■■日本建築学会 ニュースレター ■■■■
    No.36 (2013年8月26日)

 一般社団法人 日本建築学会トップページ
 
催し物・公募ページ 出版図書ページ データベース
大会ホームページ 東日本大震災関連ページ 論文投稿  動画配信
 >> 研究助成等一覧      >>賞・表彰等一覧
◎Twitter、Facebookによる情報発信も行っています。 
  是非ご利用ください。
 
<広告>
★作品応募受付中「第3回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド」
 〜BIM/CIMとVRを駆使して先進の建築土木デザインをクラウドで競う!
 3DVR UC-win/Road、Allplan他製品貸与、関連セミナー・ワークショップ参加可能
★8/27 UC-win/Road・VRセミナー 品川インターシティセミナールームにて開催
 The 3rd Virtual Design World Cup (株)フォーラムエイト www.forum8.jp/VDWC

-------------------------------------------------------------------
<広告>
┏━━━ソーラータウンデザインコンペティション2013 応募登録者募集中!  ┓
┃太陽熱等を活用し環境性が高く地域の特性を活かした街づくりのデザインを募集┃
┃【褒賞】最優秀賞1点100万円 他【登録締切】2013年9月17日(火)      ┃
┃【審査委員】小玉祐一郎/秋元孝之/小泉雅生/下田吉之            ┃
┗━━━詳細はこちら>http://www.gas.or.jp/solar-energy/town-compe/ ━━━┛

-------------------------------------------------------------------
 
2013年度 日本建築学会大会(北海道) ホームページ 
  ・大会発表者(講演発表者・共同発表者)、論文会員は、大会期間中、DVD版梗概集のWeb閲覧機能をご利用になれます。
 
【会員限定】日本建築学会「倫理綱領・行動規範」改定案についての意見募集(提出締切:2013年9月10日) 
 
◎ 学会各賞募集関係
 ・ 2014年日本建築学会賞 候補業績募集(2013年9月9日17時必着)
 ・ 2014年日本建築学会教育賞(教育貢献)の候補業績募集について(10月11日締切)
 
◎ 8月の新刊/改訂
  ・建築ストック社会と建築法制度 防火避難規定の課題を中心に(日本建築学会 編) 2013年8月新刊
  ・成熟社会における開発・建築規制のあり方 協議調整型ルールの提案(日本建築学会 編) 2013年8月新刊
  ・原子力施設鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説 2013年8月新刊
 
日本建築学会へのご寄付のお願い  
  本会の活動をいっそう充実するために、事業対象別の常設の寄付制度を設置しております。
  活動の強化、発展のために、何卒ご支援たまわりますようお願い申し上げます。
 
◎ 東日本大震災関連  
 ・記録「東日本大震災にかかわる協力学術研究団体の活動の調査(第2回)調査報告書」(日本学術会議 東日本大震災に係る学術調査検討委員会)
 
2013年度「鹿島学術振興財団研究助成」(自然科学関係)募集(10月16日締切)  
 
