2014年各賞受賞者(敬称略) |
2014年日本建築学会大賞建築に関する学術・技術・芸術の発展向上に長年の業績を通じて,特に著しく貢献した本会個人会員。
|
![]() |
構造動力学の研究・教育と耐震工学の発展への貢献![]() ![]() 柴田 明德(東北大学名誉教授、東北文化学園大学名誉教授) |
サステナブルな建築・都市の推進による地球環境問題緩和への貢献![]() ![]() 村上 周三((一財)建築環境・省エネルギー機構理事長) |
2014年日本建築学会賞(論文)近年中に完成し発表された研究論文であって,学術の進歩に寄与する優れた論文
|
![]() |
生活環境の知覚および認知に関する一連の研究![]() 大野 隆造(東京工業大学教授) |
地震に伴う建物内人的被害評価と防災対策への利活用に関する研究![]() 岡田 成幸(北海道大学教授) |
家具の挙動推定に基づく地震時の室内被害評価に関する研究![]() 金子 美香(清水建設(株)技術研究所安全安心技術センター所長) |
建築内外の空気・温熱環境改善に資する数値解析モデリングに関する研究![]() 近藤 靖史(東京都市大学教授) |
積雪寒冷都市において風雪の影響を低減する都市デザインシミュレーション手法の研究![]() 瀬戸口 剛(北海道大学教授) |
鉄筋コンクリート造耐震壁の破壊形式および曲げ降伏後の変形性能に関する研究![]() 勅使川原 正臣(名古屋大学教授) |
高発熱機械室の空調方式に関する一連の研究![]() 羽山 広文(北海道大学教授) |
構造形態の解析と創生に関する一連の研究![]() 本間 俊雄(鹿児島大学教授) |
法隆寺建築の設計技術![]() 溝口 明則(名城大学教授) |
災害対応を考慮した都市・建築空間に関する一連の研究![]() 村尾 修(東北大学教授) |
2014年日本建築学会賞(作品)近年中主として国内に竣工した建築の設計(庭園・インテリア,その他を含む)であって,技術・芸術の進歩に寄与する優れた作品。
|
![]() |
SHARE yaraicho![]() 篠原 聡子(日本女子大学教授/(株)空間研究所主宰)
内村 綾乃(A studio主宰) |
![]() |
明治安田生命新東陽町ビル![]() 菅 順二((株)竹中工務店東京本店設計部長)
|
![]() 撮影:小川泰祐
|
NBF 大崎ビル(旧ソニーシティ大崎)![]() 山梨 知彦((株)日建設計執行役員設計部門代表)
羽鳥 達也((株)日建設計設計部門設計主管) 石原 嘉人((株)日建設計設計部門設計担当) 川島 範久(東京工業大学助教/元(株)日建設計設計部門設計担当) |
![]() 撮影:雁光舎
|
2014年日本建築学会賞(技術)近年中に完成した建築にかかわる技術の発展に寄与し、優れた成果に結実した技術。
|
![]() |
混和材を高含有した低炭素型のコンクリートの開発![]() 一瀬 賢一((株)大林組技術研究所生産技術研究部長)
小林 利充(株)大林組技術研究所主任研究員) 溝渕 麻子((株)大林組技術研究所主任) 神代 泰道((株)大林組技術研究所主任研究員) |
三層構造の燃え止まり耐火集成材の開発![]() 谷口 元((株)竹中工務店執行役員技術研究所長)
長岡 勉((株)竹中工務店技術研究所防火グループ長) 大橋 宏和((株)竹中工務店技術研究所主任研究員) 五十嵐 信哉((株)竹中工務店先進構造エンジニアリング本部特殊架構グループ長) |
2014年日本建築学会賞(業績)近年中に完成した学術・技術・芸術などの進歩に寄与する優れた業績(論文・作品・技術以外)。
|
![]() |
「箱の家シリーズ」から「新しい住宅の世界」へ |
東京駅丸の内駅舎保存・復原![]() 東日本旅客鉄道株式会社
株式会社ジェイアール東日本建築設計事務所 |
木造密集地域の再生の取り組み―新宿区若葉地区におけるエリアデザインとエリアマネージメント![]() 村上 美奈子((株)計画工房主宰)
堀川 顕彦((株)計画工房所員) 新宿区都市計画部 |
市役所が、まちなみの形成とにぎわいの創出、及び、市民協働の場の創出に寄与する、新たな空間モデルの提示![]() 森 民夫(長岡市長)
隈 研吾(東京大学教授) 森本 千絵(goen゜主宰) |
2014年日本建築学会教育賞(教育業績)長年の活動によって成果が認められ、建築教育の発展ならびに社会に顕著な貢献をした業績。
|
![]() |
積雪寒冷地における建築環境学に基づいた断熱・気密技術、住生活の啓発活動に関する業績![]() 荒谷 登(北海道大学名誉教授)
|
2014年日本建築学会教育賞(教育貢献)近年中に実践され、建築教育の発展に貢献した教育プログラム・教材等の業績。
|
![]() |
「家づくり学校」-社会にコミットする設計者を養成する教育プログラム、その実践と継続的取り組み![]() 家づくり学校
|
環境学習型エコスクールにおけるエコガイド育成プログラム開発と一連の教育・啓発活動![]() 久保 久志((株)東畑建築事務所設計部技師)
堀部 篤樹(名古屋市立大学研究員) 豊田市立土橋小学校 |
「配置図集」を用いた初学者向け建築設計教育プログラムの実践と展開![]() 松岡 聡(近畿大学准教授/一級建築士事務所松岡聡田村裕希代表)
田村 裕希(東京藝術大学教育研究助手/一級建築士事務所松岡聡田村裕希代表) |
高齢者福祉施設における実践的な火災安全思想の啓発・教育活動![]() 老人福祉施設の避難安全に関する研究会
