※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
『建築雑誌』2018-2019からの学び
著者名:藤村 龍至 / 井本 佐保里 / 門脇 耕三 / 酒谷 粋将 / 杉田 宗 / 高瀬 幸造 / 豊川 斎赫 / 深尾 精一 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 山村 崇 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 稲垣 淳哉 / 香月 歩 / 土岐 文乃 / 永井 佑季 / 中島 弘貴 / 樋渡 彩 / 藤田 慎之輔 / 益子 智之 / 松島 潤平 / 三浦 詩乃 / 水谷 元 / 三井 祐介 / 三宅 拓也 / 柳沢 究 / 吉本 憲生 / 米澤 隆 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
地域性と国際性を育む:東北大学の設計教育(<連載>設計教育の設計 第14回)
著者名:佃 悠 / 井上 宗則 / 土岐 文乃 / 藤山 真美子 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
3 |
漁村小集落における防集団地の計画と宅地に関する住民評価 東日本大震災における宮城県石巻市雄勝地区の復興を対象として
著者名:山中 新太郎 / 佐藤 光彦 / 土岐 文乃 / 藤本 陽介 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
4 |
9215 イギリスにおけるレクリエーション・リゾートのバンガローの特質 Robert Alexander Briggsのパターンブックとの関係
著者名:宮原 真美子 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
イギリス海岸リゾートにおける余暇住宅としてのバンガローの成立背景と特徴 ?Birchington-on-Sea を事例として?
著者名:土岐 文乃 / 宮原 真美子 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
6 |
編集室(<連載>#建築雑誌 第1回)
著者名:藤村 龍至 / 門脇 耕三 / 豊川 斎赫 / 深尾 精一 / 満田 衛資 / 山崎 泰寛 / 秋吉 浩気 / 家成 俊勝 / 石榑 督和 / 市川 紘司 / 稲垣 淳哉 / 木村 俊明 / 酒谷 粋将 / 高瀬 幸造 / 土岐 文乃 / 永井 佑季 / 中島 弘貴 / 平野 利樹 / 樋渡 彩 / 藤田 慎之輔 / 松島 潤平 / 三浦 詩乃 / 水谷 元 / 三井 祐介 / 宮城島 崇人 / 三宅 拓也 / 柳沢 究 / 吉本 憲生 / 米澤 隆 / 刈谷 悠三 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
9257 イギリスにおけるバンガローの成立背景と特徴 Birchington-on-Seaのタワーバンガローを事例に
著者名:土岐 文乃 / 宮原 真美子 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
インド紅茶農園におけるバンガローの特性 -ダージリン、ドアーズ、アッサム地方を事例として-
著者名:宮原 真美子 / 土岐 文乃 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
9 |
映画作品における神社の用途に関する研究
著者名:吉川 尚哉 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
宮城県北部地域における「天ぷら建築」に関する研究
著者名:山守 諒 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
震災を免れた集会所の利用実態 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その16
著者名:田中 僚 / 藤本 陽介 / 趙 在赫 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト / 山中 新太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
復興まちづくりにおける集会所の計画支援 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その17
著者名:小林 良平 / 田中 僚 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト / 山中 新太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
復興まちづくりにおける集会所の設計(桑浜地区、熊沢地区、小島地区を事例として) 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その18
著者名:菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト / 小林 良平 / 山中 新太郎 / 田中 僚 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
9069 第二次大戦前後の沖縄・伊江島における軍事利用が与えた集落構成への影響の研究(都市史:近代日本の都市(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐々木 瞭 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9157 建築家自伝の比較研究の試み(建築論:批評,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:本間 脩平 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
9307 災害時における『建築雑誌』の果たした役割に関する研究(意匠論:イメージ(4),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:菊池 聡太朗 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
14027 名振地区における復興公営住宅の設計支援 : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究-その14-(震災・復興(2),建築デザイン,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山中 新太郎 / 金田 良太 / 落合 正行 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 堀口 徹 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
14028 波板地区コミュニティセンター : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究-その15-(震災・復興(2),建築デザイン,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐藤 光彦 / 藤本 陽介 / 富樫 由美 / 大黒 幹也 / 中野 明子 / 小島 陽子 / 落合 正行 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 山中 新太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