 
■催し物・公募
  //www.aij.or.jp/moyooshimonokoubo.html
期日 催し物・公募 開催地・会場 建築CPD
2013年8月
2013/08/29 第22回空気シンポジウムのご案内「PM2.5の飛来をはじめとする大気汚染問題の実態と予測・対策」 北海道・札幌コンベンションセンター107・ 108会議室  4単位
2013/08/29 第17回情報交流シンポジウム「次世代に向けた大学キャンパスと地域の創造的再生」 札幌・北海道大学・百年記念会館大講堂 申請中 
2013/08/29 景観ルックイン2013(第23回)夕張市〜持続可能なコンパクトシティと景観〜 北海道・夕張市  4単位
2013/08/30〜09/01 2013年度日本建築学会大会(北海道) 北海道・北海道大学 --
2013/08/31 第33回地盤震動地域交流会(2013) 札幌・北海道大学工学部B31室 2単位
2013年9月
2013/09/01 日本建築学会大会2013関連行事/司法支援建築会議北海道支部発足記念第5回 建築紛争フォーラム−積雪寒冷地における建築紛争の現状と課題− 札幌・北海道立道民活動センター「かでる2・7」820研修室 --
2013/09/02 住まいづくり市民セミナー@北海道「性能向上と住まいのこれから」 札幌・北海道大学百年記念会館 --
2013/09/05 第7回自然災害リスク管理に関する日本工学会・土木学会・日本建築学会・世界工学団体連盟(WFEO)合同ジョイント国際シンポジウム 日本大学生産工学部(津田沼キャンパス) --
2013/09/06 シンポジウム「わかりやすい健康・快適な住宅作りのチェックポイント」 東京・建築会館ホール 5単位
2013/09/07  2013年度 第7回「九州建築作品発表会」(「建築九州賞(作品賞)」第2次選考会)  北九州市 西日本工業大学小倉キャンパス  -- 
2013/09/09締切 2014年日本建築学会賞 候補業績の募集 -- --
2013/09/09(東京会場) 講習会「大振幅地震動と建築物の耐震性評価 −巨大海溝型地震・内陸地震に備えて」【東京会場】 東京・建築会館ホール 6単位
2013/09/10 第12回光環境デザインシンポジウム「槇 文彦が語る光と建築」 東京キリストの教会 2単位
2013/09/11 ハンズオンセミナー「はじめての音響数値シミュレーション」 東京・建築会館会議室 6単位
2013/09/11(大阪会場) 講習会「大振幅地震動と建築物の耐震性評価 巨大海溝型地震・内陸地震に備えて」【大阪会場】 大阪・大阪科学技術センター 6単位
2013/09/13 第13回環境心理生理チュートリアル「環境心理生理研究におけるモデルの立て方の作法と技法 〜 三手先を読む研究計画 〜」 東京・建築会館会議室 4単位
2013/09/20 ワークプレイス・デザイン連続ゼミナール第2回「外で働く〜企業の場合」 東京・建築会館会議室 申請中
2013/09/20(17時締切) 日本建築学会関東支部第 15 回提案競技「美しくまちをつくる、むらをつくる」「世田谷の花や農と共にある暮らしの風景」募集要項 -- --
2013/09/20作品登録締切  第33回北海道建築作品発表会の作品募集 -- -- 
2013/09/24  関東支部 シリーズ建築のみかた 第5回「落語と建築、長屋の暮らし」  東京・建築会館ホール --
2013/09/26締切(17時必着) 「構造工学論文集」Vol.60B論文募集 シンポジウム:2014年4月25日(金)〜4月26日(土) 於:京都大学(吉田キャンパス) --
2013/09/30 社会ニーズに対応する調査研究テーマの募集について -- --

------------------------------------------------------------------
2013年10月以降の催し物・公募については、下記URLでご確認ください。
  //www.aij.or.jp/index/?se=eventlist&ac=listdisp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■新刊案内
 //www.aij.or.jp/jpn/books/

建築ストック社会と建築法制度 防火避難規定の課題を中心に(日本建築学会 編) 2013年8月新刊
成熟社会における開発・建築規制のあり方 協議調整型ルールの提案(日本建築学会 編) 2013年8月新刊
原子力施設鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説 2013年8月改定
膨張材・収縮低減剤を使用したコンクリートに関する技術の現状 2013年7月新刊
構造入門教材 絵で見る ちからとかたち 2013年7月新刊
応用力学シリーズ12 建築構造設計における冗長性とロバスト性 2013年6月新刊
鋼構造物の座屈に関する諸問題 2013 2013年6月新刊
期限付き建築物設計指針 2013年4月新刊
建築環境心理生理用語集[和英・英和](日本建築学会 編) 2013年4月新刊


■お知らせ
 //www.aij.or.jp/

【会員限定】2013年度支部共通事業日本建築学会設計競技全国二次審査会・表彰式 Ustream配信のお知らせ
2013年度大会プログラム・DVD版梗概集のWeb閲覧機能の試行について
本会が参加する建築CPD情報提供制度に建築施工管理技士が参加できるようになりました
2014年日本建築学会奨励賞候補業績の応募・推薦(2013年10月10日17時必着)
【会員限定】日本建築学会「倫理綱領・行動規範」改定案についての意見募集(提出締切:2013年9月10日)
2013年度日本建築学会技術部門設計競技 「次世代に継ぐ住宅の再建計画 −東日本大震災からの復興−」入選結果
2013年7月22日中国甘粛省の地震に関する情報


■要望書・提言・報告
 //www.aij.or.jp/yobotegenhokoku.html

京都府立鴨沂高等学校校舎の保存活用に関する要望書(近畿支部)
もと大阪市立精華小学校校舎の保存に関する要望書(近畿支部)
建築教育国際化特別調査委員会 2010-2012年度 総括報告


******************************************************************
このメールは、「ニュースレター(旧メールサービス)」登録者のほかに、建築雑誌の
昨年9月号に同封したお手紙でお知らせしたとおり、
全ての会員の方々に本会諸活動の最新情報をお届けするために配信しております。

本サービスの停止・メールアドレスの変更は下記ホームページから
各自行ってください。
 //www.aij.or.jp/jnetwork/mlform.html

【本サービスのお問合せ】
 日本建築学会事務局 会員・情報グループ電算担当 mailservice@aij.or.jp

【本会入会案内】
 //www.aij.or.jp/kaiinnokata.html
******************************************************************

◎本ニュースレターのバックナンバーはこちら 
◎日本学術会議が発信するニュース・メールはこちら