■■日本建築学会 ニュースレター ■■■■ |
||||||
一般社団法人 日本建築学会トップページ | ||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
------------------------------------------------------------------ 日本建築学会ニュースレターへの広告掲載について //www.aij.or.jp/jpn/keisai/ml.htm ------------------------------------------------------------------ |
||||||
◎本会Webサイトがリニューアルされましたので、是非アクセスしてください。 ・スマートフォンやタブレット対応になっています。 |
||||||
◎2017年「日本建築学会大賞・学会賞・教育賞・著作賞・作品選奨・奨励賞・作品選集新人賞・文化賞」受賞者 |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 【会員限定】日本建築学会 会長候補者 副会長候補者・監事候補者選挙結果 |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎2017年度日本建築学会大会[中国]ホームページを公開しました ・2017年度日本建築学会大会(中国) 関連情報 会期:2017年8月31日(木)〜9月3日(日) 4日間 会場:広島工業大学(広島市佐伯区三宅2-1-1) ・2017年度日本建築学会大会(中国)参加費事前納入申込み 2017年5月23日(火)17:00申し込み締切 |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 2017年度日本建築学会技術部門設計競技「ユニバーサル社会を支える環境技術 −多様な利用者の安全快適な環境デザインをめざして」提案募集 締切:2017年6月15日(木)17時必着 |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 2017年度支部共通事業日本建築学会設計競技「地域の素材から立ち現れる建築」提案募集 締切:2017年6月26日(月)17時必着 |
||||||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ WEB版『建築討論』新着記事 ・「伊東豊雄はどこへいく?」を読んで ・様相論 ・建築職人の現在―木造住宅の設計は誰の責任なのか? ・座談会『伝統産業の転用』 ・地域と産業に寄り添うホスト的建築家 ・産業構造と地域コミュニテイ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎「市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック(英訳版)」のダウンロード販売中 "AIJ Benchmarks for Validation of CFD Simulations Applied to Pedestrian Wind Environment around Buildings" |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎ 会員の国際交流情報の投稿ページについて 国際委員会では、会員の国際的な活動を推進するための一環として、国際交流情報を発信するページを設けております。 会員におかれましては、海外での講演活動や受賞の報告や、国際会議・シンポジウム、国際コンペ、講演会、展覧会などの 催し物情報、あるいは海外における建築の最新情報をご紹介ください。(投稿は会員限定) ![]() |
||||||
------------------------------------------------------------------ ◎本会図書館の受入図書 【2017年3月受入図書】 ・中大規模木造建築物の構造設計の手引き (稲山正弘(著)) ・平成29年度版 1級建築施工管理技士[学科] ジャンル別暗記ポイントと確認問題 (三原斉(編)、級建築施工管理技士試験問題研究会(著)) ・平成29年版 2級土木施工管理技士[土木]合格テキスト 学科と実地これ1冊 (2級土木施工管理技士試験問題研究会(編著)) ・2017年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南 (堀与志男、坂口和保ほか(著)、日経コンストラクション(編)) ・ヴィジュアルで要点整理 1級建築士受験基本テキスト 学科II(環境・設備) (大脇賢次(著)) ・ユニバーサルトイレ 多様な利用者のための環境デザイン手法 (老田智美、田中直人(著)) ・都市経営時代のアーバンデザイン (西村幸夫(編)) ・ユートピアへのシークエンス 近代建築が予感する11の世界モデル (鈴木了二(著)) ・京都の洋館 (石川祐一(著)、神崎順一 (写真))) ・天主堂建築のパイオニア・鉄川與助―長崎の異才なる大工棟梁の偉業 (喜田信代(著)) ・利用者本位の建築デザイン 事例でわかる 住宅・地域施設・病院・学校 (日本建築学会(編)) ・すまい再発見 世界と日本の珠玉の住宅76 (住総研(編)) ・多民族〈共住〉のダイナミズム マレーシアの社会開発と生活空間 (宇高雄志(著)) ※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。当リンクのご意見につきましては、こちらからお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------ |
