9074 クメール寺院建築の出入口技術の発展過程及びその構法の特徴に関する研究 : プレ・アンコール期からアンコール初頭期(7世紀初頭~10世紀末)のレンガ造遺構を中心として(東洋建築史:スコータイ・アンコール(1),建築歴史・意匠)
巻 号:2007
ページ:147-148
年月次:2007-07
著者名
-
ラタ チェン
日本大学理工学部
-
片桐 正夫
日本大学理工学部
-
石澤 良昭
上智大学外国語学部
-
坪井 善道
日本大学生産工学部
-
清水 五郎
日本大学理工学部
-
大川 三雄
日本大学理工学部
-
重枝 豊
日本大学理工学部
-
三輪 悟
アンコールワット西参道修復工事所
-
大山 亜紀子
日本大学理工学部
-
小島 陽子
日本大学理工学部
-
三枝 一義
日本大学理工学部
-
永松 大作
日本大学理工学部
収録刊行物
[ 年次分冊区分 ] [ F-2.建築歴史、意匠 (1995 ~ 2011)、建築デザイン発表梗概集 (2008 ~ 2011) ] [ 学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠 ] [ 大会梗概集 ]【ご注意事項】
- スマートフォンでダウンロードする場合は、ファイル閲覧用のアプリを別途インストールしてください。
- 本会会員の方はサインインによりPDF無料閲覧可能となります。