※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~49件 / 全49件
1 |
大正5年国鉄『官舎等級及乙号以下官舎標準』の制定経緯とその内容 -戦前期の国鉄における官舎建築の供給制度と平面構成について その3-
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
明治10年代~20年代における地方官舎の供給制度について -明治前半期における地方自治制度の成立と地方官舎制度の再編-
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
白井晟一の秋田の建築(コラム,第2部 前夜の東北へ-近現代の軌跡と諸相,<特集>前夜の東北)
著者名:安原 盛彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
4 |
D-22 戦前期の日本における刑務所建築の形式に関する一考察(計画III)
著者名:佐藤 彩夏 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
D-23 大正期~昭和戦前期における地方官舎の平面構成について : 宮城県、埼玉県、京都府の事例に見る(計画III)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
D-29 日本統治期の台湾建築会の活動に関する研究 : 機関誌「台湾建築会誌」にみる(計画IV)
著者名:岡部 剛 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
戦前期の国鉄における官舎建築の供給制度と平面構成について -その2 明治30年代における鉄道網の拡張と官舎再考の視点を中心に-
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
9081 大正末期の尾去沢鉱山における「労務者福祉施設」について : 三菱系鉱山・炭坑における社宅経営に関する建築史的研究 その3(社宅,建築歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
9 |
D-8 アンケート調査にもとづく小学生の都市空間認知に関する考察 : 旧本荘市内8小学校の3,4年生を対象として(計画II)
著者名:斉藤 英愛 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
10 |
D-19 戦前期における官舎建築の平面構成原理の変遷について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究(歴史意匠I)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
11 |
D-24 E.G.アスプルンドの建築作品における古典主義的表現の変遷について(歴史意匠I)
著者名:藤本 篤 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
D-25 小説『雪国』の空間表現に関する一考察(歴史意匠I)
著者名:増岡 達也 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
D-27 町人地の配置構成からみた近世城下町の類型(歴史意匠II)
著者名:辻野 哲平 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
明治初期における地方官舎の供給制度と平面構成について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
明治初期における地方官舎の供給制度と平面構成について -近代日本の官舎建築に関する歴史的研究-
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
9112 大正初期の三菱鉱業における「労働者取扱方ニ関スル調査」と鉱夫住宅の改善 : 三菱系鉱山・炭坑における社宅経営に関する建築史的研究 その2(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
17 |
9233 旧羽後病院の建築について : 主として細部意匠に着目して(作家論:作品論(4),建築歴史・意匠)
著者名:植木 清剛 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
9303 提案型設計競技(アイデア・コンペ)の要項-講評に関する研究 : 『新建築住宅設計競技1965』を起点として(意匠論(2):イメージ(4),建築歴史・意匠)
著者名:石垣 充 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
B-10 同族集落の空間的特質に関する一考察 : 秋田県秋田市水沢集落を対象として(農村計画・都市計画)
著者名:佐山 義明 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
C-32 「提案型設計競技(アイデア・コンペ)の要項-講評に関する研究」 : 『新建築住宅設計競技1965』を起点として(歴史意匠)
著者名:石垣 充 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
C-33 旧羽後病院の初期計画案について(歴史意匠)
著者名:植木 清剛 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
C-35 戦前期の国鉄における建築技術会の創設と官舎に対する取り組みについて : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究(歴史意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
C-36 戦前期における小坂鉱山町の変遷について : 鉱山町小坂の都市形成に関する建築史的研究 その2(歴史意匠)
著者名:田中 宏幸 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
C-37 「秋田街道絵巻」にみる江戸時代秋田市土崎の都市・建築空間(歴史意匠)
著者名:岡部 剛 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
戦前期の国鉄における官舎建築の供給制度と平面構成について : その1 成立から鉄道国有化前まで(明治3年~同38年)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
26 |
9230 戦前期の旧三菱鉱業株式会社における福利厚生制度の変遷について : 三菱系鉱山・炭坑における社宅経営に関する建築史的研究 その1(日本近代:住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
B-12 旧国鉄における官舎の標準設計について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究(歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
28 |
B-13 大正期~昭和前半期の『主婦の友』における住宅関連記事について : 非専門誌における住宅関連記事に関する建築史的研究(歴史・意匠)
著者名:尾川 幸奈 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
29 |
B-34 繁華街の空間的特質に関する一考察 : 秋田市大町「川反」を対象として(都市計画)
著者名:仁木 智也 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
明治初期における官舎制度の形成過程について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 / 尾川 幸奈 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
31 |
9199 小坂鉱山の社宅について : 鉱山町小坂の都市形成に関する建築史的研究(日本近代:住宅(2), 建築歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
B-2 明治期における堂宮大工の活動について : 越中滑川・岩城庄之丈の経歴と建築活動(歴史・意匠)
著者名:伊藤 裕子 / 永井 康雄 / 飯淵 康一 / 岡田 悟 / 安原 盛彦 / 相模 誓雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
B-6 仙台市における近・現代寺院建築に関する研究 : 構造の変遷並びに外部構成要素の観点から(歴史・意匠)
著者名:馬場 匡史 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 / 二瓶 洋幸 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
B-14 ミース・ファン・デル・ローエのモンタージュに関する一考察(歴史・意匠)
著者名:長尾 大輔 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
B-15 明治初期における府県の官舎建築について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究(歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
B-16 秋田市・由利本荘市における近・現代の寺院建築について(歴史・意匠)
著者名:堀田 康介 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
旧陸軍省における官舎建築の供給制度と平面構成について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
38 |
9132 旧鉄道省における官舎の供給制度について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究(日本近代・住宅(1),建築歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
B-15 細倉鉱山町の変遷と社宅の供給方式について(歴史・意匠)
著者名:二瓶 洋幸 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 / 崎山 俊雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
40 |
B-17 明治初期における官舎建築の供給制度について : 近代日本の官舎建築に関する歴史的研究(歴史・意匠)
著者名:崎山 俊雄 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ] |
41 |
5133 東北地方における高速道路休憩施設のバリアフリー化に関する研究 : その1 現状と課題(地域施設基礎(3),建築計画I)
著者名:本間 敏行 / 濱田 鮎美 / 菅野 實 / 安原 盛彦 / 松井 壽則 / 狩野 徹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
5134 東北地方における高速道路休憩施設のバリアフリー化に関する研究 : その2 障害者による点検(地域施設基礎(3),建築計画I)
著者名:濱田 鮎美 / 本間 敏行 / 菅野 實 / 安原 盛彦 / 松井 壽則 / 狩野 徹 [ 年次分冊区分 ] [ E-1.建築計画I.各種建物、地域施設.設計方法.構法計画.人間工学.計画基礎 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
ジョンソン自邸とファーンズワース邸(建築論壇)
著者名:安原 盛彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
44 |
1-3 『源氏物語』に於ける「おく」と「はし」 : 平安時代の空間概念に関する一考察(1 歴史・意匠系)
著者名:安原 盛彦 / 原田 法子 / 飯淵 康一 / 永井 康雄 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
紫宸殿上に於ける天皇及び公卿らの沓の着脱について : 儀式時の検討
著者名:飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
46 |
紫宸殿上に於ける公卿らの沓の着脱について : 「北山抄」御元服儀の解釈(歴史・意匠系)
著者名:飯淵 康一 / 永井 康雄 / 安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
47 |
日本の空間の見え方、見方についての研究-その1 : 軒裏の見え方から見た法隆寺西院の空間的特性について(歴史・意匠系)
著者名:安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
48 |
日本の空間の見え方、見方についての研究-その2 : 軒内包空間・軒内包領域(歴史・意匠系)
著者名:安原 盛彦 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
49 |
5. 地域中心中小病院の建築計画的研究 : 病棟部について その4(計画系,歴史意匠系)
著者名:安原 盛彦 / 筧 和男 / 松田 佳文 / 御供 政敏 [ 東北支部 ] [ 日本建築学会東北支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
1~49件 / 全49件