※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1 |
フエ地域のルオン型伝統住宅の建築用語, V? H?u Minh, Le V?nh An, Nguy?n Thanh To?n, Phan Thu?n Y, Nguy?n Th? Thuy Vi (editor):THU?T NG? KI?N TRUC TRUY?N TH?NG NHA R??NG HU? [THU?N HOA(publisher)、A5版、178頁(図版171点、カラー写真22頁83枚)、2010.3](歴史・意匠,文献抄録)
著者名:六反田 千恵 [ 種類 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
2 |
9428 重梁彫刻絵様の基本構成2 ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究 その201
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
3 |
重梁彫刻絵様の基本構成 ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その197)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
4 |
フエ阮朝木造建築におけるドゥイ・ケオ絵様について
著者名:白井 裕泰 / 六反田 千恵 / 中川 武 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
9013 太祖廟の重梁 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その189)(東洋建築史:ベトナム,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 / 白井 裕泰 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
6 |
9344 ケオに関する史料記述 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その185)(東洋建築史:ベトナム(2),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
7 |
フエ阮朝建築遺構群における棟連結方法の分類 現存連棟遺構20棟を対象とした考察
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
8 |
フエ阮朝建築遺構群における「重梁」の用法に関する試論 「重梁」の部材構成分類と現存遺構の造営過程
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
9 |
9296 連棟型遺構「承榮」彫刻絵様分類 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その177)(東洋建築史:ベトナム(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
10 |
フエ阮朝建築遺構群における建築形式の分類 現存遺構と『欽定大南會典事例』における記述の比較考察
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
11 |
9046 フエ・阮朝恩陵凝禧殿の造営過程 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その171)(建築歴史・意匠)
著者名:土井 太智 / 六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
12 |
9047 明命帝陵に関する史料記述比較 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その172)(建築歴史・意匠)
著者名:朝井 達也 / 六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
13 |
9048 明命帝陵に関する史料記述比較 その2 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その173)(建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 朝井 達也 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
14 |
9235 勤政殿承霤部の彫刻絵様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その168)(東洋:ベトナム・フエ,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ 建築歴史・意匠 (2012 ~ 現在) ] [ 建築歴史・意匠 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
15 |
9018 フエ・阮朝王宮皇城圍繞壁及び各宮区圍繞壁の歪み : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その166)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
16 |
9019 フエ・阮朝王宮皇城の配置中心軸 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その167)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
17 |
9218 フエ・阮朝二連棟式遺構における前楹身舎の欄間装置絵様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その162)(東洋:ヴィエトナム,建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 / 木谷 建太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
9008 フエ・阮朝木造建築遺構群の中央棟飾りの分類と用法 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その157)(建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
19 |
9009 フエ・阮朝建築遺構群の中央棟飾りの用法と配置1.王宮 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その158)(建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
20 |
9010 フエ・阮朝建築遺構群の中央棟飾りの用法と配置2.皇帝陵 : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その159)(建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
21 |
9304 勤政殿の前楹裳階ケオ・身舎大梁・ヴィ・ジャ・トゥの彫刻絵様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その155)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 / 林 英昭 / 木谷 建太 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
22 |
9305 太和殿白黒写真に見られる塗装加飾文様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その156)(東洋:ヴェトナム,建築歴史・意匠)
著者名:齋藤 潮美 / 中川 武 / 林 英昭 / 木谷 建太 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
23 |
9041 ドゥオイ・ケオのプロポーションについて : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その151)(建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 / 林 英昭 / 木谷 建太 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
24 |
9042 太和殿と考陵崇恩殿の柱塗装文様について : ヴィエトナム・フエ阮朝王宮の復原的研究(その152)(建築歴史・意匠)
著者名:齋藤 潮美 / 中川 武 / 林 英昭 / 木谷 建太 / 六反田 千恵 [ 関東支部 ] [ 日本建築学会関東支部研究報告集 ] [ 支部研究報告 ] |
25 |
9017 隆徳殿裳階部ケオの彫刻絵様構成について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その20)(東洋:ヴィエトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 白井 裕泰 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
26 |
9066 両渦紋型ドゥイ・ケオ彫刻の先端渦紋の分類について2 : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その14)(東洋:ヴェトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 白井 裕泰 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
27 |
9092 両渦紋型ドゥイ・ケオ彫刻の先端渦紋の分類について : 阮朝・太廟・隆徳殿の修復計画 (その8)(東洋建築史:ヴィエトナム(2),建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 白井 裕泰 / 中川 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
28 |
9143 隆徳殿ドゥイ・ケオ彫刻絵様構成について : グエン朝・太廟・隆徳殿の修復計画(その2)(東洋:ヴィエトナム(2)・中国, 建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
29 |
