論文検索

詳細検索 閉じる

※姓と名の間には半角スペースを入れてください。

年 ~
月号

論文集技術報告集J-STAGE無料で閲覧できます。

検索結果

1~50件 / 全105件

1

ポストモダン雑想(<特集>百家争鳴 : 現代建築について思うこと)

著者名:向井 正也
巻 号:1261
ページ:21-23
年月次:1987-07

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

2

マニエリスム・ノート (XVII) : <並行現象>の問題

著者名:向井 正也
巻 号:56
ページ:2089-2090
年月次:1981-09

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

3

9009 マニエリスム・ノート(XVI) : 建築的空間について(建築史)

著者名:向井 正也
巻 号:21
ページ:553-556
年月次:1981-06

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

4

3S時代の建築と学生(いま大学で) (主集 建築学生と就職)

著者名:向井 正也
巻 号:1178
ページ:39
年月次:1981-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

5

建築作品の批評と評価

著者名:近江 栄 / 郡山 千里 / 高橋 〓 / 林 昌二 / 宮脇 檀 / 向井 正也 / 村松 貞次郎
巻 号:1174
ページ:1-11
年月次:1981-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

6

マニエリスム・ノート : XV・品格をめぐる問題

著者名:向井 正也
巻 号:55
ページ:1879-1880
年月次:1980-09

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

7

建築開眼の不易の教典 (私の感銘を受けた図書)

著者名:向井 正也
巻 号:1142
ページ:11
年月次:1978-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

8

建築ジャーナリズムの聖と俗 : ジャーナリズムとアカデミズム (建築ジャーナリズム)

著者名:向井 正也
巻 号:1129
ページ:3-10
年月次:1977-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

9

マニエリスム・ノート(XIV) : <竒>について

著者名:向井 正也
巻 号:52
ページ:1769-1770
年月次:1977-10

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

10

1003 マニエリズム・ノート(XIII) : センセーショナリズムの問題(建築意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:17
ページ:525-528
年月次:1977-05

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

11

マニエリスム・ノート : (XII)-伝統デザイン論と〈茶の美学〉 : 建築史・建築意匠

著者名:向井 正也
巻 号:51
ページ:1629-1630
年月次:1976-08

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

12

1004 マニエリスム・ノート(XI) : <茶の美学>をめぐる問題(試論)(建築意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:16
ページ:525-528
年月次:1976-06

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

13

生涯に亘る、私の<建築の七灯> (私の受けた建築教育) (私の受けた建築教育・II)

著者名:向井 正也
巻 号:1106
ページ:442-443
年月次:1976-04

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

14

1003 マニエリスム・ノート(X) : ソフィスティケーション論ひかえ(建築意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:15
ページ:421-424
年月次:1975-06

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

15

デミウルゴス時代の終焉を予兆する環境計画学への先駆的アプローチ (主集 都市論における近代と日本 : 都市環境と建築学・III)

著者名:向井 正也
巻 号:1086
ページ:905-908
年月次:1974-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

16

マニエリスム・ノート(IX) : グラフィズムの問題 : 建築歴史・建築意匠

著者名:向井 正也
巻 号:49
ページ:1467-1468
年月次:1974-08

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

17

マニエリスム・ノート(VIII) : ORDINARY ARCHITECTURE(建築史,意匠,建築論)

著者名:向井 正也
巻 号:14
ページ:285-288
年月次:1974-06

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

18

マニエリスム・ノート (VII) : 近代主義における俗性 : 建築経済・住宅問題

著者名:向井 正也
巻 号:48
ページ:1429-1430
年月次:1973-08

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

19

主集・ユートピアに寄せて

著者名:向井 正也
巻 号:1065
ページ:18
年月次:1973-05

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

20

マニエリスム・ノート(VI) : 卑俗性の問題

著者名:向井 正也
巻 号:47
ページ:1411-1412
年月次:1972-10

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

21

変容期の建築的空間(現代の建築論,主集建築論)

著者名:向井 正也
巻 号:1054
ページ:717-718
年月次:1972-07

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

22

17)マニエリスム・ノート(V) : <無名性>の発展系について(建築史・意匠(第5室))

著者名:向井 正也
巻 号:12
ページ:265-268
年月次:1972-06

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ] [ 支部研究報告 ]

23

<建築史図集>の絶版措置について

著者名:向井 正也
巻 号:1053
ページ:A15-A16
年月次:1972-06

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

24

マニエリスム・ノート(IV) : 潜在的マニエリスムについて : 建築史・建築意匠

著者名:向井 正也
巻 号:46
ページ:941-942
年月次:1971-09

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

25

4)"ANONYMOUS"の問題点(I) : 基礎的考察(建築史・意匠〔第5室〕)

著者名:向井 正也 / 毛綱 モン太
巻 号:11
ページ:221-224
年月次:1971-05

[ 学術研究発表会梗概集. 建築計画・都市計画・建築歴史・建築意匠・建築経済・住宅問題 ] [ 支部研究報告 ]

26

5)"ANONYMOUS"の問題点(II) : ヴァナキュラーとヴァナキュラリズムの素描(建築史・意匠〔第5室〕)

