※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
21518 側面回転ばねの補正力に関する解析的検討 その4.硬岩サイトにおける埋込深さと地震動の位相の違いに着目した解析的検討
著者名:川口 壮平 / 梅木 芳人 / 大河内 靖雄 / 石川 慎也 / 吉田 伸一 / 足立 高雄 / 高橋 篤史 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
21468 側面回転ばねの補正力に関する解析的検討 その1. 切欠き地盤における入力動評価
著者名:高橋 篤史 / 梅木 芳人 / 大河内 靖雄 / 石川 慎也 / 吉田 伸一 / 足立 高雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
21469 側面回転ばねの補正力に関する解析的検討 その2. 硬岩サイトにおけるSRモデルを対象とした解析的検討
著者名:吉田 伸一 / 梅木 芳人 / 大河内 靖雄 / 石川 慎也 / 足立 高雄 / 高橋 篤史 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
21471 非線形FEM解析を用いた損傷指標のプレストレストコンクリート製円筒壁に対する適用性検討 その4:静的多数回繰返し載荷に対する検討
著者名:日野 吉彦 / 尾形 隆永 / 吉田 伸一 / 米澤 健次 / 足立 高雄 / 穴吹 拓也 / 渡部 翔太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
5 |
21499 長期高温加熱を受けるマスコンクリートの物性変化に関する検討 (その15)供試体と模擬部材の加熱影響メカニズムと実機評価の考察
著者名:足立 高雄 / 池内 俊之 / 森山 晃宏 / 宇田 佳史 / 梅木 芳人 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
21517 原子力関連施設の設計超事象に対する裕度評価に関する検討 その1:縦ずれ断層変位を受ける原子炉建屋の耐力評価法に関する一提案
著者名:小川 勤 / 神谷 昌伸 / 秋元 理仁 / 根本 毅 / 吉田 伸一 / 中井 章裕 / 戸田 圭彦 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
21518 原子力関連施設の設計超事象に対する裕度評価に関する検討 その 2:生存時間解析を用いた進展性損傷事象のフラジリティ評価に関する基礎的研究
著者名:根本 毅 / 秋元 理仁 / 吉田 伸一 / 小川 勤 / 神谷 昌伸 / 戸田 圭彦 / 中井 章裕 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
8 |
21540 埋め込みを有する原子炉建屋と地盤の相互作用に関する解析的検討 その2.基礎版のモデル化手法による比較検討
著者名:高橋 篤史 / 吉田 伸一 / 足立 高雄 / 岩島 夏哉 / 大河内 靖雄 / 石川 慎也 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
21549 非線形FEM解析を用いた損傷指標のプレストレストコンクリート製円筒壁に対する適用性検討 その3:プレストレス力や開口等による損傷指標への影響
著者名:日野 吉彦 / 吉田 伸一 / 足立 高雄 / 杉田 裕行 / 米澤 健次 / 渡部 翔太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
21589 大スパン構造物の鉄骨屋根のフラジリティ評価にかかわる損傷評価手法の提案 その1 静的漸増解析による現実的耐力の評価
著者名:吉田 伸一 / 杉田 裕行 / 足立 高雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
21590 大スパン構造物の鉄骨屋根のフラジリティ評価にかかわる損傷評価手法の提案 (その2 時刻歴地震応答解析による損傷確率の算定及びフラジリティ曲線の評価)
著者名:杉田 裕行 / 吉田 伸一 / 足立 高雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
21587 非線形FEM解析を用いた損傷指標のプレストレストコンクリート製円筒壁に対する適用性検討 その1 損傷指標の概要と設計クライテリアの適用結果
著者名:日野 吉彦 / 足立 高雄 / 吉田 伸一 / 米澤 健次 / 奥谷 哲也 / 小川 勤 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
13 |
21588 非線形FEM解析を用いた損傷指標のプレストレストコンクリート製円筒壁に対する適用性検討 その2 部材損傷への適用結果
著者名:足立 高雄 / 日野 吉彦 / 吉田 伸一 / 穴吹 拓也 / 奥谷 哲也 / 小川 勤 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
20077 竜巻による飛散物の飛散速度及び飛散距離に着目したハザード評価手法の提案 その1:単管パイプの飛散速度及び飛散距離の分布モデルに関する考察
著者名:足立 高雄 / 片岡 浩人 / 吉田 伸一 / 秋本 高英 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
20078 竜巻による飛散物の飛散速度及び飛散距離に着目したハザード評価手法の提案 その2:単管パイプの飛散速度及び飛散距離のハザード試算
著者名:秋本 高英 / 吉田 伸一 / 片岡 浩人 / 足立 高雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
16 |
原子力施設の免震技術の開発 その34 開発成果の概要 その3 残余のリスク評価
著者名:島 哲也 / 大河内 靖雄 / 今岡 哲男 / 佐藤 邦彦 / 平井 秀男 / 薮内 耕一 / 廣谷 勉 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
17 |