勤政殿の復原的研究(V) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その55)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:中川 武 / 坂本 忠規 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
30 |
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究8意匠形状による大梁木鼻(ダウ・チェン)の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その61)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:六反田 千恵 / 高野 恵子 / 齋藤 潮美 / 中川 武 / 中沢 信一郎 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
31 |
フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究9日本とヴィエトナムの生漆生産過程における比較考察 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その62)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
著者名:齋藤 潮美 / 中川 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 高野 恵子 / 中沢 信一郎 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ その他 ] [ 学術講演梗概集. 計画系 ] [ 大会梗概集 ] |
32 |
9017 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究8・ケオの形状と彫刻について : ヴィエトナム・フエ・阮朝王宮の復原的研究(その51)
著者名:一ノ瀬 裕行 / 中川 武 / 白井 裕泰 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 六反田 千恵 / 高野 恵子 [ 関東支部 ] [ 研究報告集 II, 建築計画・都市計画・農村計画・建築経済・建築歴史・意匠 ] [ 支部研究報告 ] |
33 |
9080 京城の配置計画について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復元的研究(その40)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:小木曽 浩一 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
34 |
9084 フエ周辺地域の伝統的住居の形式分類とその表現について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その44)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:坂本 忠規 / 土屋 武 / 中川 武 / 白井 裕泰 / 西本 真一 / 六反田 千恵 / 中沢 信一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
35 |
9085 ニャットレー81番住宅について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その45)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:白井 裕泰 / 土屋 武 / 中川 武 / 坂本 忠規 / 西本 真一 / 六反田 千恵 / 中沢 信一郎 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
36 |
9086 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究5・肇祖廟における木部彫刻部位とその特徴 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その46)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:一ノ瀬 裕行 / 坂本 忠規 / 中川 武 / 白井 裕泰 / 西本 真一 / 六反田 千恵 / 中沢 信一郎 / 高野 恵子 / 土屋 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
37 |
9087 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究6・元渦紋形状の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その47)(ベトナム(1),建築歴史・意匠)
著者名:六反田 千恵 / 土屋 武 / 中川 武 / 坂本 忠規 / 西本 真一 / 白井 裕泰 / 中沢 信一郎 / 高野 恵子 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
38 |
9088 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究7 : 漆塗り技法「ソン・ソン・テップ・ヴァン」の作業工程について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究(その48)(ベトナム(2),建築歴史・意匠)
著者名:齋藤 潮美 / 坂本 忠規 / 中川 武 / 白井 裕泰 / 西本 真一 / 六反田 千恵 / 中沢 信一郎 / 高野 恵子 / 土屋 武 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
39 |
9136 嘉隆帝陵の配置計画について (II) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その28)
著者名:竹村 基 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
40 |
9137 勤政殿の復原的研究 (II) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その29)
著者名:中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
41 |
9138 勤政殿の復原的研究 (III) : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その30)
著者名:土屋 武 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信太郎 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
42 |
9139 ものさしについてII・崇恩殿の間竿 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その31)
著者名:中沢 信一郎 / 中川 武 / 西本 真一 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
43 |
9140 史料にみられる建物寸法表記の分析 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その32)
著者名:山内 健太 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
44 |
9141 貫の断面形状の分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その33)
著者名:小木曽 浩一 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
45 |
9142 史料にみられる構造形式・装飾様式 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その34)
著者名:斉藤 有佳里 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
46 |
9143 平安堂について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その35)
著者名:坂本 忠規 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
47 |
9144 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究1・研究方法と問題点 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その36)
著者名:一ノ瀬 裕行 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 / 高野 恵子 / 川嶋 彩 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
48 |
9146 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究3・五鳳楼初層のドゥイ・ケオ彫刻絵様分類 : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その38)
著者名:六反田 千恵 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 高野 恵子 / 川嶋 彩 / 一ノ瀬 裕行 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
49 |
9147 フエ・阮朝建築遺構群の細部意匠研究4・漆塗り工程と漆塗り工具について : ヴィエトナム/フエ・阮朝王宮の復原的研究 (その39)
著者名:齋藤 潮美 / 中川 武 / 西本 真一 / 中沢 信一郎 / 土屋 武 / 坂本 忠規 / 白井 裕泰 / 六反田 千恵 / 高野 恵子 / 一ノ瀬 裕行 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
50 |
鉄筋コンクリートはストロベリーヒルの夢をみるか~(建築の20世紀)(<特集>20世紀を決めた建築 : 日本編)
著者名:六反田 千恵 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |