■■日本建築学会 ニュースレター ■■■■
No.187 (2019年12月10日)
|
一般社団法人 日本建築学会トップページ |
|
建築討論 | 建築雑誌 | 研究助成等一覧 | 賞・表彰等一覧 | FAQ(会員からのよくある質問) |
◎Twitter、Facebookによる情報発信も行っています。
是非ご利用ください。 |
 |
|
|
------------------------------------------------------------------
日本建築学会ニュースレターへの広告掲載について http://www.aij.or.jp/jpn/keisai/ml.htm
------------------------------------------------------------------
|
------------------------------------------------------------------
◎『日本建築学会論文集』予約購読および大会発表登録費について
論文集は2021年4月号から冊子が廃止され、完全電子出版(オンライン刊行即日無料公開)となります。
それに伴い、論文集の予約購読は2020年度をもって終了となります。
また、2021年度大会(東海)より、学術講演会・建築デザイン発表会のすべての講演発表者および共同発表者(連名者)は、
発表登録費の納入が必要となりますのでご注意ください(論文集予約購読特典の発表登録費免除は廃止)。
<<2020年度の予約購読申込は2020年3月20日(金)締切です!!>>
------------------------------------------------------------------
◎【重要】『日本建築学会論文集』予約購読および大会発表登録費について
|
------------------------------------------------------------------
◎ 論文集は2021年4月号より完全オンラインジャーナルとして生まれ変わります!詳細は【こちら】
◎ 2020年7月10日締切までの投稿については必ず【こちら】をご確認ください。
|
------------------------------------------------------------------
◎ Journal of Asian Architecture and Building Engineering(JAABE)論文募集
JAABEはIF: 0.417 (2018)のScience Citation Index Expanded採録誌です。
◎ 技術報告集は本年6月号(6/20発行)以降、電子的刊行(冊子版は廃止)となり、
「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-STAGE)から無料で閲覧いただけます。
|
------------------------------------------------------------------
◎ 会員の国際交流情報の投稿
<新着情報>
IPHS 2020 Moscow Conference開催ならびに発表・各賞募集のお知らせ (第19回国際都市計画史学会2020モスクワ大会:2020年7月5-8日)
マッキントッシュ建築設計コンペ‘Twin Dwellings of Singular Interest’開催(コンペ〆切日 2019年11月8日)
CAADRIA 2020 国際会議の論文募集が開始されました(バンコク:2020年4月7-10日)
第7回 日中韓防水シンポジウム
トルコ(イズミール)ではじめての「国際バウビオロギー・フォーラム」の開催

国際委員会では、会員の国際的な活動を推進するための一環として、国際交流情報を発信するページを設けております。
会員におかれましては、海外での講演活動や受賞の報告や、国際会議・シンポジウム、国際コンペ、講演会、展覧会などの
催し物情報、あるいは海外における建築の最新情報をご紹介ください。(投稿は会員限定)
|
------------------------------------------------------------------
◎ Japan Architectural Review(JAR)論文募集
JARは建築学に関する学術・技術成果を英文で発信する本会最高峰の英文ジャーナルです。
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『建築討論』新着記事
『建築討論』は、建築をめぐる幅広い批評的議論のプラットフォームを提供する日本建築学会の月刊ウェブマガジンです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
------------------------------------------------------------------
◎ 「日本建築学会環境基準 AIJES-H0003-2013 建物における湿害の診断と対策に関する規準・同解説 − 英語版」ダウンロード販売中
"Standard for Diagnosing Moisture Damage in Buildings and Implementing
Countermeasures"
◎ 「建築物荷重指針・同解説(2015)(英語版)」ダウンロード販売中
"AIJ Recommendations for Loads on Buildings (2015)"
◎ 「鋼構造設計規準−許容応力度設計法−(英語版)」ダウンロード販売中
