■■日本建築学会 ニュースレター ■■■■ |
||||||
一般社団法人 日本建築学会トップページ | ||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
------------------------------------------------------------------ 日本建築学会ニュースレターへの広告掲載について //www.aij.or.jp/jpn/keisai/ml.htm ------------------------------------------------------------------ |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎2017年度日本建築学会大会[中国]ホームページ ・2017年度日本建築学会大会(中国) 関連情報 会期:2017年8月31日(木)〜9月3日(日) 4日間 会場:広島工業大学(広島市佐伯区三宅2-1-1) 第2期参加費事前納入申込受付中 (当日参加費と同額、6月1日(木)〜7月31日(月)17時 申込締切) |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 2017年度支部共通事業日本建築学会設計競技「地域の素材から立ち現れる建築」提案募集 締切:2017年6月26日(月)17時必着 |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 日本建築学会グローバル化人材育成プログラム 『世界で建築をつくるぞ!−グローバルな建築デザイン・マネジメント・エンジニアリング分野への入門』 開催:2017年8月24日(木)、25日(金) |
||||||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築雑誌2017年6月号 特集= これからの協働のありかた □ 『建築雑誌』読者アンケートについて 『建築雑誌』のホームページでは、よりよい誌面づくりのフィードバックのためのアンケートを用意しました。 ご感想を自由に記述いただけるようにいたしましたので、ご協力をお願いします。ご回答ページはこちら。 |
||||||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ WEB版『建築討論』新着記事 ・建築家の終焉!?―「箱」の産業から「場」の産業へ ・近藤正一[1930-]システムを設計する建築家 近藤正一とRIA ・メタボリズム ・ぼっこでっこ建築隊、houjuへゆく。 ・官民連携によるタウンマネジメントのまちづくり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎日本建築学会論文等検索システムについて 日本建築学会では、国立情報学研究所(NII)から提供を受けた約41万件の本文PDFと目次情報を活用して、「日本建築学会論文等検索システム」を構築しました。是非ご利用ください。 >>ご利用はこちら また、2017年7月上旬には、機関定額制による論文本文PDF閲覧機能を提供予定です。 >>詳細情報はこちら |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎「市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック(英訳版)」ダウンロード販売中 "AIJ Benchmarks for Validation of CFD Simulations Applied to Pedestrian Wind Environment around Buildings" ◎「免震構造設計指針(英訳版)」ダウンロード販売中 "Design Recommendations for Seismically Isolated Buildings" |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 会員の国際交流情報の投稿ページについて 国際委員会では、会員の国際的な活動を推進するための一環として、国際交流情報を発信するページを設けております。 会員におかれましては、海外での講演活動や受賞の報告や、国際会議・シンポジウム、国際コンペ、講演会、展覧会などの 催し物情報、あるいは海外における建築の最新情報をご紹介ください。(投稿は会員限定) ![]() |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎本会図書館の受入図書 【2017年5月受入図書】 ・建築2次部材の構造計算―意匠設計者でもスラスラわかる (山元満、四井茂一(著)) ・省エネ住宅に取り組む工務店が気をつけたい落とし穴 法的観点から (匠総合法律事務所(著)) ・社会インフラメンテナンス学III部門別編 (土木学会(編)) ・近代日本の空間編成史 (中川理(著)) ・アルスエレクトロニカの挑戦 (鷲尾和彦(著)) ・都市と堤防水辺の暮らしを守るまちづくり (難波匡甫(著)) ・建築設計テキスト保育施設 (建築設計テキスト編集委員会(編)、山田あすか、藤田大輔(著)) ※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。当リンクのご意見につきましては、こちらからお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------ |
