■■日本建築学会 ニュースレター ■■■■
    No.16 (2012年10月25日)

 一般社団法人 日本建築学会トップページ
 
催し物・公募ページ 出版図書ページ データベース
東日本大震災関連ページ 論文投稿
 
◎Twitterでもお知らせを発信しております。
(日本建築学会公式アカウント:AIJGAKKAI) 
<広告>
¶日本鉄鋼連盟 2013年度「鋼構造研究・教育助成事業」研究テーマ募集開始!!¶
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国内の研究・教育機関等に属する鋼構造研究者から研究テーマを公募し助成します。
募集期間:12年10月15日〜12月14日。助成総額:6,500万円程度(重点/一般テーマ)
募集要項:http://www.jisf.or.jp/info/jigyo/2013kokozo.html 
   
広告の掲載について  
 
◎10月の新刊/改訂
□ 火災安全性能維持管理の手引き −避難安全検証による建築物の維持管理と簡易確認方法− 2012年10月新刊
□ Structural Steelwork Specification for Building Construction JASS6 [2007] JASS 6 英文版 2012年10月改定
□ コンクリート充填鋼管構造設計ガイドブック 2012年10月新刊
 
◎法人・賛助会員もホームページでサインインできます。
  メールアドレスが未登録の方は、kaiin@aij.or.jpまでお知らせください。
  //www.aij.or.jp/signinbanner.html#s 
 
■催し物・公募
  //www.aij.or.jp/moyooshimonokoubo.html
期日 催し物・公募 開催地・会場 建築CPD
2012年10月      
2012/10/26締切(必着) 2012年度「鹿島学術振興財団研究助成」(自然科学関係)募集 --
2012/10/26 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/栃木会場 栃木・とちぎ福祉プラザ 6単位
2012/10/26締切 2013年度開始特別研究委員会設置提案募集 --
2012/10/26締切 2013年度開始[若手奨励]特別研究委員会設置提案募集 --
2012/10/26 「建築工事標準仕様書・同解説 JASS19 陶磁器質タイル張り工事」改定講習会<追加講習会>
東京・建築会館ホール 4単位
2012/10/28締切 『期限付き建築物設計指針』意見募集(個人会員限定) --
2012/10/29 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/千葉会場 千葉・建築会館 6単位
2012/10/30 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/埼玉会場 埼玉・埼玉会館 6単位
2012/10/31締切 『免震構造設計指針』[第4版]意見募集(個人会員限定) --
2012/10/31 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/茨城会場 茨城・茨城県開発公社ビル 6単位
2012年11月
2012/11/02 第13回司法支援建築会議講演会「地盤を巡る建築紛争の実態と対応−地震による影響」Ustream有料配信
東京・建築会館ホール 4単位
2012/11/02 2012年度第37回北海道建築賞表彰式・記念講演会 札幌・北海道大学遠友学舎 --
2012/11/02 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/神奈川会場 神奈川・神奈川県建設会館2階講堂 6単位
2012/11/02 第13回司法支援建築会議講演会「地盤を巡る建築紛争の実態と対応−地震による影響」 東京・建築会館ホール 4単位
2012/11/02 シンポジウム「建築プロジェクトにおける発注者像とその評価」 東京・建築会館会議室 4単位
2012/11/05締切 『伝統的木造建築物構造設計指針・同解説』意見募集(個人会員限定) --
2012/11/06 第40回地盤震動シンポジウム「2011年東北地方太平洋沖地震から何を学び、どう活かすか −巨大地震に備えるための地盤震動研究(その2)−」Ustream有料配信
東京・建築会館ホール 6 単位
2012/11/06 シンポジウム「地方公共団体における施設マネジメントの推移と今後の可能性」 東京/建築会館会議室 2 単位
2012/11/06 第40回地盤震動シンポジウム「2011年東北地方太平洋沖地震から何を学び、どう活かすか− 巨大地震に備えるための地盤震動研究(その2)−」 東京・建築会館ホール 6 単位
2012/11/07 材料部会講演会「環境共生の家づくりとサステナブル建材」(東北支部) 仙台市・戦災復興記念館 --
2012/11/09 第4回 復旧復興支援部会連続シンポジウム「復興の原理としての「建築」−コミュニティ・アーキテクト制をめぐって―」 & 復旧復興支援建築展「建築に何ができるか、できることとできないこと」Ustream有料配信も行います
東京・建築会館ホール 申請中
2012/11/09 建築施工一般見学会「ザ・パークハウス津田沼奏の杜」 千葉県・習志野市 --
2012/11/10 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/群馬会場 群馬・前橋工科大学 6単位
2012/11/12 シンポジウム「福祉施設の環境バリアフリーを考える」 大阪・大阪社会福祉指導センター研修室 2単位
2012/11/12 関東支部「耐震構造の設計」改定講習会/山梨会場 山梨・山梨県自治会館 6単位
2012/11/13 節電照明シンポジウム−照明の学会規準策定に向けて 東京・建築会館ホール 4 単位
2012/11/13 節電照明シンポジウム照明の学会規準策定に向けて Ustream有料配信
東京・建築会館ホール --
2012/11/16 2012年度 建築生産セミナー「グローバル時代に活きる日本の建築技術」 東京・建築会館会議室 3単位
2012/11/16〜17 第42回熱シンポジウム『将来の建築・都市熱環境とくらし』 東京・建築会館ホール 1日目:4単位
2日目:7単位
2012/11/16 第42回熱シンポジウム『将来の建築・都市熱環境とくらし』Ustream有料配信
東京・建築会館ホール --
2012/11/17 シンポジウム「エネルギー有効利用時代の視環境設計」 東京・建築会館会議室 3 単位
2012/11/17 第12回建築教育シンポジウム『防災と建築教育』 東京・建築会館会議室 --
2012/11/17〜25 アーキニアリング・デザイン展2012 東京・建築博物館ギャラリー、イベント広場 --
2012/11/21 第11回光環境デザインシンポジウム − 藤本壮介が語る光と建築 − 東京・福武ホール(東京大学) 3 単位
2012/11/22 関東支部建築文化週間2012 第18回構造デザインフォーラム「若き構造設計者達は今」 東京・建築会館会議室 --
2012/11/22 シンポジウム「外壁接合部の目地防水における性能設計に向けて」 東京・建築会館会議室 4 単位
2012/11/24 平成24年度第2回見学会「近江八幡におけるW・M・ヴォ−リズの建築の見学」 滋賀県近江八幡市 --
2012/11/24 シンポジウム「人の流れと環境のデザイン−葬儀施設を事例に考える」 大阪・千里会館、常翔学園大阪センター 4単位
2012/11/27 第71回音シンポジウム「インパルス応答測定に基づく室内音響指標の算出に関する現状と課題−音響指標ベンチマーク問題の作成に向けて」 東京・建築会館会議室 4 単位
2012/11/29 日本学術会議主催学術フォーラム(第8回)「巨大災害から生命と国土を護る - 三十学会からの発信 -」(本会共催) 東京・日本学術会議 --
2012/11/30 17時締切 「東日本大震災2周年シンポジウム」一般講演アブストラクトの募集 --

