析 : 黒と白-設計的視点からの空間把握その2
著者名:小長谷 亘 / 小嶋 一浩 / 佐貫 大輔 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
いい建築・悪い建築(現役教員編 : 私の講義録)(<特集>プロフェッサー・アーキテクトは教壇で)
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
43 |
千葉市立打瀬小学校(日本建築学会賞(作品))
著者名:小嶋 一浩 / 工藤 和美 / 小泉 雅生 / 堀場 弘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
千葉市立打瀬小学校(作品選奨)
著者名:小嶋 一浩 / 工藤 和美 / 小泉 雅生 / 堀場 弘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
45 |
方法としてのコラボレイション(コラボレイションへの批評)(<特集>コラボレイティブ・デザイン)
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
46 |
5232 スペースブロックの概念とその実現メディア : スペースブロックによる設計方法 その1
著者名:日色 真帆 / 小嶋 一浩 / 岩崎 健一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
5233 設計ツールとしてのベーシックスペースブロックの提案 : スペースブロックによる設計方法 その2
著者名:岩崎 健一郎 / 小嶋 一浩 / 日色 真帆 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
5234 ベーシックスペースブロックを使ったワークショップ : スペースブロックによる設計方法 その3
著者名:小嶋 一浩 / 日色 真帆 / 岩崎 健一郎 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
「眺める」ために
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
50 |
開かれた<経路>へ
著者名:小嶋 一浩 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |