UDC | 著(編者) | 刊行物名 | 発行所 | 発行年月 | 頁数 | サイズ | 価格 | 内容概要 |
351.785 | 大橋好光 (著) | 木造建築の構造 阪神・淡路大震災から現在まで | 建築技術 | 2020/12 | 352p. | 21cm | 3,000円 | 2000年の改正建築基準法の規基準の根拠、および中大規模木造建物の構造設計の手法など、著者の研究の成果がまとめられている。木質構造を志す初学者、ならびに木質構造を設計する実務者に最適な一冊である。 |
69.003.122 | 日本建築積算協会 (編著) | 積算協会のPCM(Project Cost Management)シリーズIX プロの引き出しその2−土工・山留め、杭、鉄筋施工、付帯鉄骨− | 日本建築積算協会 | 2020/11 | v,96p. | 30cm | 3,000円 | 積算基準として体系的に整理されていなかった4つの分野について、基本から学ぶ「積算の手引き」。建築のプロ・積算のプロを目指す方、必携の書です。 |
711.4 | OpenA、公共R不動産 (編)、 馬場正尊、加藤優一、瀧下まり、 菊地純平、木下まりこ (著) |
テンポラリーアーキテクチャー 仮設建築と社会実験 | 学芸出版社 | 2020/12 | 223p. | 19cm | 2,300円 | 都市再生の現場で「仮設建築」や「社会実験」が増えている。 いきなり本格的な建築をつくれなければ、まず小さく早く安く実験しよう。本書は、ファーニチャー/モバイル/パラサイト/ポップアップ/シティとスケール別に都市のアップデート手法を考察した「事例・制度・妄想アイデア・インタビュー集」。都市をもっと軽やかに使いこなそう。 |
72.01 | 三浦丈典 (著) | いまはまだない仕事にやがてつく君たちへ | 彰国社 | 2020/12 | 224p. | 19cm | 2,200円 | 世界が大きく転換するいま、未来の仕事を発明しよう! 事業の組み立て方、これからのデザイン、設計事務所の運営方法など、あなたの悩みにこたえます。 |
725.5 | 二井清治、二井るり子 (編著) | 福祉施設の設計 | 彰国社 | 2020/12 | 120p. | 30cm | 3,300円 | 福祉施設はユニバーサルデザインの視点と、利用者にとっての家、地域の拠点といった、さまざまな面から配慮が求められる。 二井清治建築研究所の19事例と、設計手法を紹介する。 |