|
2014年日本建築学会著作賞会員が執筆した建築にかかわる著書であって、学術・技術・芸術などの進歩発展あるいは建築文化の社会への普及啓発に寄与した優れた業績。
|
![]() |
『庭師 小川治兵衛とその時代』(故)鈴木 博之(東京大学名誉教授)
|
![]() |
『Improving the Earthquake Resilience of Buildings:The worst case approach』 |
![]() |
『建築・都市のユニバーサルデザイン-その考え方と実践手法』![]() 田中 直人(島根大学特任教授)
|
![]() |
『群像としての丹下研究室-戦後日本建築・都市史のメインストリーム』 |
![]() |
『建築家と建築士-法と住宅をめぐる百年』![]() 速水 清孝(日本大学准教授)
|
![]() |
2014年日本建築学会作品選奨その年の作品選集掲載作品のうち特に優れた作品。
|
![]() |
高志の国文学館![]() 伊藤 恭行(CAn/(株)シーラカンスアンドアソシエイツ代表取締役/名古屋市立大学教授)
|
![]() 撮影:上田 宏
|
帝京大学小学校![]() 隈 研吾(東京大学教授)
小泉 治((株)日本設計第2建築設計群副群長チーフアーキテクト) 藤田 雅義((株)日本設計建築設計群主管) 中野 洋輔((株)日本設計建築設計群主任技師) |
![]() 撮影:近代建築社
|
清水建設本社 |
![]() 撮影:新建築社
|
柿畑のサンクン・ハウス![]() 小嶋 一浩(CAt/(株)シーラカンスアンドアソシエイツ代表取締役/横浜国立大学教授)
赤松 佳珠子(CAt/(株)シーラカンスアンドアソシエイツ代表取締役/法政大学准教授) |
![]() 撮影:堀田 貞雄
|
北海道工業大学体育館“HIT ARENA”![]() ![]() 佐藤 孝(北海道科学大学教授)
芳川 朝彦(a-plus芳川朝彦建築設計室主宰) 種田 俊二(清水建設(株)設計本部医療福祉施設設計部設計長) |
![]() 撮影:酒井 広司
|
さざなみの森竹原 義二(無有建築工房代表)
|
![]() 撮影:無有建築工房
|
東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟![]() 塚本 由晴(東京工業大学准教授)
竹内 徹(東京工業大学教授) 伊原 学(東京工業大学准教授) 福田 卓司((株)日本設計取締役専務執行役員) 平山 浩樹((株)日本設計建築設計群主管) 讃井 章((株)日本設計建築設計群主管) |
![]() 撮影:大橋 富夫
|
竹の会所陶器 浩一(滋賀県立大学教授)
髙橋 和志((株)髙橋工業代表取締役) 永井 拓生(滋賀県立大学助教) |
![]() 撮影:堀田 貞雄
|
神戸国際中学校・高等学校 河野記念アルモニホール![]() ![]() 中西 正佳((株)竹中工務店設計部)
福垣 哲朗((株)竹中工務店設計部設計グループ長) |
![]() 撮影:稲住 泰広
|
実践学園中学・高等学校 自由学習館 |
![]() 撮影:淺川 敏
|
NBF大崎ビル(旧ソニーシティ大崎)![]() 山梨 知彦((株)日建設計執行役員設計部門代表)
羽鳥 達也((株)日建設計設計部門設計主管) 石原 嘉人((株)日建設計設計部門設計担当) 川島 範久(東京工業大学助教/元(株)日建設計設計部門設計担当) |
![]() 撮影:雁光舎
|
中川政七商店新社屋![]() 吉村 靖孝(明治大学特任教授/(株)吉村靖孝建築設計事務所代表取締役)
|
![]() 撮影:吉村 靖孝
|
2014年日本建築学会作品選集新人賞40歳未満の作品選集掲載作品の筆頭設計者。
|
![]() |
Miss Hiroshima![]() ![]() 小川 文象((有)FUTURE STUDIO代表)
|
![]() 撮影:矢野 紀行
|
一橋大学空手道場![]() 木下 昌大(京都工芸繊維大学助教/KINO architects)
|
![]() 撮影:阿野 太一
|
向陽ロッジアハウス![]() ![]() 金野 千恵(KONNO代表/日本工業大学助教)
|
![]() |
森のオフィス![]() 菅原 大輔(SUGAWARADAISUKE一級建築士事務所代表)
|
![]() 撮影:ナカサアンドパートナーズ
|
神戸国際中学校・高等学校 河野記念アルモニホール![]() ![]() 中西 正佳((株)竹中工務店設計部)
|
![]() 撮影:母倉 智樹
|
東急プラザ 表参道原宿中村 拓志((株)NAP建築設計事務所代表取締役)
|
![]() 撮影:NAP建築設計事務所
|
立教大学 ロイドホール[18号館]![]() ![]() 原田 由紀((株)日建設計設計部門設計主管)
|
![]() 撮影:米倉写真事務所 米倉 栄治
|
houseⅠ寳神 尚史(日吉坂事務所(株)代表取締役)
|
![]() 撮影:阿野 太一
|
2014年日本建築学会文化賞会員以外により,建築文化の向上,建築への理解と認識向上等に貢献した業績。
|
![]() |
惜櫟荘の修復保存と『惜櫟荘だより』の刊行による建築文化への貢献佐伯 泰英(作家) |
歴史的環境および文化的景観の保存再生における国際交流とわが国自治体への指導助言に関する功績パオラ・エウジェニア・ファリーニ(ローマ大学教授) |
遠野物語を核とする民俗学と建築文化の振興および歴史的町並み修景の業績本田 敏秋(遠野市長) |