子ども教育支援建築会議

◆設置目的
本支援会議は、本会の学術団体としての中立公正な立場から、子どもの住まい・まちづくり教育に関わる、教師・教育関係者、公的機関、社会教育機関、NPO、あるいは個人の活動を支援することを通じて、住まい・まちづくりに対する社会的認識を育み、建築と都市の環境向上に寄与することを目的とし、子どもの住まい・まちづくり教育に関する次の事業を行います。
(1)事業主体や関連団体とのネットワークの形成と連携
(2)学校教育界との情報交換・連携
(3)ホームページ等を通じた情報提供
(4)プログラム・教材等の企画・制作
(5)人材の推薦・派遣
(6)教育支援活動を行う建築専門家の人材育成
(7)その他前条の目的に沿った事業

◆関連HP
・ホームページ「楽々建築・楽々都市」
・フェイスブック「楽々建築・楽々都市」
学校支援部会教材ページ

◆各年度の活動
<2023年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「愛される建築を目指して」
 大西麻貴(建築家、横浜国立大学大学院Y-GSAプロフェッサーアーキテクト)

 → 開催報告
大会関連行事「楽々建築・楽々都市@京都─特別開催 おてら児童館─」
第12回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 結果 ・ 審査員講評
けんちく広場「トンネルの基地をつくろう!」
 → 開催報告 

<2022年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「ひとの居場所をつくる」
 山﨑健太郎(㈱山﨑健太郎デザインワークショップ)

大会関連行事「楽々建築・楽々都市@札幌 屋外での学びを再考する」
第11回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 結果 ・ 審査員講評
けんちく広場「おいしいけんちく~環境編~」

<2021年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「かしこい市民を育てるーフィンランドArkkiの取り組み」
 Jaana Rasanen(Arkki)

大会関連行事「楽々建築・楽々都市@名古屋「建築教育」じゃ学べない!子どもとケンチクから考える学びの多様性」
第10回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 結果 ・ 審査員講評
 → 最優秀作品実施報告
けんちく広場「おいしいけんちく」

<2020年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「SDGsと子どもの遊び・参画~子どもにやさしいまちづくり~」 
 木下勇(大妻女子大学教授)

けんちく広場「未来の家はどんな家!?」
 
<2019年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「みんな、建築に感動してる?」
 アストリッド・クライン(クライン ダイサム アーキテクツ)

大会関連行事「楽々建築・楽々都市@金沢 子どもが楽しみながら関わる都市や建築」
第9回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 最優秀作品実施報告
けんちく広場「なすびかあほでつくるワラの家」
 
<2018年度>
・全体会議・シンポジウム
 基調講演「学校は大きなおうち」
 堀場弘(東京都市大学教授、シーラカンスK&H)
大会関連行事「楽々建築・楽々都市@仙台 Architecture and Children 子どもたちに建築を通して伝えてきた30年の歩みとこれから」
第8回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 最優秀作品実施報告
けんちく広場「もし、この世界にワラしかなかったら・・・つくってあそぼう!」

<2017年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「子どものいるところ」
 手塚貴晴(東京都市大学教授・手塚建築研究所代表)

大会関連行事「楽々建築・楽々都市@広島 地域に根ざした多様な建築教育」
第7回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 開催報告 ・ ポスターセッション ・ 結果
 → 最優秀作品実施報告
けんちく広場「もし、この世界にワラしかなかったら・・・つくってみよう自分の家」
 → 開催報告
・ホームページ「楽々建築・楽々都市」リニューアル
 http://kodomo.aij.or.jp/ 

<2016年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「方法としての絵本、そして野性の空間へー次世代の建築・まち創生への行動を育む視覚的思考ー」
 延藤安弘(NPO法人 まちの縁組育み隊代表理事)

・大会関連行事「楽々建築・楽々都市@福岡」
 「1.シンポジウム こどもにやさしいまちの居場所」
 「2.ワークショップ 測量ワークショップ『伊能忠敬のようなこと』」

第6回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 最優秀作品実施報告
けんちく広場「ワラでつくる秘密基地」「にょきにょきトンネル」「楽々けんちく図書館をつくろう」

<2015年度>
全体会議・シンポジウム
 対談「宮崎吾朗(スタジオジブリ)氏に聞く、子どもと住まい・まちの文化」

・大会関連行事「楽々建築・楽々都市@東京 小中学校の授業や市民講座でつかえるワークショップの実践者育成講座」
第5回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ
 → 最優秀作品実施報告
・けんちく広場「ワラでつくる秘密基地」「にじいろの雨をふらせよう~さらさらアート~」「楽々けんちく図鑑をつくろう!」
 
<2014年度>
全体会議・シンポジウム
 基調講演「生きるための建築教育ーフィンランドに学ぶ未来への基盤づくり」
 田口純子(東京大学大学院)

大会関連行事「楽々建築・楽々都市@神戸 いたい・つくりたい・くらしたい KOBEわたしたちのつくるまち」
・けんちく広場「棚で住まいをつくろう」
 
<2013年度>
・全体会議・設立記念シンポジウム
 基調講演「心に木を植える」
 C.W.ニコル
 → 開催報告
・けんちく広場「ダンボールで空間パズル」


■子ども教育支援建築会議会員申込書フォーマット
本支援会議は、建築に関する経験と専門的知見をお持ちで、子どもの住まい・まちづくり教育への支援活動を行っていただける個人会員ならびに子ども教育に関係する法人、パートナーで構成されます。
・申込書(個人)https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2021/KodomoKojin.doc
・申込書(法人)https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2021/KodomoHoujin.doc
・申込書(パートナー)https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2021/KodomoPartner.doc
 
■会議会長
竹内 徹
 

■運営委員会委員構成
委員構成は、会員サインインすると閲覧できます。


 
■傘下の委員会
・子ども教育事業部会
・学校教育支援部会