"AIJ Design Standard for Steel Structures−Based on Allowable Stress
Concept−(2005 Edition)"
◎ 「市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック(英訳版)」ダウンロード販売中
"AIJ Benchmarks for Validation of CFD Simulations Applied to Pedestrian
Wind Environment around Buildings"
◎ 「免震構造設計指針(英訳版)」ダウンロード販売中
"Design Recommendations for Seismically Isolated Buildings"
|
------------------------------------------------------------------
◎ 本会図書館の受入図書
【2019年11月受入図書】
国土交通白書2019の読み方(堀与志男、西村隆司 著、日経コンストラクション 編)
現代住宅の納まり手帖(伊藤博之、川辺直哉、田井幹夫、松野勉 編著)
省エネ基準 説明の義務 南雄三が説明したら…(南雄三 著)
江戸東京の都市組織に挑む 上野 本郷 谷中 根津 下谷 | Edo-Tokyo, Challenging the Urban Fabric Ueno
Hongo Yanaka Nezu Shitaya
(法政大学江戸東京研究センター+法政大学デザイン工学部建築学科+南カリフォルニア建築大学+トリノ工科大学 編著)
住民主権の都市計画 逆流に抗して(区画整理・再開発対策全国連絡会議 編、岩見良太郎、波多野憲男、島田昭仁、今西一男、遠藤哲人 著)
バウハウスの実験住宅 (新装版 バウハウス叢書)(アドルフ・マイヤー 著、貞包博幸 訳)
バウハウス工房の新製品 (新装版 バウハウス叢書)(ヴァルター・グロピウス 著、宮島久雄 訳)
建築家 浦辺鎮太郎の仕事: 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ(浦辺鎮太郎建築展実行委員会 監修、松隈洋、笠原一人、西村清是 編著)
※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています(一部を除く)。当リンクのご意見につきましては、こちらからお願いいたします。
------------------------------------------------------------------ |
◎ 論文投稿
◎ Japan Architectural Review(JAR)論文募集
◎ 日本建築学会論文集構造系, 計画系, 環境系 日本建築学会技術報告集の最新号の目次は、Jstageをご覧ください。
※J-STAGEアラートにご登録いただけますと(登録無料)、お気に入り登録した資料、記事の更新情報等をJ-STAGEからメールでお知らせします。
------------------------------------------------------------------ |
◎ 建築関係の国際会議等 |
|
◎ 建築会館ホール・会議室のご利用について
田町・三田からのアクセス抜群。リーズナブルな利用料金となっておりますので、是非ご利用ください。(本会会員には割引料金あり。) |
|
◎ 広告募集について
本会では各種定期刊行物等にて、掲載広告を随時募集しております。 |
|
■催し物・公募
http://www.aij.or.jp/event/list.html |
|
|
|
|
期日 |
催し物・公募 |
開催地・会場 |
建築CPD |
実施中 |
|
|
|
2019/05/14〜2020/03/09 |
2019年度支部共通事業「第60回全国大学・高専卒業設計展示会」 |
全国 |
-- |
2019/10/03〜2020/01/31 |
【北陸支部】2019年度北陸建築文化賞の募集について |
日本建築学会北陸支部 |
-- |
2019年12月 |
|
|
|
2019/12/10 |
第20回司法支援建築会議講演会「集合住宅のリフォームを巡る建築紛争の実態と対応」 |
東京・建築会館ホール |
4単位 |
2019/12/10 |
公開研究会「フィールド・ベースド・エンジニアリングの諸相(建築フィールド学研究 その1)」 |
東京・建築会館会議室 |
申請中 |
2019/12/11【大阪会場】 |
「建築工事標準仕様書 JASS15 左官工事」改定講習会【大阪会場】 |
大阪科学技術センター8階中ホール |
5単位 |
2019/12/11【札幌会場】 |
2019年度日本建築学会支部共通事業「建築基礎構造設計指針」改定講習会【札幌会場】 |
札幌・北海道建設会館大ホール |
6単位 |
2019/12/12〜13 |
第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム プログラム(PDF版) |
東京・建築会館ホール+本会会議室 |
1日目6単位
2日目6単位 |
2019/12/12〜13 |
第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム(情報シンポ2019) |
東京・建築会館ホール、会議室 |
1日目6単位
2日目6単位 |
2019/12/13 |
中国支部 水の都ひろしまシンポジウム “太田川とともに歩む広島のまちづくり” |
広島国際会議場B2F |
