※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
スペースシンタックス理論に基づく大規模住宅団地における公共空間の分析 ?福岡市の4団地を事例として?
著者名:シュ バイリン / 大井 尚行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
2 |
40106 室内空間からの日当たりの認識に関する検討 ―キャプション評価法による評価項目の抽出―
著者名:濵名 春香 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
40109 対人関係重要度順位と利用場所の関係についての初期的調査の報告
著者名:李 静雅 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
移動に伴って変化する視環境の認識改善に関する研究 視対象変化による正解率と印象評価の関係
著者名:孫 旻佑 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
5 |
サードプレイスとしての公共的空間の利用と利用意向に関する研究
著者名:李 静雅 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
6 |
都市環境における水による演出空間の癒しの心理評価に関する研究
著者名:城島 由紀乃 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
7 |
熊本市における高齢者の買物行動に基づく買物環境に関する研究
著者名:シュ バイリン / 大井 尚行 / 本間 里見 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
8 |
40001 夜間街路景観の安心感評価構造 出身国および滞在期間に着目して
著者名:呉 恙 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
40003 夜間都市景観の認識に関する研究 照明要素の抽出
著者名:李 美曄 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
40244 空間の明るさの評価指標と適用範囲に関する考察 その1「明るさ」の評価対象・概念の整理
著者名:山口 秀樹 / 原 直也 / 大井 尚行 / 加藤 未佳 / 吉澤 望 / 岩井 彌 / 坂田 克彦 / 鈴木 直行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
愛着を持てる住まいに関する研究 経験が愛着評価に与える影響
著者名:鈴木 絢子 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
評価グリッド法におけるエレメントの影響に関する研究 中国人留学生と日本人学生の建築空間における美意識の比較
著者名:劉 玉倩 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
座席選択と安心位置の個人差に関する研究 場所の選択とBig Five尺度との関係について
著者名:岡村 明治 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
商業地区における公園とその周辺の関係についての研究 福岡市天神地区の警固公園と天神中央公園を事例として
著者名:李 静雅 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
15 |
夜間都市景観に関する研究 評価グリッド法による評価構造の抽出
著者名:李 美曄 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
歩行者にとっての夜間街路空間の安心感評価に関する研究 国内住民と外国人観光客を対象として
著者名:呉 恙 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
40055 住まいに対する愛着の推移モデル
著者名:鈴木 絢子 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
40060 利用者の行為からみた公園とその周辺施設の関係について
著者名:李 静雅 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
7543 夜間都市景観の認識に関する研究
著者名:李 美曄 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
屋内緑化における背景色の違いが印象評価に及ぼす影響に関する研究
著者名:佐々木 頌子 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
壁面模様の選定プロセスに関する研究 模様分類による模様の性状に関する語句の抽出と壁面模様の面積効果の分析
著者名:岡 香保里 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
22 |
住まいに対する愛着評価に影響する項目の抽出に関する研究 評価グリッド法を用いて
著者名:鈴木 絢子 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
23 |
水による演出空間に関する研究 水盤の面積比と内外での視点の違いが与える影響について
著者名:有馬 万結 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
街路景観の評価の個人差についての研究 疲労感と評価の関係について
著者名:岡村 明治 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
都市環境における公園とその周辺施設の関係について 福岡市天神地区を事例として
著者名:李 静雅 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
26 |
異文化地域における住民の防災意識構造の検討 インドネシアの集落における災害に関するインタビュー調査
著者名:劉 玉倩 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
27 |
実体験型評価グリッド法による評価構造の抽出
著者名:大井 尚行 / 有馬 万結 / 髙橋 浩伸 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
28 |
40033 住まいに対する愛着の認識 評価と思い出の関係
著者名:鈴木 絢子 / 大井 尚行 / 髙橋 浩伸 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
29 |
40062 屋内緑化の形態分類別評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して
著者名:佐々木 頌子 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
40065 水による演出空間に関する研究 実体験型評価グリッド法による評価構造の抽出
著者名:有馬 万結 / 大井 尚行 / 高橋 浩伸 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
40075 縮尺模型を用いた壁面模様の印象評価実験の有効性に関する研究
著者名:岡 香保里 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
屋内緑化の緑化形態を限定した評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して
著者名:佐々木 頌子 / 大井 尚行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
水による演出空間に関する研究 実体験型評価グリッド法による評価構造の抽出
著者名:有馬 万結 / 大井 尚行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
34 |
縮尺模型を用いた壁面模様の印象評価実験の有効性に関する研究
著者名:岡 香保里 / 大井 尚行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
35 |
居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 中の見えや立地と隠れ家性との関係について
著者名:若狭 智子 / 大井 尚行 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
36 |
可照時間の差による日光に対する意識と採光満足度に関する研究
著者名:形田 翔子 / 大井 尚行 / 高橋 浩伸 [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
37 |
移動を伴い変化する空間の連続評価について -3つの手法による「圧迫感―開放感」の計測と空間の考察-
著者名:田澤 隼 / 大井 尚行 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
38 |
日光に対する意識と自然光の取り入れ方に関する研究
著者名:形田 翔子 / 大井 尚行 / ~橋 浩伸 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
縞模様の壁面が与える心理的影響に関する研究
著者名:岡 香保里 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 評価グリッド法を用いた評価構造の抽出と分析
著者名:若狭 智子 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
商業施設における屋内緑化の評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して
著者名:佐々木 頌子 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
居住地と非居住者による町並み景観構成要素の認識 キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査
著者名:植田 征道 / 大井 尚行 / ~橋 浩伸 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
43 |
映像による屋外照明環境の再現性に関する研究 ヒストグラムを用いた分析
著者名:朴 泓ジュ / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
44 |
商業地街路空間への誘引効果に関する研究 撮影角度の異なる街路画像の評価実験による着目要素の把握
著者名:河村 友 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
45 |
居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 評価グリッド法を用いた隠れ家性の評価構造の抽出
著者名:若狭 智子 / 大井 尚行 [ 支部名 ] [ 九州支部 ] [ 日本建築学会九州支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
46 |
キャプション評価法による駅前広場の景観構成要素の認識 -福岡市内とその近郊の駅前広場を対象とした景観調査-
著者名:植田 征道 / 河村 友 / 大井 尚行 / ~橋 浩伸 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
47 |
40003 「狭さ」の概念がもつ肯定的側面に関する研究(空間の印象(1),環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:若狭 智子 / 大井 尚行 / 高橋 浩伸 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
48 |
40012 街路空間の誘引効果に関する研究 : 商業地の曲がり角で歩行者が着目する空間構成要素(景観・街並み,環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:河村 友 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
49 |
40045 色ガラスの透過色による室内空間への心理的影響とその改善策(音・光音響,環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:森永 智年 / 大井 尚行 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
50 |
40195 冬季の屋外照明に関する印象評価と輝度分布(照明の不均一性と変動,環境工学I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:朴 泓〓 / 大井 尚行 / 高橋 浩伸 [ 年次分冊区分 ] [ 環境工学I (2012 ~ 現在) ] [ 環境工学I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |