|
■■日本建築学会 ニュースレター ■■■■
No.8 (2012年6月25日)
|
一般社団法人 日本建築学会 //www.aij.or.jp/ |
|
|
|
<広告> |
┏【デザインの新潮流】━━━━┓「第1回 A&A イノベーション・セミナー」開催
┃ 人の動きでデザインする ┃ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┃- 避難・デザイン・SimTread -┃ 開催日時:7月20日(金)14時より
┃ SimTread DXF版 発表! ┃ 会場:東京コンファレンスセンター品川にて
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ http://www.aanda.co.jp/Event/innovation/ |
|
◎広告の掲載について |
|
◎法人・賛助会員もホームページでサインインできるようになりました。
メールアドレスが未登録の方は、kaiin@aij.or.jpまでお知らせください。
//www.aij.or.jp/signinbanner.html#s |
|
◎「東日本大震災」の調査・復興支援活動に対する募金のお願い |
|
◎日本学術会議が発信するニュース・メールはこちら |
|
|
■催し物・公募
//www.aij.or.jp/moyooshimonokoubo.html |
期日 |
催し物・公募 |
開催地・会場 |
建築CPD |
2012年6月 |
|
|
|
2012/06/26 |
シンポジウム『建築空間における浮遊微生物サンプリング法規準』の制定に向けて |
東京・建築会館会議室 |
3単位 |
2012/06/29 17時必着締切 |
2012年度 支部共通事業|日本建築学会設計競技応募要項課題「あたりまえのまち/かけがえのないもの」<九州支部提出先変更>
|
|
-- |
2012/06/29 |
第56回 建築人間工学研究会 「Kinect」をつかった動作計測ワークショップ |
東京・建築会館会議室 |
4単位 |
2012/06/29 |
クールルーフの適正な普及に向けたシンポジウム−都市を冷やす技術− |
東京・建築会館会議室 |
4単位 |
2012/06/30〜07/01 |
2012年第85回北海道支部支部研究発表会 |
北方建築総合研究所 |
-- |
2012/06/30 |
2012年度農村計画委員会春季学術研究会「復興支援の取り組みと被災地の現状」 |
仙台・東北工業大学一番町ロビー |
申請中 |
2012年7月 |
|
|
|
2012/07/03 |
「建築工事標準仕様書・同解説 JASS19 陶磁器質タイル張り工事」改定講習会」<定員に達したため申し込み受け付けを終了しました>
|
東京・建築会館ホール |
4 単位 |
2012/07/05 |
シンポジウム「復興の原理としてのコミュニティ−オランダからの提言」 The Dutch Approach : integrated framework as a principle for reconstruction |
東京・建築会館ホール |
申請中 |
2012/07/06 |
2012年日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会 |
東京・建築会館ホール |
申請中 |
2012/07/09 締切 |
2012年度 第6回「建築九州賞(作品賞)」候補作品募集 |
|
-- |
2012/07/16 締切(必着) |
「第12回 建築教育シンポジウム」研究論文原稿募集 |
|
-- |
2012/07/17 |
チュートリアル「音環境の数値シミュレーション」第2回 波動音響解析の環境音響問題への適用 |
東京・東京大学生産技術研究所大会議室(総合研究実験棟An 棟3 階) |
5単位 |
2012/07/17 |
2012年度日本建築学会技術部門設計競技 「デジタルデザイン環境によって可能になる建築・都市」二次審査会(公開)
|
東京・建築会館ホール |
-- |
2012/07/21〜24 |
第32回東北建築賞受賞作品展示会(秋田会場) |
由利本荘市・秋田県立大学学部棟I 2階アトリウム |
-- |
2012/07/24〜25 |
第43回工業高校建築教育研修会 |
東京・建築会館ホール/東京理科大学葛飾キャンパス(見学会) |
-- |
2012/07/24 |
日本学術会議
巨大災害から生命と国土を護る -二十四学会からの発信- 第6回シンポジウム 「原発事故からエネルギー政策をどう建て直すか」(本会共催) |
乃木坂・日本学術会議 |
-- |
2012/07/24 |
公開研究会「シリーズ小中一貫校の建築計画(3) 教育学・学校現場からみた期待と課題 |
東京・建築会館会議室 |
4単位 |
2012/07/26〜27 |
第28回建築生産シンポジウム |
京都・京都大学百周年時計台記念館 |
各日7単位 |
2012/07/27 |
報告会&シンポジウム ストック再生活用のための手法
−用途変更の課題を解決する(近畿支部) |
大阪・大阪市大文化交流センター大ホール |
-- |
2012/07/28 |
第8回学生サマーセミナー Student Summer Seminar 2012 『集積するストラクチュラルアート』
|
東京・建築会館イベント広場、建築博物館ギャラリー |
-- |
2012/07/30 |
技術報告会2012 「大阪広域生コンクリート協同組合での技術的課題への取組み」(近畿支部、大阪広域生コンクリート協同組合)
|
大阪・大阪リバーサイドホテル |
-- |
2012/07/31 |
シンポジウム「増大する地震動レベルと今後の耐震設計 −3.11を踏まえた意識調査を基に−」 |
東京・建築会館ホール |
4単位 |
2012/07/31 16時必着 |
2012年度(第33回)『東北建築賞』候補募集/『東北建築作品発表会』作品募集 |
せんだいメディアテーク7階スタジオシアター |
-- |
------------------------------------------------------------------
2012年8月以降の催し物・公募については、下記URLでご確認ください。
//www.aij.or.jp/index/?se=eventlist&ac=listdisp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内
//www.aij.or.jp/jpn/books/
□ 鋼構造接合部設計指針 2012年3月改定
□ 建築工事標準仕様書・同解説 JASS14 カーテンウォール工事 2012年2月改定
□ 建築法規用教材2012 2012年2月改訂
□ いまからのキャンパスづくり 大学の将来戦略のためのキャンパス計画とマネジメント 2011年11月新刊
□ 日本建築学会環境基準 AIJES-S0002-2011 都市・建築空間における音声伝送性能評価規準・同解説 2011年11月新刊
□ 日本建築学会環境基準 AIJES-E0001-2011 環境磁場の計測方法に関する運用基準・同解説 2011年10月新刊
□ 日本建築学会環境基準 AIJES-E0002-2011 電磁シールド技術指針 2011年10月新刊
□ 音環境の数値シミュレーション 波動音響解析の技法と応用 2011年9月新刊
□ 2011年東北地方太平洋沖地震災害調査速報 2011年8月新刊
■お知らせ
//www.aij.or.jp/
□ 日本学術会議 巨大災害から生命と国土を護る -二十四学会からの発信- 第6回シンポジウム 「原発事故からエネルギー政策をどう建て直すか」(本会共催:7月24日開催)
□ シンポジウム「復興の原理としてのコミュニティ−オランダからの提言」 The Dutch Approach : integrated framework
as a principle for reconstruction (7月5日開催)
□ 2012年日本建築学会役員について
□ 2012年度大会学術講演梗概集ならびに建築デザイン発表梗概集の冊子予約注文について
******************************************************************
このメールは「ニュースレター(旧メールサービス)」登録者を対象に発信しております。
本サービスの停止・メールアドレスの変更は下記ホームページから
各自行ってください。
//www.aij.or.jp/jnetwork/mlform.html
【本サービスのお問合せ】
日本建築学会事務局 会員・情報グループ電算担当 mailservice@aij.or.jp
【本会入会案内】
//www.aij.or.jp/kaiinnokata.html
******************************************************************
|