------------------------------------------------------------------
2012年12月以降の催し物・公募については、下記URLでご確認ください。
  //www.aij.or.jp/index/?se=eventlist&ac=listdisp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■新刊案内
 //www.aij.or.jp/jpn/books/

火災安全性能維持管理の手引き −避難安全検証による建築物の維持管理と簡易確認方法− 2012年10月新刊
Structural Steelwork Specification for Building Construction JASS6 [2007] JASS 6 英文版 2012年10月改定
コンクリート充填鋼管構造設計ガイドブック 2012年10月新刊
2010年チリ・マウレ沖地震被害調査報告書 2011年ニュージーランド・クライストチャーチ地震被害調査報告書 2012年9月新刊
大学(建築関係学科)名簿 2012年版 2012年9月改訂
空き家・空きビルの福祉転用 地域資源のコンバージョン(日本建築学会 編) 2012年9月新刊
建築工事標準仕様書・同解説 JASS19 陶磁器質タイル張り工事 2012年7月改定


■お知らせ
 //www.aij.or.jp/

AIJデジタルライブラリーの大会研究集会資料ダウンロード(会員限定)無料化について
第4回復旧復興支援部会連続シンポジウム「復興の原理としての「建築」−コミュニティ・アーキテクト制をめぐって−」& 復旧復興支援建築展「建築に何ができるか、できることとできないこと」(11/9開催)(Ustream視聴も受付中)
第14期代議員および支部推薦理事候補者および支部常議員の立候補・推薦について
日本学術会議主催学術フォーラム(第8回)「巨大災害から生命と国土を護る - 三十学会からの発信 -」(本会共催:11月29日開催)
2012年度 日本建築学会大会(東海) (終了)
「東日本大震災2周年シンポジウム」一般講演アブストラクトの募集


******************************************************************
このメールは、「ニュースレター(旧メールサービス)」登録者のほかに、建築雑誌9月号に
同封したお手紙でお知らせしたとおり、全ての会員の方々に本会諸活動の最新情報をお
届けするために配信しております。

本サービスの停止・メールアドレスの変更は下記ホームページから
各自行ってください。
 //www.aij.or.jp/jnetwork/mlform.html

【本サービスのお問合せ】
 日本建築学会事務局 会員・情報グループ電算担当 mailservice@aij.or.jp

【本会入会案内】
 //www.aij.or.jp/kaiinnokata.html
******************************************************************

◎日本学術会議が発信するニュース・メールはこちら