※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~49件 / 全49件
1 |
5458 日英の伝統的木造住宅におけるはね出し二階の構法と空間構成 日本と欧米諸国における木造建築構法の変遷過程に関する比較研究 その6
著者名:藤田 康平 / 堀江 亨 / 大橋 竜太 / モリス マーティン N. / 大橋 好光 / 金子 晋也 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
9032 アッシジのサン・フランチェスコ教会における震災被害からの災害復旧と耐震手法について
著者名:柳沢 伸也 / 後藤 治 / 大橋 竜太 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
5434 英米の二階建て伝統的木造住宅における部材用語の比較 日本と欧米諸国における木造建築構法の変遷過程に関する比較研究 その5
著者名:堀江 亨 / 金子 晋也 / 大橋 竜太 / 大橋 好光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
5435 北海道と米国におけるギャンブレル屋根畜舎の木造建築構法 日本と欧米諸国における木造建築構法の変遷過程に関する比較研究 その6
著者名:金子 晋也 / 堀江 亨 / 大橋 竜太 / 大橋 好光 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
9376 イタリアの歴史的建造物の震災復興と耐震対策について
著者名:柳沢 伸也 / 後藤 治 / 大橋 竜太 / 永井 康雄 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
名誉会員・桐敷真次郎先生の逝去を悼む(名誉会員 追悼)
著者名:大橋 竜太 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
歴史的建造物の安全対策、このままでよいのか~(<連載>建築の争点)
著者名:大橋 竜太 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
9132 現存する歴史的建造物と被災調査について : 東日本大震災による村田町(宮城県)の歴史的建造物の被災に関する調査・研究1(保存:被災調査,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:永井 康雄 / 平田 侑 / 大橋 竜太 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
9133 歴史的家屋の被災概要について : 東日本大震災による村田町(宮城県)の歴史的建造物の被災に関する調査・研究2(保存:被災調査,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:大橋 竜太 / 平田 侑 / 永井 康雄 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
9134 歴史的家屋の主な被害について : 東日本大震災による村田町(宮城県)の歴史的建造物の被災に関する調査・研究3(保存:被災調査,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:平田 侑 / 大橋 竜太 / 永井 康雄 / 池上 重康 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
9219 ファットジェム教区の木造教会堂の平面・立面的な特徴について : ベトナム北部の木造教会堂建築に関する研究 その8(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
著者名:山田 幸正 / 片野 朋治 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
12 |
9220 ファットジェム教区における木造教会堂の構造的な特徴について : ベトナム北部の木造教会堂建築に関する研究 その9(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
著者名:片野 朋治 / 山田 幸正 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
13 |
9098 プリンス・コンソート・コテッジについて : ヘンリー・ロバーツの住宅計画に関する研究1(西洋近代:近代住宅・教会堂,建築歴史・意匠)
著者名:小川 圭子 / 杉本 茂 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
14 |
9116 サンフランシスコ市における既存建築物の安全確保と建築保存について : UMB対策にみる建築保存施策(保存:西洋,建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 / 後藤 治 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
15 |
9306 ファットジェムPhatDiem大聖堂付属礼拝堂の内陣空間の特徴と変遷について : ベトナム北部の木造教会堂建築に関する研究 その7(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
著者名:片野 朋治 / 山田 幸正 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
16 |
ベトナムにおける歴史的教会堂の修復の実態について -ファットジェム小教区のファットゴァイ教会堂を例に-
著者名:大橋 竜太 / 片野 朋治 / 山田 幸正 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
17 |
9034 ファットジェムPhatDiem小教区における木造教会堂の建築的特徴について : ベトナム北部の木造教会堂建築に関する研究 その6(建築歴史・意匠)
著者名:片野 朋治 / 山田 幸正 / 大橋 竜太 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
18 |
フランスに於ける文化財建造物の防犯・防災に関する研究 -内部専門組織を活用した安全計画のさらなる総合化-
著者名:鳥海 基樹 / 後藤 治 / 村上 正浩 / 大橋 竜太 / 関沢 愛 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
19 |
9180 アメリカの建築保存制度における実践的アプローチについて : カリフォルニア州歴史的建造物コードを例に(保存(6),建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 / 後藤 治 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
小樽市における明治期および昭和初期に整備された主要公園の計画について,佐藤雄紀,越澤明,坂井文(評論)
著者名:大橋 竜太 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
21 |
7173 欧州における既存不適格等建築物の安全管理に関する調査研究(既存不適格建築物と木造密集市街地,都市計画)
著者名:舞木 俊亮 / 後藤 治 / 村上 正浩 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
