











































003号 目次
- ■建築時評
- 005 21世紀中国建築論とアイコン建築の終焉について
市川 紘司 - 006 AIJアジア国際建築交流2014
第10回ISAIA「文化促進建築進歩 Cultural Elements in Architectural Advancement」報告
布野 修司 - 007 なぜ、ザハ・ハディド氏本人に議論を届けないのか?
新国立競技場問題をめぐる建築夜楽校シンポジウムとその後の展開
松田 達 - ■ 第4回けんちくとーろん
- 被災地の今-復興まちづくりの課題と展望
- 牧 紀男・室崎 益輝・姥浦 道生・ 槻橋 修・竹内 泰
- ■ 第5回けんちくとーろん
- 構造工学からみる建築設計・都市設計・都市計画
- 和田 章・神田 順・ 宇野 求
- ■第1回対論シリーズ
- 建築の実践と建築教育—日本の建築教育:過去・現在・未来—
- 八束 はじめ・布野 修司・宇野 求
- ■ レポーター報告
- 008 田の浦番屋、田の浦地区集会所 井上 悠紀
- 009 AIR475 高増 佳子