20008 免震構造物の確率応答評価に用いる地震動指標の検討 その4 異なる応答指標に対する共通地震動指標の検討(地震動評価,地震リスク(1),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:水谷 守 / 足立 高雄 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
18 |
21582 原子力施設の免震技術の開発 : (その23)フラジリティ評価における免震装置の部分損傷の影響(原子力免震(2),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉田 伸一 / 大河内 靖雄 / 今岡 哲男 / 佐藤 邦彦 / 平井 秀男 / 薮内 耕一 / 乗物 丈巳 / 竹内 義高 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
19 |
20006 免震構造物の確率応答評価に用いる地震動指標の検討 : その2 検討用合成地震動の作成(模擬地震動と建物応答,構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:水谷 守 / 足立 高雄 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
20 |
20007 免震構造物の確率応答評価に用いる地震動指標の検討 : その3 合成地震動集合を用いた応答確率評価の安定性検討(模擬地震動と建物応答,構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:足立 高雄 / 水谷 守 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
21 |
21574 原子力施設の免震技術の開発 : (その10)免震建屋の地震PSA手法について(原子力免震(2),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:吉田 伸一 / 梅木 芳人 / 今岡 哲男 / 佐藤 邦彦 / 神保 雅一 / 廣谷 勉 / 薮内 耕一 / 足立 高雄 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
22 |
21575 原子力施設の免震技術の開発 : (その11)免震装置及び免震建屋のフラジリティ評価(原子力免震(2),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:竹内 義高 / 梅木 芳人 / 今岡 哲男 / 笹島 圭輔 / 平井 秀男 / 薮内 耕一 / 浅原 信吾 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造II (2012 ~ 現在) ] [ 構造II ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
23 |
20022 距離減衰式を利用した模擬地震動時刻歴作成法の提案(地震荷重,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:水谷 守 / 足立 高雄 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
24 |
20023 免震構造物の確率応答評価に用いる地震動指標の検討 : その1 最適地震動指標としての平均応答加速度の同定(地震荷重,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:足立 高雄 / 水谷 守 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
25 |
20053 数値流体計算による狭隘地形が竜巻状旋回気流に与える影響の評価(竜巻・ダウンバースト,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:片岡 浩人 / 足立 高雄 / 吉田 伸一 / 橋本 尚之 [ 年次分冊区分 ] [ 構造I (2012 ~ 現在) ] [ 構造I ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
26 |
21500 3次元FEM弾塑性解析における要素サイズの影響評価 : (その1)検討条件及び静的漸増解析による検討([原子力プラント]耐震設計(1),構造II)
著者名:吉田 伸一 / 今村 晃 / 新木 悠太 / 足立 高雄 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
21501 3次元FEM弾塑性解析における要素サイズの影響評価 : (その2)動的弾塑性解析による検討([原子力プラント]耐震設計(1),構造II)
著者名:足立 高雄 / 今村 晃 / 新木 悠太 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
21515 応答のばらつきを考慮した原子炉建屋の耐震安全性評価 : (その1)検討条件及び建屋応答のばらつき(耐震設計,構造II)
著者名:今塚 善勝 / 土屋 義正 / 赤瀬 竜也 / 吉田 伸一 / 美原 義徳 / 石黒 眞之 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
21516 応答のばらつきを考慮した原子炉建屋の耐震安全性評価 : (その2)せん断ひずみの許容限界に関する考察(耐震設計,構造II)
著者名:吉田 伸一 / 土屋 義正 / 赤瀬 竜也 / 今塚 善勝 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
21520 原子炉建屋基礎スラブの合理的応力評価方法に関する解析的検討 : (その1)基礎スラブの試解析(基礎スラブ,構造II)
著者名:小柳 貴之 / 土屋 義正 / 赤瀬 竜也 / 菅原 長 / 美原 義徳 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
21521 原子炉建屋基礎スラブの合理的応力評価方法に関する解析的検討 : (その2)合理的応力評価方法(案)(基礎スラブ,構造II)
著者名:小林 智弘 / 土屋 義正 / 赤瀬 竜也 / 小柳 貴之 / 美原 義徳 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