著者名:向井 正也 / 毛綱 モン太
巻 号:11
ページ:225-228
年月次:1971-05

[ 学術研究発表会梗概集. 建築計画・都市計画・建築歴史・建築意匠・建築経済・住宅問題 ] [ 支部研究報告 ]

27

マニエリスム・ノート-III : 「ピクチャレスク」の問題をめぐって : 建築史・建築意匠

著者名:向井 正也
巻 号:45
ページ:749-750
年月次:1970-08

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

28

4)マニエリスム・ノート(II) : 後期的なるもの(建築史・建築論・意匠(第4室))

著者名:向井 正也
巻 号:10
ページ:13-16
年月次:1970-05

[ 日本建築学会近畿支部研究報告書. 歴史・意匠・建築論 ] [ 支部研究報告 ]

29

変革期に関する現代史的考察 (建築の寿命と建築史) (主集 時間と建築(時系列で建築を考える))

著者名:向井 正也
巻 号:1016
ページ:747-748
年月次:1969-11

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

30

<国際様>について(1) : 建築史・建築意匠

著者名:向井 正也
巻 号:44
ページ:867-868
年月次:1969-07

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

31

マニエリスム・ノート (I) : 問題の提起 : 建築史・建築意匠

著者名:向井 正也
巻 号:43
ページ:765-766
年月次:1968-09

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 大会学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ]

32

現代建築の創造における歴史と理論 : 現代史の課題 (欧米における建築史研究と動向) (主集 西洋建築史の研究と教育)

著者名:向井 正也
巻 号:990
ページ:41-44
年月次:1968-01

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

33

8017 集積効果について : "Picturesque"おぼえがき・(X)(建築史・建築意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:42
ページ:965
年月次:1967-10

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 日本建築学会論文報告集. 号外, 学術講演要旨集 ] [ 大会梗概集 ]

34

5-3 單純性の問題 : "Picturesque"おぼえがき(IX)(第5室 建築歴史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:7
ページ:9-12
年月次:1967-04

[ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ]

35

9 Intricacyとその周辺 : "Picturesque"おぼえがき(VIII)(第5室 歴史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:6
ページ:33-36
年月次:1966-05

[ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ]

36

8004 Intricacyについて : "Picturesque"おぼえがき・(VII)

著者名:向井 正也
巻 号:40
ページ:656
年月次:1965-09

[ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 日本建築学会論文報告集. 号外, 学術講演要旨集 ] [ 大会梗概集 ]

37

6-2 "Picturesque"おぼえがき(VI) : 偶然性と"Chaos"について(建築史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:5
ページ:5-8
年月次:1965-05

[ 日本建築学会近畿支部研究報告集. 歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ]

38

12 建築的表現における偶有性の意味 : "Picturesque"おぼえがき(V)(第4室 歴史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:4
ページ:4-12-1"-"4-12-4
年月次:1964-02

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

39

近代建築における「建築的なるもの」(I) : 問題の提起(37年4月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)

著者名:向井 正也
巻 号:933
ページ:391
年月次:1963-11

[ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ]

40

"Picturesque"おぼえがき(I) : 自然主義とローマン主義,その他(37年4月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)

著者名:向井 正也
巻 号:933
ページ:391
年月次:1963-11

[ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ]

41

"Picturesque"おぼえがき II : J.ラスキンの思想をめぐって(その1)(38年2月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)

著者名:向井 正也
巻 号:933
ページ:395
年月次:1963-11

[ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ]

42

掘出しもの見当らず (国立国際会館応募作品展をみて)

著者名:向井 正也
巻 号:931
ページ:616
年月次:1963-10

[ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ]

43

5006 "Picturesque"おぼえがき(IV) : J.ラスキンの「特殊のピクチャレクス」(歴史・意匠,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)

著者名:向井 正也
巻 号:89
ページ:482
年月次:1963-09

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

44

412 "Picturesque"おぼえがき(III) : J・ラスキンの思想をめぐつて(その1)(第4部 歴史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:3
ページ:412-1"-"412-4
年月次:1963-02

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

45

意匠

著者名:向井 正也
巻 号:917
ページ:246-247
年月次:1962-09

[ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ]

46

近代主義の建築論的研究 (建築史・意匠) (学位論文要旨)

著者名:向井 正也
巻 号:917
ページ:265
年月次:1962-09

[ 研究年報 ] [ 建築雑誌. 研究年報 ] [ 建築雑誌 ]

47

5005 "Picturesque"おぼえがき(II) : 「遠像」の問題(歴史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:76
ページ:341
年月次:1962-09

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

48

309 近代建築における「建築的なるもの」(I) : 問題の提起(意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:2
ページ:AG1-AG4
年月次:1962-04

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

49

310 "Picturesque" おぼえがき (I) : 自然主義とローマン主義、その他(意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:2
ページ:AH1-AH4
年月次:1962-04

[ 近畿支部 ] [ 日本建築学会近畿支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ]

50

5038 SOPHISTICATED ARCHITECTURE (II) : 近代建築における"S"の外延的構造について(歴史・意匠)

著者名:向井 正也
巻 号:66-2
ページ:645-648
年月次:1960-10

[ 日本建築学会論文報告集 ] [ 論文集 ]

1~50件 / 全105件