||||||
◎日本建築学会論文集構造系, 計画系, 環境系 日本建築学会技術報告集、JAABEの最新号の目次は、Jstageをご覧ください。 ※J-STAGEアラートにご登録いただけますと(登録無料)、お気に入り登録した資料、記事の更新情報等をJ-STAGEからメールでお知らせします。 ------------------------------------------------------------------ |
||||||
◎ 建築関係の国際会議等 | ||||||
◎ 建築会館ホール・会議室のご利用について 田町・三田からのアクセス抜群。リーズナブルな利用料金となっておりますので、是非ご利用ください。(本会会員には割引料金あり。) |
||||||
◎ 広告募集について 本会では各種定期刊行物等にて、掲載広告を随時募集しております。 |
||||||
■催し物・公募 //www.aij.or.jp/event/list.html?categoryId=84 |
||||||
期日 | 催し物・公募 | 開催地・会場 | 建築CPD | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年6月 | ||||||
2017/06/26 17時必着締切 | 2017年度支部共通事業日本建築学会設計競技「地域の素材から立ち現れる建築」提案募集 | -- | ||||
2017/06/27 | ワークプレイス・デザイン連続ゼミナール+見学会第9回「健康なワークプレイス」 | 東京・株式会社フジクラ | 申請中 | |||
2017/06/28 | 【関東支部】創立70周年記念事業見学会 シリーズ名作をみる 国立代々木屋内総合競技場 | 国立代々木屋内総合競技場 | -- | |||
2017/06/30 17時必着締切 | 学生サマーセミナー2017「集積あるいは変化するストラクチュラル・アート」作品募集 | -- | ||||
2017年7月 | ||||||
2017/07/01 | 【九州支部】建築学会女性会員の会 第三回 サムライ女子(士業で生きる女性)に聞く「私と仕事と家庭」 | 福岡・福岡大学中央図書館多目的ホール | -- | |||
2017/07/04締切 | 学生サマーセミナー2017「集積あるいは変化するストラクチュラル・アート」ワークショップ参加者募集 | 東京・建築会館イベント広場・建築博物館ギャラリー | -- | |||
2017/07/05 | 2017年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」(東京会場) | 建築会館ホール | 2単位 | |||
2017/07/05〜06 | 安全工学シンポジウム2017(本会共催) | 東京・日本学術会議 | -- | |||
2017/07/06 | 2017年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」(名古屋会場) | 名古屋市立大学 北千種キャンパス 総合情報センター 北千種分館2階 大ホール | 2単位 | |||
2017/07/08〜07/09 | 【北陸支部】第69回日本建築学会北陸支部 通常総会・支部研究発表会 | 信州大学 長野(工学)キャンパス | -- | |||
2017/07/10締切(必着) | 「第17回 建築教育シンポジウム」研究論文原稿募集 | -- | ||||
2017/07/13 | 環境振動測定分析に関する公開研究会「建築空間内の環境振動測定の現状と課題」 | 東京・建築会館会議室 | 3単位 | |||
2017/07/15 | 学生サマーセミナー2017「集積あるいは変化するストラクチュラル・アート」 | 東京・建築会館イベント広場、建築博物館ギャラリー | -- | |||
2017/07/20〜07/21 | 第35回地域施設計画研究シンポジウム | 東京・建築会館会議室 | 申請中 | |||
2017/07/21 | 知的情報処理技術習得セミナー「その2:シミュレーションと数値処理技術(微分方程式とエージェント)」 | 東京・建築会館会議室 | 4単位 | |||
2017/07/22 | 【近畿支部】建築史部会・研究会 | 大阪・大阪科学技術センター | ||||
2017/07/24 | 既刊本講習会「地盤震動研究を活かした強震波形の作成法」 | 東京・建築会館ホール | 5単位 | |||
2017/07/24 (申込締切2017/07/17) |
既刊本講習会「地盤震動研究を活かした強震波形の作成法」動画配信(有料) | 動画配信(Live) | 5単位 | |||
2017/07/24〜25 (申込締切:2017/07/14) |
第48回工業高校建築教育研修会 | 東京・建築会館会議室および東京医科歯科大学新大学病院新築工事現場 | 1日目:4単位 2日目:6単位 |
|||
2017/07/26 | 公開研究会「公共施設マネジメントが示す施設再編のビジョンと実践の課題」 | 東京・建築会館会議室 | 3単位 | |||
2017/07/28締切 | 【北陸支部】2017年度日本建築学会北陸支部奨励研究補助の募集について | -- | ||||
2017/07/28締切 | 【東北支部】第38回東北建築賞候補募集 | -- | ||||