地震時における建物防災機能リスク評価手法について : 評価手法の概要と電力供給建物に対する適用結果,杉本靖夫,武田正紀,廣谷勉,和田浩之,佐々木哲朗,横原恵一,池田竜介,山中昌一(評論)
著者名:吉田 伸一 / 岡田 成幸 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
33 |
21471 免震建家の地震時損傷確率評価 : (その1)擁壁との衝突を考慮した地震応答解析(免震解析(3),構造II)
著者名:中西 龍二 / 今塚 善勝 / 瓜生 満 / 吉田 伸一 / 山崎 敏彦 / 遠藤 学 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
21472 免震建家の地震時損傷確率評価 : (その2)擁壁との衝突を考慮したフラジリティ曲線の算定例(免震解析(3),構造II)
著者名:遠藤 学 / 瓜生 満 / 今塚 善勝 / 山崎 敏彦 / 吉田 伸一 / 中西 龍二 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
20008 地震ハザード評価における余震の影響に関する検討(信頼性設計,構造I)
著者名:山田 淳 / 吉田 伸一 / 今塚 善勝 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
21521 RC造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その1 RC造建物群のモデル化(耐震性能評価,構造II)
著者名:田内 建次 / 大井 昌弘 / 水谷 守 / 吉田 伸一 / 今塚 善勝 / 藤原 広行 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
21522 RC造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その2 RC造建物群のSFC評価手法(耐震性能評価,構造II)
著者名:吉田 伸一 / 大井 昌弘 / 水谷 守 / 田内 建次 / 今塚 善勝 / 藤原 広行 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
21026 木造建物群の地震損傷度評価手法に関する検討 : その2:モンテカルロ解析による検討(地震被害(1),構造II)
著者名:吉田 伸一 / 大井 昌弘 / 水谷 守 / 田内 建次 / 今塚 善勝 / 藤原 広行 [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
20012 地震時損傷確率図による地震ハザード表現
著者名:吉田 伸一 / 今塚 善勝 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
20020 広域に存在する施設群に対する地震リスク評価 : Part1:基本的方法論(地震ハザード・リスク,構造I)
著者名:水谷 守 / 吉田 伸一 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
20021 広域に存在する施設群に対する地震リスク評価 : Part2:地震ハザード評価(地震ハザード・リスク,構造I)
著者名:吉田 伸一 / 今塚 善勝 / 水谷 守 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
20021 構造物の耐震安全性に関する検討 : 地震性能指標Isと年損傷確率Pfの関係
著者名:宇賀田 健 / 園 洋一 / 上妻 正典 / 大森 睦 / 吉田 伸一 / 三角 猛二郎 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
20039 ブロック構造モデルに基づく近畿地方の地震ハザード評価
著者名:吉田 伸一 / 今塚 善勝 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
20008 震源のモデル化が地震ハザード評価に与える影響について
著者名:吉田 伸一 / 久納 俊雄 / 伊庭 力 / 今塚 善勝 [ 年次分冊区分 ] [ B-1.構造I.荷重、信頼性、応用力学、構造解析、基礎構造、シェル、立体構造、膜構造 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
21516 原子力施設の損傷度評価法に関する検討 : 非線形効果に関する係数F_<NL>について
著者名:吉田 伸一 / 岡崎 敦 / 戸村 英正 / 伊庭 力 / 高見 さおり [ 年次分冊区分 ] [ B-2.構造II.振動.原子力プラント (1995 ~ 2011 ) ] [ 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
2827 原子炉建屋の損傷度評価法に関する検討 : その2 終局歪のばらつきを考慮した非線形効果の評価方法
著者名:吉田 伸一 / 佐藤 立 / 古和田 明 / 前田 昇 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
2675 PWR型原子炉建屋基礎版の終局強度に関する研究
著者名:吉田 伸一 / 永野 徹 / 浅野 真一朗 / 寺田 自助 / 戸村 英正 / 伊庭 力 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
2240 免震構造に関する研究 : その21. 天然ゴム系積層ゴムの破断実験
著者名:吉田 伸一 / 杉山 公一 / 関 松太郎 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
2506 原子炉建屋に用いる免震装置の鋼材ダンパーに関する検討 : (その2)実機に適用した場合の試設計及び応答解析
著者名:渡部 征男 / 加藤 朝郎 / 戸村 英正 / 久納 俊雄 / 吉田 伸一 / 遠藤 学 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
2140 実機原子炉建屋の強制振動試験 : その3 : シミュレーション解析
著者名:加藤 宗明 / 加藤 朝郎 / 武田 寿一 / 伊藤 雅保 / 安井 譲 / 山本 幹夫 / 吉田 伸一 / 中村 充 [ 年次分冊区分 ] [ 学術講演梗概集. B, 構造I ] [ 大会梗概集 ] |