||||||
◎日本建築学会論文集構造系, 計画系, 環境系 日本建築学会技術報告集、JAABEの最新号の目次は、Jstageをご覧ください。 ※J-STAGEアラートにご登録いただけますと(登録無料)、お気に入り登録した資料、記事の更新情報等をJ-STAGEからメールでお知らせします。 ------------------------------------------------------------------ |
||||||
◎ 建築関係の国際会議等 | ||||||
◎ 建築会館ホール・会議室のご利用について 田町・三田からのアクセス抜群。リーズナブルな利用料金となっておりますので、是非ご利用ください。(本会会員には割引料金あり。) |
||||||
◎ 広告募集について 本会では各種定期刊行物等にて、掲載広告を随時募集しております。 |
||||||
■催し物・公募 //www.aij.or.jp/event/list.html?categoryId=84 |
||||||
期日 | 催し物・公募 | 開催地・会場 | 建築CPD | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2017年4月 | ||||||
2017/04/30 締切 | 戦略的パブリックスペース活用学[若手奨励]特別研究委員会「委員公募」 | -- | ||||
2017/04/30 締切 | 防火委員会「小委員会委員」公募 | -- | ||||
2017/04/30 | 環境工学委員会「小委員会・ワーキンググループ委員」公募 | -- | ||||
2017年5月 | ||||||
2017/05/09締切 | 「第12回住宅系研究報告会」研究報告論文募集 | |||||
2017/05/11締切 | 『作品選集2018』掲載作品募集について(5月11日17時必着) | -- | ||||
2017/05/11 | 【関東支部】2017年度日本建築学会関東支部通常総会(付随行事・見学会「水戸の日本遺産を歩く」) | 水戸・弘道館・偕楽園 | -- | |||
2017/05/11 | 【関東支部】2017年度日本建築学会関東支部通常総会(付随行事・懇親会) | 水戸・ホテルレイクビュー水戸 | -- | |||
2017/05/16 | 司法支援建築会議全体会議シンポジウム「設計実務教育としての建築・紛争(仮)」 | 東京・建築会館ホール | 申請中 | |||
2017/05/18 | 第1回建築ドローンシンポジウム「建築×ドローン2017」 | 東京・建築会館ホール | 4単位 | |||
2017/05/20 | 【東北支部】2017年度日本建築学会東北支部総会 | 仙台・せんだいメディアテーク | -- | |||
2017/05/22 | 第63回建築人間工学小委員会研究会「トイレの建築人間工学−多様なユーザーに応えるには」 | 東京・建築会館会議室 | 4単位 | |||
2017/05/23 17:00締切 | 2017年度日本建築学会大会(中国)参加費事前納入申込み | -- | ||||
2017/05/23 | 第30回環境工学連合講演会(本会共催) | 東京・日本学術会議講堂 | -- | |||
2017/05/26 | IoTスマート建築と知的環境シンポジウム | 東京・東京大学駒場リサーチキャンパス | 申請中 | |||
2017/05/26 (会期2017/11/9〜10) |
「第12回複合・合成構造の活用に関するシンポジウム」講演原稿の募集 | -- | ||||
2017/05/30 | 2017年度通常総会、各賞贈呈式 | -- | ||||
------------------------------------------------------------------ 2017年6月以降の催し物・公募については、下記URLでご確認ください。 //www.aij.or.jp/event/list.html?categoryId=84 ------------------------------------------------------------------ 他団体の催し物・公募の情報はこちら ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■新刊案内 //www.aij.or.jp/jpn/books/ □ 火災安全上の区画の設計・施工の考え方 2017年3月新刊 □ 鉄筋コンクリート基礎構造部材の耐震設計指針(案)・同解説 2017年3月新刊 □ 鋼構造塑性設計指針 2017年3月改定 □ 構造材料の耐火性ガイドブック 2017年3月改訂 □ 鋼構造柱脚設計施工ガイドブック 2017年2月新刊 □ 建築物荷重指針を活かす設計資料2 ―建築物の風応答・風荷重評価/CFD適用ガイド― 2017年2月新刊 □ 膨張材・収縮低減剤を使用するコンクリートの調合設計・製造・施工指針(案)・同解説 2017年2月新刊 □ 建築法規用教材 2017 2017年2月改訂 □ 利用者本位の建築デザイン 事例でわかる住宅・地域施設・病院・学校(日本建築学会 編) 2017年1月新刊 □ 日本建築学会環境基準 AIJES-E0003-2017 建築物の現場における電磁シールド性能測定方法規準・同解説 2017年1月新刊 □ 日本建築学会環境基準 AIJES-E0004-2017 電気鉄道周辺における変動磁場の計測・評価方法規準・同解説 2017年1月新刊 □ 東日本大震災合同調査報告 総集編 2016年12月新刊 □ 2015年ネパール・ゴルカ地震災害調査報告書 2016年12月新刊 □ ラチスシェル屋根構造設計指針 2016年12月新刊 □ AIJ Benchmarks for Validation of CFD Simulations Applied to Pedestrian Wind Environment around Buildings(「市街地風環境予測のための流体数値解析ガイドブック」英訳版) [デジタル・オンライン版] 2016年12月新刊 □ 2016年度日本建築学会設計競技優秀作品集 残余空間に発見する建築(日本建築学会 編) 2016年11月新刊 □ 東日本大震災合同調査報告 建築編7 火災/情報システム技術 2016年9月新刊 ■お知らせ //www.aij.or.jp/ □ 本会Webサイトのリニューアルを実施しました □ 【会員限定】日本建築学会 会長候補者 副会長候補者・監事候補者選挙結果 □ 本会Webサイトのリニューアルのお知らせ(予告) □ 2017年「日本建築学会大賞・学会賞・教育賞・著作賞・作品選奨・奨励賞・作品選集新人賞・文化賞」受賞者 □ 【会員限定】日本建築学会 会長候補者・副会長候補者・監事候補者選挙結果 □ 2017年度日本建築学会大会(中国)参加費事前納入申込みについて □ 【会員限定】2017年会長候補者・副長候補者・監事候補者選挙公報(公開終了) □ 【会員限定】本会論文等検索システムに、論文集2016年4月号を公開しました □ 「コンクリートの品質管理指針」〔第3版〕正誤表 □ 第18期代議員当選者 □ 『作品選集2018』掲載作品募集について(5月11日17時必着) □ 2017年度支部共通事業日本建築学会設計競技「地域の素材から立ち現れる建築」提案募集(6月26日(月)17時必着締切) □ 『鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(案)・同解説』(2016年4月刊行)正誤表+Q&A □ 2017年度日本建築学会技術部門設計競技「ユニバーサル社会を支える環境技術 −多様な利用者の安全快適な環境デザインをめざして」提案募集(6月15日(木)17時必着締切) ■要望書・提言・報告 //www.aij.or.jp/new-re.html □ 熊本市役所花畑町別館の解体着手に対する緊急の要望(九州支部) □ 「旧東京簡易保険支局(かんぽ生命保険東京サービスセンター)およびその敷地」の保存活用に関する要望書 □ 「旧東京簡易保険支局(かんぽ生命保険 東京サービスセンター)およびその敷地」の保存活用に関する要望書(関東支部) □ 東北大学災害科学国際研究所の共同利用・共同研究拠点化に関する要望書 □ 熊本市役所花畑町別館の解体着手に対する緊急の要望(九州支部) □ 「旧多野会館」の保存活用に関する要望書(関東支部)(回答) □ 旧更埴市庁舎の保存活用に関する要望書(北陸支部) □ 旧第百四十七銀行本店(鹿児島銀行別館)の保存に関する要望書(九州支部) □ 甲南病院本館の建物の保存活用に関する要望書(近畿支部) ****************************************************************** 本サービスの停止・メールアドレスの変更は下記ホームページから 各自行ってください。 //www.aij.or.jp/jnetwork/mlform.html 【本サービスのお問合せ】 日本建築学会事務局 総務グループ電算担当 mailservice@aij.or.jp 【本会入会案内】 //www.aij.or.jp/admission.html ****************************************************************** ◎本ニュースレターのバックナンバーはこちら ◎日本学術会議が発信するニュース・メールはこちら ◎日本建築学会ニュースレターへの広告掲載について //www.aij.or.jp/jpn/keisai/ml.htm |