※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~26件 / 全26件
1 |
14037 世界各国の人々をおおらかに迎え入れる木の器としての競技場
著者名:高橋 秀通 / 宮川 浩 / 勝矢 武之 / 大庭 拓也 / 村上 勝英 / 江坂 佳賢 / 曽根 朋久 / 染谷 朝幸 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
2 |
上智大学四谷キャンパス6号館 ソフィアタワー(関東)
著者名:岩﨑 克也 / 勝矢 武之 / 原田 公明 / 森井 直樹 / 望月 蓉平 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
3 |
港区立小中一貫教育校 白金の丘学園(関東)
著者名:岩崎 克也 / 勝矢 武之 / 田辺 裕美 / 頭井 秀和 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
4 |
東亜道路工業本社ビル(関東)
著者名:岩崎 克也 / 勝矢 武之 / 團野 浩太郎 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
5 |
足りなくつくり始める(3 都市を住みこなす,<特集>生きるための家 II)
著者名:有岡 三恵 / 勝矢 武之 / 佐藤 淳 / 篠原 聡子 / 寺田 真理子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
6 |
3 都市を住みこなす(<特集>生きるための家 I)
著者名:有岡 三恵 / 勝矢 武之 / 佐藤 淳 / 篠原 聡子 / 寺田 真理子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
7 |
現代世界を航海するための批評と理論 : 連載を振り返って(<連載>海図の切れ端-現代建築批評再考(16))
著者名:勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
空き家は廃屋か~活用できる資源か~(主旨,<特集>空き家考)
著者名:有岡 三恵 / いしまる あきこ / 勝矢 武之 / 神吉 優美 / 星野 雄 / 真壁 智治 / 宮原 真美子 / 厳 爽 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
9 |
無いが有る : 「空き家」の物質性と不在性に関する建築論(第2部|空き家論,<特集>空き家考)
著者名:鈴木 了二 / 勝矢 武之 / 真壁 智治 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
10 |
空き家が拓く、地域と学生の可能性(<連載>EDITORS' CAFE(18))
著者名:井上 えり子 / 真壁 智治 / 神吉 優美 / 厳 爽 / 有岡 三恵 / 勝矢 武之 / いしまる あきこ / 宮原 真美子 / 星野 雄 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
11 |
民俗学における「普通の暮らし」 : 岩本通弥・前日本民俗学会長に聞く(<特集>集合住宅の「普通の暮らし」-アジア東部6都市の比較)
著者名:岩本 通弥 / 篠原 聡子 / 大月 敏雄 / 黒石 いずみ / 栢木 まどか / 勝矢 武之 / いしまる あきこ [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
12 |
主旨(<特集>ビルディング・エンヴェロープ)
著者名:勝矢 武之 / 佐々木 仁 / 有岡 三恵 / 近本 智行 / 槻橋 修 / 福岡 孝則 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
13 |
エンヴェロープデザインの現在地 : ウチ・ソト・ヒトのインターフェースとして(<特集>ビルディング・エンヴェロープ)
著者名:井上 隆 / 小嶋 一浩 / 清家 剛 / 佐々木 仁 / 勝矢 武之 / 近本 智行 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
14 |
『透明性-虚と実』コーリン・ロウ+ロバート・スラツキー(『マニエリスムと近代建築』[伊東豊雄+松永安光訳]所収)(<連載>海図の切れ端-現代建築批評再考(1))
著者名:勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
15 |
主旨(<特集>建築情報学 アーキインフォマティクス(Archi-informatics))
著者名:松川 昌平 / 槻橋 修 / 勝矢 武之 / 星野 雄 / 有岡 三恵 / 藤原 徹平 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
16 |
第3部 ネットワークとしての建築情報学(<特集>建築情報学 アーキインフォマティクス(Archi-informatics),<連載>拡大版EDITORS' CAFE(5))
著者名:豊田 啓介 / 松川 昌平 / 槻橋 修 / 勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
17 |
デジタルデータというプラットフォーム(第三部:座談会,<特集>シミュレーション・デザイン)
著者名:山梨 知彦羽鳥 達也 / / 宮倉 保快 / 勝矢 武之 / 福島 加津也 / 内田 祥士 / 日埜 直彦 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
18 |
木材会館(2011年日本建築学会作品選奨)
著者名:山梨 知彦 / 勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
19 |
木材会館(関東)
著者名:山梨 知彦 / 勝矢 武之 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
20 |
乃村工藝社本社ビル(関東)
著者名:山梨 知彦 / 芦田 智之 / 勝矢 武之 [ 建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ] [ 作品選集 ] |
21 |
ナイーブアーキテクチャーのキュレーション(イントロダクション:対談,<特集>ナイーブアーキテクチャー)
著者名:妹島 和世 / 小池 一子 / 真壁 智治 / 勝矢 武之 / 柴原 聡子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
22 |
第一部主旨(<特集>ナイーブアーキテクチャー)
著者名:勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
23 |
インタビュー 手法としての抽象化(第一部:インタビュー,<特集>ナイーブアーキテクチャー)
著者名:青木 淳 / 真壁 智治 / 勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
24 |
ささやく建築 : 抽象化と徴候性(第一部:論考,<特集>ナイーブアーキテクチャー)
著者名:勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
25 |
詩のように応答される建築(第二部:対談,<特集>ナイーブアーキテクチャー)
著者名:塚本 由晴 / 小池 昌代 / 勝矢 武之 / 柴原 聡子 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
26 |
07 現在主義者としての村野藤吾(II セクション2:有名性からのジャンプ,<特集>建築・有象無象)
著者名:勝矢 武之 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
1~26件 / 全26件