2017/07/31 17時締切 | 2017年度大会参加費 第2期事前納入受付 | 広島・広島工業大学 | -- | |||
------------------------------------------------------------------ 2017年8月以降の催し物・公募については、下記URLでご確認ください。 //www.aij.or.jp/event/list.html?categoryId=84 ------------------------------------------------------------------ 他団体の催し物・公募の情報はこちら ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■新刊案内 //www.aij.or.jp/jpn/books/ □ 鋼構造耐火設計指針 2017年6月改定 □ 東日本大震災合同調査報告 建築編9 社会システム/集落計画 2017年5月新刊 □ オーラルヒストリーで読む戦後学校建築 いかにして学校は計画されてきたか(日本建築学会 編) 2017年4月新刊 □ 景観計画の実践 事例から見た効果的な運用のポイント(日本建築学会 編) 2017年4月新刊 □ 建築基準法令集 平成29年版 3冊セット(函入り)(国土交通省住宅局・日本建築学会 編) 2017年3月改訂 □ 建築基準法令集 平成29年版 法令編(国土交通省住宅局・日本建築学会 編) 2017年3月改訂 □ 建築基準法令集 平成29年版 様式編(国土交通省住宅局・日本建築学会 編) 2017年3月改訂 □ 建築基準法令集 平成29年版 告示編(国土交通省住宅局・日本建築学会 編) 2017年3月改訂 □ 火災安全上の区画の設計・施工の考え方 2017年3月新刊 □ 鉄筋コンクリート基礎構造部材の耐震設計指針(案)・同解説 2017年3月新刊 □ 鋼構造塑性設計指針 2017年3月改定 □ 構造材料の耐火性ガイドブック 2017年3月改訂 □ 鋼構造柱脚設計施工ガイドブック 2017年2月新刊 □ 建築物荷重指針を活かす設計資料2 ―建築物の風応答・風荷重評価/CFD適用ガイド― 2017年2月新刊 □ 膨張材・収縮低減剤を使用するコンクリートの調合設計・製造・施工指針(案)・同解説 2017年2月新刊 □ 建築法規用教材 2017 2017年2月改訂 □ 利用者本位の建築デザイン 事例でわかる住宅・地域施設・病院・学校(日本建築学会 編) 2017年1月新刊 □ 日本建築学会環境基準 AIJES-E0003-2017 建築物の現場における電磁シールド性能測定方法規準・同解説 2017年1月新刊 □ 日本建築学会環境基準 AIJES-E0004-2017 電気鉄道周辺における変動磁場の計測・評価方法規準・同解説 2017年1月新刊 ■お知らせ //www.aij.or.jp/ □ 機関定額制による論文本文PDF閲覧機能のリリースについて(予告) □ 『乗入れ構台設計・施工指針』(2014年11月刊行)正誤表 □ 2017年度大会学術講演梗概集ならびに建築デザイン発表梗概集の冊子予約注文について □ 会長就任の挨拶(古谷 誠章 第55代日本建築学会会長 早稲田大学教授) □ 2017年日本建築学会役員について □ 東北支部ホームページをリニューアルしました □ 東日本大震災合同調査報告「建築編9 社会システム/集落計画」の刊行ならびに割引販売のお知らせ □ 論文集査読委員名の公表について(2016年度) □ 本会Webサイトのリニューアル 〜ホームページからオンラインサービスシステムへ〜 □ 本会Webサイトのリニューアルを実施しました ■要望書・提言・報告 //www.aij.or.jp/new-re.html □ 熊本市役所花畑町別館の解体着手について □ 「旧東京簡易保険支局(かんぽ生命保険東京サービスセンター)およびその敷地」の保存活用に関する要望書 □ 「旧東京簡易保険支局(かんぽ生命保険 東京サービスセンター)およびその敷地」の保存活用に関する要望書(関東支部) □ 東北大学災害科学国際研究所の共同利用・共同研究拠点化に関する要望書 □ 熊本市役所花畑町別館の解体着手に対する緊急の要望(九州支部) □ 「旧多野会館」の保存活用に関する要望書(関東支部)(回答) □ 旧更埴市庁舎の保存活用に関する要望書(北陸支部) □ 旧第百四十七銀行本店(鹿児島銀行別館)の保存に関する要望書(九州支部) □ 甲南病院本館の建物の保存活用に関する要望書(近畿支部) ****************************************************************** 本サービスの停止・メールアドレスの変更は下記ホームページから 各自行ってください。 //www.aij.or.jp/jnetwork/mlform.html 【本サービスのお問合せ】 日本建築学会事務局 総務グループ電算担当 mailservice@aij.or.jp 【本会入会案内】 //www.aij.or.jp/admission.html ****************************************************************** ◎本ニュースレターのバックナンバーはこちら ◎日本学術会議が発信するニュース・メールはこちら ◎日本建築学会ニュースレターへの広告掲載について //www.aij.or.jp/jpn/keisai/ml.htm |