3単位 |
2019/12/16【高知会場】 |
2019年度日本建築学会支部共通事業「建築基礎構造設計指針」改定講習会【高知会場】 |
高知・高知城ホール |
6単位 |
2019/12/17【大阪会場】 |
2019年度日本建築学会支部共通事業「建築基礎構造設計指針」改定講習会【大阪会場】 |
大阪・グランキューブ大阪(大阪国際会議場)10階会議室 |
6単位 |
2019/12/18 |
「ケーブル構造設計指針」改定講習会 |
東京・建築会館ホール |
5単位 |
2019/12/18
(申込締切:2019/12/10) |
「ケーブル構造設計指針」改定講習会 動画配信(有料) |
動画配信(Live) |
5単位 |
2019/12/18【金沢会場】 |
2019年度日本建築学会支部共通事業「建築基礎構造設計指針」改定講習会【金沢会場】 |
金沢・金沢商工会議所会館 |
6単位 |
2019/12/19 |
シンポジウム 「葛西臨海水族園の長寿命化を考える」 |
東京・建築会館ホール |
4単位 |
2019/12/20 |
シンポジウム「振動制御技術の現状 ――世界における日本の技術」 |
東京・建築会館ホール |
4単位 |
2019/12/20【仙台会場】 |
2019年度日本建築学会支部共通事業「建築基礎構造設計指針」改定講習会【仙台会場】 |
仙台・ハーネル仙台 |
6単位 |
2019/12/21 |
シンポジウム 都市史研究の最前線「都市空間の物質性(マテリアリティ)」シリーズ第2回 『旅の媒介装置―物的環境が拓く関係性』 |
東京・建築会館会議室 |
6単位 |
2019/12/28 |
【東北支部】親と子の都市と建築講座2019 もしも、おうちが「スマート」になったら。 |
仙台・せんだい環境学習館たまきさんサロン |
-- |
2020年1月 |
|
|
|
2020/01/06 |
2020年新年交礼会 |
東京・建築会館ホール |
-- |
2020/01/08 17時必着締切 |
【関東支部】2019年度第90回日本建築学会関東支部研究発表会 研究報告の募集について |
東京・日本大学理工学部1号館 |
-- |
2020/01/10 |
【九州支部】災害フォーラム「天災は忘れた頃来る−佐賀の災害への備えと住まい−」 |
佐賀・アバンセ第二研修室 |
-- |
2020/01/10〜01/15 |
【東北支部】第39回東北建築賞受賞作品展示会(宮城会場) |
仙台・東北工業大学一番町ロビー |
-- |
2020/01/14 |
第38回 地域施設計画研究シンポジウム「研究論文および設計・計画事例」発表募集 |
東京・建築会館会議室 |
-- |
2020/01/18 |
中国支部 「近現代建築の保存について」 |
岡山市立オリエント美術館 |
2単位 |
2020/01/20 |
ワークショップ「日本建築学会のSDGs対応に向けて」 |
東京・建築会館ホール |
4単位 |
2020/01/21 |
シンポジウム「建物の健全性モニタリング評価技術の取り組みと今後の課題」 |
東京・建築会館ホール |
申請中 |
2020/01/21 |
「建築基礎構造設計指針」改定講習会(追加講習会) |
東京・砂防会館別館 |
6単位 |
2020/01/28 |
第38回環境振動シンポジウム「振動計測と予測の現在と未来 −環境振動設計指針の刊行に向けて−」 |
東京・建築会館ホール |
申請中 |
2020/01/28 |
2019年度建築生産セミナー「建築生産システム変革の予兆」 |
東京・建築会館会議室 |
申請中 |
2020/01/28
(申込締切:2020/1/20) |
第38回環境振動シンポジウム「振動計測と予測の現在と未来 −環境振動設計指針の刊行に向けて−」動画配信(有料) |
動画配信(Live) |
申請中 |
2020/01/29 |
建築電磁環境に関する研究発表会2020 |
東京・建築会館会議室 |
申請中 |
2020/01/30 |
講習会「都市の風環境予測のためのCFDガイドブック」 |
東京・建築会館ホール |
申請中 |
2020/01/30
(申込締切:2020/01/22) |
講習会「都市の風環境予測のためのCFDガイドブック」動画配信(有料) |
動画配信(Live) |
申請中 |
2020/01/31 |
講習会「プレストレストコンクリート造建築物の保有水平耐力計算指針」【東京会場】 |
東京・建築会館ホール |
5単位 |
------------------------------------------------------------------
2020年2月以降の催し物・公募については、下記URLでご確認ください。
http://www.aij.or.jp/event/list.html
------------------------------------------------------------------
他団体の催し物・公募の情報はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内
http://www.aij.or.jp/books/
□ 2019年度日本建築学会設計競技優秀作品集 ダンチを再考する(新刊・日本建築学会 編/技報堂出版 発行) 2019年12月新刊
□ マスコンクリートの温度ひび割れ制御設計・施工指針・同解説 2019年11月改定
□ 鋼構造許容応力度設計規準 2019年10月新刊
□ プレキャスト複合コンクリート施工指針・同解説 2019年10月改定
□ 鉄筋コンクリート部材の構造性能評価の現状と将来 2019年9月新刊
