※論文集、技術報告集はJ-STAGEで無料で閲覧できます。
検索結果
1~21件 / 全21件
1 |
大学研究施設でのフリーアドレス選択における特徴と研究室文化の影響
著者名:三森 弘 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
2 |
民間図書館の設立初期における開設動機と空間資源 -住民の図書館活動にみる地域ストックの形成に関する研究(その2)-
著者名:三森 弘 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
3 |
大学研究施設の執務空間におけるフリーアドレス化に対応したワゴンの開発
著者名:三森 弘 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
4 |
元航空機関連軍需工場における計画理念と開発拠点の特定
著者名:三森 弘 [ 系列 ] [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
5 |
名古屋大学大幸キャンパスに現存する元軍需工場の空襲被害とその後の復旧状況
著者名:三森 弘 [ 日本建築学会技術報告集 ] [ 技術報告集 ] |
6 |
民間図書館の開設経緯からみたソーシャル・キャピタルの形成とその要因 -住民の図書館活動にみる地域ストックの形成に関する研究-
著者名:三森 弘 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
7 |
京都市の建築確認申請からみた路地空間と無接道敷地の法的扱い(2016年日本建築学会奨励賞)
著者名:三森 弘 [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] [ 建築雑誌 ] |
8 |
14019 可変ブレストルーム(スマートウェルネス建築デザイン(3),建築デザイン,学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三森 弘 / 李 奎皇 [ 年次分冊区分 ] [ 建築デザイン (2012 ~ 現在) ] [ 建築デザイン ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
9 |
京都・都心部の無接道敷地における接道状況と敷地形状から見た変容とその要因 -京都市明細図にみる居住空間の再現とその変容(その2)-
著者名:三森 弘 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
10 |
5425 仮設建築物の敷地として道路空間を活用する必要性 : 震災後の道路空間の一時的活用に関する研究 その1(震災後の避難場所,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:李 奎皇 / 三森 弘 / 花里 俊廣 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
11 |
5426 仮設建築物の敷地としての道路空間の実態と可能性 : 震災後の道路空間の一時的活用に関する研究 その2(震災後の避難場所,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三森 弘 / 李 奎皇 / 花里 俊廣 [ 年次分冊区分 ] [ 建築計画 (2012 ~ 現在) ] [ 建築計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
12 |
建築基準法制定時における京都・都心部の空間構造 -京都市明細図にみる居住空間の再現とその変容-
著者名:三森 弘 / 花里 俊廣 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
13 |
7178 京都市明細図にみる建築基準法制定直後における路地空間の再現(都市形成史,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
著者名:三森 弘 / 花里 俊廣 [ 年次分冊区分 ] [ 都市計画 (2012 ~ 現在) ] [ 都市計画 ] [ 学術講演梗概集DVD ] |
14 |
京都市の建築確認申請からみた路地空間と無接道敷地の法的扱い
著者名:三森 弘 / 花里 俊廣 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
15 |
京都の既成市街地における敷地の接道条件からみた路地空間の特徴 都心地区・今熊野地区・七条地区におけるケーススタディ
著者名:三森 弘 / 花里 俊廣 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
16 |
京都の袋路における更新履歴と伝統的景観要素にもとづく空間の類型化 -本能明倫地区における袋路事例と連担建築物設計制度の新規適応事例との比較検討-
著者名:三森 弘 / 貝島 桃代 / 花里 俊廣 [ 計画系 ] [ 日本建築学会計画系論文集 ] [ 論文集 ] |
17 |
5736 東京・月島地区における外部空間の人間行動の側面からみた特徴 : 超高層集合住宅の特徴的な対人的環境に関する研究 その4(超高層居住,建築計画II)
著者名:金 民錫 / 三森 弘 / 花里 俊廣 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
18 |
5737 東京・月島地区の外部空間に関する利用者の評価 : 超高層集合住宅の特徴的な対人的環境に関する研究 その5(超高層居住,建築計画II)
著者名:三森 弘 / 金 民錫 / 花里 俊廣 [ 年次分冊区分 ] [ E-2.建築計画II.住居、住宅地.農村計画.教育 (1995 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ] [ 大会梗概集 ] |
19 |
9371 京都市と他の行政区の連担制度の事例比較 : 連担建築物設計制度による路地空間の維持・更新に関する研究(1)(意匠論・都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:三森 弘 / 貝島 桃代 / 一ノ瀬 彩 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
20 |
9372 路地における建物の断面形状と位置関係による空間類型 : 連担建築物設計制度による路地空間の維持・更新に関する研究(2)(意匠論・都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:三森 弘 / 貝島 桃代 / 一ノ瀬 彩 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
21 |
9373 京都における制限緩和制度の課題と単体規定による提案 : 連担建築物設計制度による路地空間の維持・更新に関する研究(3)(意匠論・都市(2),建築歴史・意匠)
著者名:三森 弘 / 貝島 桃代 / 一ノ瀬 彩 / 土岐 文乃 [ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ] |
1~21件 / 全21件