9388 建築保存における保険制度の役割について : 英国の歴史的建造物の保存の現状に関する研究3(保存:制度,建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 / 後藤 治 / 村上 正浩 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
フランスに於ける公開文化財建造物の総合的安全計画に関する研究 : 安全性能規定の体系,公的安全マニュアル,ルーアン大聖堂に於ける検証とモデル化
著者名:鳥海 基樹 / 村上 正浩 / 後藤 治 / 大橋 竜太 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
24 |
9178 SAVEの保存活動について : 英国の歴史的建造物の保存の現状に関する研究2(保存:計画(1),建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
25 |
9083 オクスフォード城地区の再開発について : 英国の歴史的建造物の保存の現状に関する研究(保存・保存手法:事例(3), 建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
福島県いわき市平に建つ「旧釜屋」の建築的特性について(建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
27 |
ジョン・ラボックによる古記念物保護法の制定とその後の建築保存行政への影響について : 英国における歴史的建造物の保存に関する研究
著者名:大橋 竜太 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
28 |
9247 修道院の解散後の修道院施設の改築について : ヘンリ八世の王宮建築に関する研究(西洋・中世,建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
9074 山田守による東海大学湘南校舎およびその設計図面について(建築歴史・意匠)
著者名:大宮司 勝弘 / 羽生 修二 / 岩岡 竜夫 / 大橋 竜太 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
30 |
7408 ポウルトリ1番地の建替問題について : 英国の都市計画における歴史的建造物の取り扱い方に関する考察(海外の景観,都市計画)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-1.都市計画.建築経済、住宅問題 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
9006 ケンブリッジ州キングストン村の旧牧師館 : イギリス中世住宅の調査成果(西洋中世(2),建築歴史・意匠)
著者名:三浦 佐友里 / マーティン・N モリス / 堀江 亨 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
英国の登録建造物制度にまつわる私的所有権の問題とその背景
著者名:大橋 竜太 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
33 |
9288 イギリスナショナルトによる歴史的建造物の保存・活用の実態 : オスタリー・パークを例に(西洋一般(保存),建築歴史・意匠)
著者名:前原 紘司 / 後藤 治 / 大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
9289 ニュー・ラナークの再生 : 英国における歴史的建造物の保存・活用に関する事例検討(西洋一般(保存),建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
スウィンドンでの試み : イングランドにおける歴史的建造物の保存・活用に関する考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
20世紀の建築、22世紀への建築(建築歴史・意匠部門,研究協議会,2001年度日本建築学会大会(関東))
著者名:山田 幸正 / 大橋 竜太 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
37 |
EMERGENCY SURVEY ON DISMANTLING OF FORMER RESIDENCE OF KIUCHI JUSHIRO IN THE HELLS OF KOUNODAI, ICHIKAWA CITY, Youetu FUJIYA, Masahiro NAKATA, Tomohiro ONDA, 243
著者名:マーティン Ν モリス / 大橋 竜太 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
38 |
9197 ハドン・ホールの増改築に見られる居住空間の変化について
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
9134 ヘンリ8世の王宮における王の居住空間のについ : ハンプトン・コート宮殿の改築を通して
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9126 スピア・トラスの流布について : 中世イングランドにおける木造建築に関する研究3
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
近代建築史研究の現在(建築歴史・意匠部門研究協議会)
著者名:大橋 竜太 / 久保田 稔男 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
42 |
9160 16世紀のイングランド住宅における通路空間について
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
9214 中世イングランド住宅におけるオーリエルとベイ・ウインドウに関して
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
中世イングランドにおけるホール・ハウスの展開に関する研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
著者名:大橋 竜太 [ 建築年報 ] [ 建築雑誌. 建築年報 ] [ 建築雑誌 ] |
45 |
9226 中世イングランド住宅における「デイス」について
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9134 中世ホールにおけるクラウン・ポストについて : 中世イギリスにおける木造建築に関する研究2(建築歴史・意匠)
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9120 ハンマー・ビームの形成過程について : 中世イギリスにおける木造建築に関する研究 1
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9113 中世イギリス教区教会堂における木造屋根の分類に関する一考察
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9078 アントニン・レイモンドの教会堂建築におけるはり紙装飾に関する一考察
著者名:大橋 竜太 [ 年次分冊区分 ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築歴史、意匠 (1987 ~ 1994) ] [ F.都市計画.建築経済、住宅問題.建築史、建築意匠 (1985 ~ 1986) ] [ 学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~49件 / 全49件