5551 現代住宅作品における子供の居場所についての研究(子育て・住まい方,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:白鳥 加奈 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
9096 渋谷における鋭角な角地に見られる建築形態と土地利用の研究(都市史:場所・立地・評価,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:齋藤 遼介 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
9152 自動車広告における背景としての建築の研究(意匠論:イメージ(1),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:田中 良平 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
9260 片岡安の都市・建築論 : 片岡安の都市・建築観と実践の研究 その1(日本近代:都市・社会事業施設,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:志賀 浩平 / 椚座 基道 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
9261 金沢市長片岡安の実践の研究 : 片岡安の都市・建築観と実践の研究 その2(日本近代:都市・社会事業施設,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:椚座 基道 / 志賀 浩平 / 五十嵐 太郎 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
7460 地域の特徴から起因する再開発の課題 : まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 : 韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に(1)(複合土地利用,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:金 亨宰 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 佐藤 布武 / 小菅 良平 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
7461 空家改修を通したまちづくり会社の活動 : まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 : 韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に(2)(複合土地利用,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:金 亨宰 / 貝島 桃代 / 牧 奈歩 / 岩田 祐佳梨 / 佐藤 布武 / 小菅 良平 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
6099 大須地区における集落調査と伝統的住居の変容形式について(1) : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その9(民家の居住空間,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:落合 正行 / 奥富 大樹 / 田中 達也 / 小島 陽子 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 堀口 徹 / 山中 新太郎 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
27 |
6100 大須地区における集落調査と伝統的住居の変容形式について(2) : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その10(民家の居住空間,農村計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:落合 正行 / 奥富 大樹 / 田中 達也 / 小島 陽子 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 堀口 徹 / 山中 新太郎 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
28 |
復興とともに育つ建築教育(<連載>ケンチク脳の育て方)
著者名:土岐 文乃 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
29 |
14069 雄勝半島の伝統的な集落・民家の調査 : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その1(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か~(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐藤 太輝 / 朝倉 亮 / 富樫 由美 / 山口 高広 / 落合 正行 / 小島 陽子 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 堀口 徹 / ヨコミゾ マコト / 山中 新太郎 / 佐藤 光彦 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
30 |
14070 船越・名振・波板地区における高台移転計画 : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その2(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か~(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:佐藤 光彦 / 小野 加愛 / 大黒 幹也 / 平野 悠哉 / 矢板 悟 / 落合 正行 / 小島 陽子 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 堀口 徹 / 山中 新太郎 / ヨコミゾ マコト [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
31 |
14071 高台移転計画実施案までのプロセス : 石巻市雄勝半島における地域の固有性・多様性に基づく集落再生に関する研究 その3(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か~(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:山中 新太郎 / 矢野 卓馬 / 藤本 陽介 / 丹下 幸太 / 蔵藤 勳 / 落合 正行 / 小島 陽子 / 菅原 麻衣子 / 土岐 文乃 / 堀口 徹 / 佐藤 光彦 / ヨコミゾ マコト [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
32 |
7143 「おもしろ不動産」の活用主体と空間の関係 : 埼玉県北本市にみるアート活動の拠点としての空き店舗・空き家の可能性 1(参加とまちづくり(2),都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:桑原 優 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