□ まちの居場所 ささえる/まもる/そだてる/つなぐ(新刊・日本建築学会 編/鹿島出版会発行) 2019年9月新刊
□ 暑中コンクリートの施工指針・同解説 2019年7月改定
□ BIMのかたち Society5.0へつながる建築知(新刊・日本建築学会 編/彰国社 発行) 2019年7月新刊
□ 見る・使う・学ぶ 環境建築設計論(新刊・日本建築学会 編/技報堂出版 発行) 2019年7月新刊
□ 世界の構造デザインガイドブックI(新刊・日本建築学会 編/建築技術 発行) 2019年4月新刊
□ 鉄筋コンクリート造建物の等価線形化法に基づく耐震性能評価型設計指針(案)・同解説 2019年3月新刊
□ 建築火災安全設計の考え方と基礎知識 2019年3月新刊
□ 日本建築学会環境基準 AIJES-W0002-2019 雨水活用建築ガイドライン 2019年3月改定
□ 東日本大震災合同調査報告 建築編11 建築法制/都市計画 2019年3月新刊
□ 建築基準法令集 平成31年度版 3巻セット(函入り)(新刊・国土交通省住宅局・日本建築学会 編/技報堂出版 発行) 2019年3月改訂
□ 建築基準法令集 平成31年度版 法令編(新刊・国土交通省住宅局・日本建築学会 編/技報堂出版 発行) 2019年3月改訂
□ 建築基準法令集 平成31年度版 様式編(新刊・国土交通省住宅局・日本建築学会 編/技報堂出版 発行) 2019年3月改訂
□ 建築基準法令集 平成31年度版 告示編(新刊・国土交通省住宅局・日本建築学会 編/技報堂出版 発行) 2019年3月改訂
□ 日本建築学会環境基準 AIJES-A0003-2019 室内の臭気に関する対策・維持管理規準・同解説 2019年2月改定
□ 東日本大震災合同調査報告 建築編6 非構造部材 2019年2月新刊
□ 建築法規用教材 2019 2019年2月改訂
■お知らせ
http://www.aij.or.jp/
□ 水村家住宅主屋の保存活用に関する要望書(関東支部)
□ 2020年新年交礼会 開催のお知らせ(2020年1月6日(月)開催)
□ 年末・年始 事務局休業のお知らせ
□ 第59回(2020年度)竹中育英会建築研究助成候補募集
□ 日本建築学会技術報告集の執筆要領「7. 注および参考文献」の変更(参考文献の一部英語表記)について
□ 建築士資格制度見直しに係る動き
□ Japan Architectural Review 第2巻第4号が発行されました
□ 『鉄骨精度測定指針』(2018年1月刊行・第8版)正誤表
□ 英語版ホームページをリニューアルしました
□ 2019年度支部共通事業日本建築学会設計競技_課題「ダンチを再考する」入選者一覧
■要望書・提言・報告
http://www.aij.or.jp/new-re.html
【要望書】
□ 水村家住宅主屋の保存活用に関する要望書(関東支部)
□ 葛西臨海水族園の保存活用に関する要望書(回答)
□ 就職活動時期・選考時期に関する要望について
□ 大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)の駅舎改修計画に関する要望書(近畿支部)
□ 旧安田家住宅の保存活用に関する要望書(近畿支部)
□ 改正建築士法施行に向けた日本建築学会からの意見
□ 千葉県立中央図書館の保存活用に関する要望書
□ 著作権法改正に伴う「ダウンロード違法化の対象範囲の見直し」についての緊急会長声明
□ 「旧都城市民会館の今後の方針について(お知らせ)」(都城市より)
□ 葛西臨海水族園の保存活用に関する要望書
□ 関西大学千里山キャンパスおよび関西大学第一中学校・高等学校における村野藤吾設計建物群の保存活用に関する要望書(近畿支部)
□ 本郷村旧役場庁舎の保存活用に関する要望書(中国支部)
□ 和歌山大学松下会館の建物の保存活用に関する要望書(近畿支部)
□ 旧中野刑務所正門の保存活用に関する要望書(関東支部)
□ 「建築士資格制度の改善に関する共同提案」に対する日本建築学会からの意見
□ 都城市民会館再生活用計画に対する事業提案期間の延長のお願い
□ 小原流家元会館等小原流の一連の建物の保存活用に関する要望書
【提言】
日本建築学会中長期計画2016
・ 中長期パンフレット(表示用)
・ 中長期パンフレット(印刷用)
・ 中長期計画報告書「建築の未来への貢献 -これから10 年のビジョンと中長期計画-」(会員限定)
□ 熊本地震被災文化財建造物の再生のための提言(日本建築士会連合会、日本建築学会、日本建築家協会、熊本地震被災文化財建造物復旧支援委員会)
【報告書】
□ 「火山災害対策特別調査委員会」活動報告書(火山災害対策特別調査委員会)
******************************************************************
本サービスの停止・メールアドレスの変更は下記ホームページから
各自行ってください。
http://www.aij.or.jp/jnetwork/mlform.html
【本サービスのお問合せ】
日本建築学会事務局 総務グループ電算担当 mailservice@aij.or.jp
【本会入会案内】
http://www.aij.or.jp/admission.html
******************************************************************
◎本ニュースレターのバックナンバーはこちら
◎日本学術会議が発信するニュース・メールはこちら
◎日本建築学会ニュースレターへの広告掲載について http://www.aij.or.jp/jpn/keisai/ml.htm
|