33 |
7144 「おもしろ不動産」の日常的活用と非日常的活用およびその手法 : 埼玉県北本市にみるアート活動の拠点としての空き店舗・空き家の可能性 2(参加とまちづくり(2),都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:桑原 優 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
34 |
5188 マギーズ・エジンバラの動線と居場所 : 英国がん患者支援施設マギーズ・センターの設計における空間構成と居場所の形成(1)(患者支援・緩和ケア,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 川端 弥沙子 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
35 |
5189 マギーズ・センターの空間構成からみた居場所の形成と周辺環境 : 英国がん患者支援施設マギーズ・センターの設計における空間構成と居場所の形成(2)(患者支援・緩和ケア,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:岩田 祐佳梨 / 貝島 桃代 / 川端 弥沙子 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
36 |
9269 開放性からみた問屋建築の転用デザイン : 日本橋馬喰町・横山町周辺を対象として(意匠論・都市(4),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:市瀬 喬之 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 / 岩田 祐佳梨 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
37 |
9289 クイーンズランダー様式の定義と系統 : 移築からみたクイーンズランダー様式の継承(1)(意匠論:形態(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:柴田 岳 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 / 大倉 健 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
38 |
9290 移築タイプとクイーンズランダー様式の関係 : 移築からみたクイーンズランダー様式の継承(2)(意匠論:形態(3),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:柴田 岳 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 / 大倉 健 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
39 |
7232 埼玉県北本市市街化区域における住宅地と農地からみた空間的特徴 : 既存住宅地における農地の共同的価値に関する基礎的研究(1)(住宅地の空間構成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉岡 優一 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 / 佐藤 布武 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
40 |
7233 埼玉県北本市市街化区域における住宅地と農地からみた利用的特徴および共同的価値 : 既存住宅地における農地の共同的価値に関する基礎的研究(2)(住宅地の空間構成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉岡 優一 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 / 佐藤 布武 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
41 |
6037 津波による被災住宅の自力修繕プロセスに関する研究 : 石巻市黄金浜地区を対象として(東日本大震災,災害対応・提案,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:栗原 広佑 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 / 柴田 岳 [ 年次分冊区分 ] [ 農村計画 (2012 ~ 現在) ] [ 農村計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
42 |
時間差利用からみたにぎわい創出のための駅前広場活用モデル 地方都市における広場型駐車場の設計手法に関する研究 (2)
著者名:土岐 文乃 / 貝島 桃代 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
43 |
9071 ホイスコーレの施設活用にみる改修手法 : デンマーク・ホイスコーレの施設活用にみる共生空間デザイン 1(意匠論:形態(1),建築歴史・意匠)
著者名:牧 奈歩 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
9072 ホイスコーレの改修手法と施設の利用からみる共生空間デザイン : デンマーク・ホイスコーレの施設活用にみる共生空間デザイン 2(意匠論:形態(1),建築歴史・意匠)
著者名:牧 奈歩 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
9262 種蔵集落における土地構成と土地所有 : 種蔵集落における土地所有・利用からみた空間的特徴(1)(日本:民家(4),建築歴史・意匠)
著者名:彌田 徹 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9263 種蔵集落における土地利用からみた空間的特徴と景観維持 : 種蔵集落における土地所有・利用からみた空間的特徴(2)(日本:民家(4),建築歴史・意匠)
著者名:彌田 徹 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
水戸中心市街地における駐車場の空間構成と多目的利用からみた活用モデル 地方都市における広場型駐車場の設計手法に関する研究
著者名:土岐 文乃 / 貝島 桃代 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
48 |
9168 犬の散歩からみたまちの空間的特徴と評価 : 千葉県浦安市におけるケーススタディ(意匠論:都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:青木 大和 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9177 クイーンズランダーの増築手法と領域構成による構え : ブリスベンの市街地における木造戸建住宅の増築手法と街並み形成(1)(意匠論:都市(4),建築歴史・意匠)
著者名:柴田 岳 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
9178 クイーンズランダーの構えの類型と街並み分析 : ブリスベンの市街地における木造戸建住宅の増築手法と街並み形成(2)(意匠論:都市(4),建築歴史・意匠)
著者名:柴田 岳 / 貝島 桃代 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |